ユン (ストリートファイター)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/28 09:56 UTC 版)
![]() |
リー・ユン | |
---|---|
ストリートファイターのキャラクター | |
ゲームでの初登場 | ストリートファイターIII |
声 | #担当声優を参照 |
詳細情報 | |
格闘スタイル | 中国拳法(八極拳ベース) |
家族 | ヤン(弟) |
親戚 | 李(リー) |
出身 | ![]() |
ユン (Yun) は、カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイターIII』シリーズなどに登場する架空の人物。
キャラクターの設定
双子の弟のヤンと共に香港出身で、『ストリートファイター』に登場する李(リー)の親戚。出生は上海。幼少時、両親が裏社会の男を助けたことが原因となり、抗争に巻き込まれ行方不明になってしまったため、祖父に育てられる。中国拳法は祖父から叩き込まれたもの。
直感で行動するタイプで、考えなしに行動してヤンにいさめられることもある。また、生意気な言動が目立ち、憎まれ口をよく叩く。
『2nd』の勝利画面ではヤンを「スネちゃま」、ショーンを「野菜王子」、ヒューゴーを「キョカンチン」、ユリアンを「鋼鉄魔人」と、あだ名で呼んでいる。
『3rd』ではギル率いる組織から香港の街を守るために戦っていて、最終的にギルと闘い「善戦に敬意を表して香港をユンたちに任せて、組織の計画においても配慮し最大限の権利を与える」とギルに持ちかけられる。だがユンは計画自体を辞めさせようとしていたため、それを拒否して「今まで以上に街を守らなければいけない」という使命感をいっそう強くする。
『ストIII』の数年前の世界が舞台の『ストリートファイターIV』(以下『ストIV』)では、春麗の家庭用版アーケードモードのオープニングアニメに出演している。作中では中華街で女性の悲鳴を聞き、ヤンとともに飛び出そうとしたところを私服姿の春麗に諌められる。
『ストIV』の続編にあたる家庭用『スーパーストリートファイターIV』でも、春麗のアーケードモードのエンディングアニメ内で、全てが終わった後、旅立つ春麗を見送るユンとヤンの姿が一瞬だけ登場している。その後、『スーパーストリートファイターIVアーケードエディション』(以下『スパIV・AE』)にヤンと共に使用キャラクターとして参戦した。本作の時代設定は『ストIV』と同時期であり、同じ店で働いていた春麗に触発されてヤンとともに旅立つというストーリーである。
『CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001』(以下『カプエス2』)ではカプコン側の追加キャラクターの1人として登場し、ドット絵は『カプエス2』の春麗と同様に新たに書き下ろされたうえに彼女との対戦前専用デモも用意されている。ヤンもユンの登場デモや勝利ポーズ、スーパーコンボで姿を見せる。『カプエス2』の勝利メッセージでは麻宮アテナのCDを持っていることが判明する。また、キム・カッファンからは香港を守っていることを大いにほめられるが、ギース・ハワードからは「兄弟や双子は不快だ」と言われる。
携帯ゲーム機版限定で『ストリートファイターZERO3』(以下『ストZERO3』)のゲームボーイアドバンス版『ストZERO3↑』とPlayStation Portable作品『ストZERO3↑↑』にも登場する。『ストZERO3↑↑』では『カプエス2』同様にスーパーコンボでヤンを呼ぶ。『ストZERO3』ではフェイロンが麻薬取引に絡んでいるという噂を聞き、ヤンと共に調査を行う。『ストZERO3↑↑』で追加された後半のストーリーではフェイロンとの戦いで彼の疑いが解け、麻薬取引の大元であるシャドルーのベガを倒す。『ストZERO3』でのドット絵やカラーバリエーションは『カプエス2』のものを流用している(『ストZERO3↑↑』でのヤンも同様)。『ストZERO3↑↑』の勝利メッセージではバーディーの髪型(穴の開いたモヒカン)に対して疑問を感じている。
『CAPCOM FIGHTING Jam』(以下『CFJ』)では『ストIII』シリーズ代表キャラクターとして登場。『CFJ』でのドット絵は『ストIII』シリーズのものをベースにしている。
ホイメイとシャオメイ
『ストIII』シリーズのユンとヤンのエンディングなどに登場する姉妹。ホイメイは『1st』のユンとヤンのエンディング、シャオメイは『2nd』のヤンのエンディングで初登場する。
