ヤン_(ストリートファイター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤン_(ストリートファイター)の意味・解説 

ヤン (ストリートファイター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/28 09:47 UTC 版)

リー・ヤン
ストリートファイターシリーズのキャラクター
ゲームでの初登場 ストリートファイターIII
#担当声優を参照
詳細情報
格闘スタイル 中国拳法八極拳ベース)
家族 ユン(兄)
親戚 李(リー)
出身 中国香港
テンプレートを表示

ヤン (Yang) は、カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイターIII』シリーズなどに登場する架空の人物。

キャラクターの設定

双子の兄のユンと共に香港出身で、ギル率いる組織の壊滅を目指し戦っている青年。『ストリートファイター』に登場する李(リー)の親戚。

理論を重視し、先のことを予測して行動する知性派タイプ。直情型である兄のユンよりも冷静で大人びた性格といえるが、兄と同じく高飛車な発言や自信家を思わせる言動が多く、生意気さでは負けず劣らずといったところ。

幼馴染みのホイメイ(彗梅)に恋心を抱いているが、それを表に出すことはない。彼自身はホイメイの妹・シャオメイ(小梅)にアプローチをかけられている。この姉妹の詳細に関してはホイメイとシャオメイを参照。

インラインスケートが得意であり、『1st』と『2nd IMPACT』の勝利デモやエンディングではローラーブレードを履いているシーンが見られる。

『ストIII』の数年前の世界が舞台の『ストリートファイターIV』(以下『ストIV』)では、春麗のアーケードモードのオープニングアニメに出演している。作中では、中華街で女性の悲鳴を聞き、ユンとともに飛び出そうとしたところを私服姿の春麗に諌められる。

『ストIV』の続編にあたる家庭用『スーパーストリートファイターIV』でも、春麗のアーケードモードのエンディングアニメ内で、全てが終わった後、旅立つ春麗に手を振るヤンとユンの姿が一瞬だけ登場している。その後、『スーパーストリートファイターIVアーケードエディション』(以下『スパIV・AE』)に、兄のユンとともに使用キャラクターとして参戦することが決定した[1]。本作の時代設定は『ストIV』と同時期であり、店の同僚だった春麗の影響を受けて旅に出ることを決意したユンに付き添う形で、自身も新たなる世界に踏み出すというストーリーである。

イラストではその前髪が尖った形に描かれている場合が多く、ユンから「スネちゃま」と呼ばれかけることもある。

担当