『ストIII』シリーズ以外では『CFJ』の香港ステージとユンのエンディングに2人そろって登場し、『ストIV』シリーズのユンのエンディングと『ウルトラストリートファイターIV』(以下『ウルIV』)の「Harf Pipe」ステージではホイメイのみ登場する。
姉妹の父親(本名不明)は屋台「昇竜軒」(『ストリートファイターV』では青果店に設定変更)を営んでいる。彼はユンから「おっちゃん」と呼ばれ、ヤンから「オヤジ」と呼ばれている。
- ホイメイ(彗梅)
- 身長は155cm。体重は46kg。血液型はB型。誕生日は11月13日。出身国は香港。好きな物は子供っぽい人で、嫌いな物は悪党[1]。
- ユン・ヤン兄弟と幼馴染の姉妹の姉。父親の営む店の手伝いをしている。気が強く曲がったことが大嫌いで、ユンたちが連絡もなしに何処へ行ってのか心配したり、2人が兄弟ゲンカした際も怒ることも頻繁にある。その性格のせいで危険な目に合うこともあり、ユンたちに助けられている。ユンに好意を寄せているが、当のユン自身は気づいていない。また、ユンは彼女には頭が上がらない一面がある。
- シャオメイ(小梅)
- 身長は152cm。体重は42kg。血液型はAB型。誕生日は7月1日。出身国は香港。好きな物はチワワで、嫌いな物はトマト[2]。
- ユン・ヤン兄弟と幼馴染の姉妹の妹。活発な姉とは正反対におとなしく見えるが、芯は強く頑張り屋。旅に出たユンたちを心配しており、姉を気丈にサポートする。ヤンに好意を寄せており、『2nd』のヤンのエンディングではヤンにのみ挨拶してユンに「俺には挨拶なしなの?」といわれている。
担当声優
登場作品
- ストリートファイターIIIシリーズ(『1st』ではユンとヤンは同キャラクター扱い)
- CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001
- ストリートファイターZERO3↑(ゲームボーイアドバンス版のみ)
- ストリートファイターZERO3↑↑
- CAPCOM FIGHTING Jam
- SNK VS. CAPCOM 激突カードファイターズ全シリーズ(トレーディングカードゲーム版も含む)
- ストリートファイターIV(家庭用版のアニメーション内にのみ登場)
- スーパーストリートファイターIV(『アーケードエディション』のみ使用キャラクター)
- ウルトラストリートファイターIV
脚注
「ユン (ストリートファイター)」の例文・使い方・用例・文例
- ユングフラウ山.
- カール・ユングまたは彼の精神的な理論の、または、それに関して
- カール・ユングの心理学理論
- カール・ユングの理論の追随者か支持者
- ユングフラウというスイスの山
- 19世紀ドイツのユンカーという貴族的地主の身分
- ボンド(ピアース・ブロスナン)はムーン大佐(ウィル・ユン・リー)を暗殺する任務を負っている。
- ウィル,エリザベスとキャプテン・バルボッサは,ジャックを救うために仲間となり,サオ・フェン(チョウ・ユンファ)に会うためにシンガポールへ向かう。
- ある日,彼は亀(かめ)仙(せん)人(にん)(チョウ・ユンファ)を見つけ,世界中に散らばる7つのドラゴンボールをすべて集めるために旅に出る。
- 7月16日,富士山にある郵便局と,スイスアルプスの最高峰の1つユングフラウにある郵便局との友好関係20周年を記念する式典が,スイスのユングフラウヨッホで開かれた。
- ユングフラウの郵便局は海抜3454メートルの鉄道駅,ユングフラウヨッホ駅構内にある。
- 翌年,赤い郵便ポストが日本からユングフラウの郵便局に友好のあかしとして贈られた。
- 多くの日本人がユネスコの世界遺産であるユングフラウとスイスアルプスを訪れる。
- スイスポストによると,毎日500通以上のハガキがユングフラウの郵便局からアジアに向けて送られている。
- それはスイス・アルプスのユングフラウヨッホ駅総合ビル内に位置している。
- 3454メートルにあるユングフラウヨッホ駅はヨーロッパで一番高所にある鉄道駅だ。
- 昨年は12万5000人の日本人を含むおよそ82万3000人がユングフラウヨッホを訪れた。
- ユングフラウ(山)とアレッチ氷河はユネスコの世界遺産の一部である。
- メユンス小学校を紹介したいと思います。
- メユンスはパラオで3番目に大きな公立小学校です。
- ユン_(ストリートファイター)のページへのリンク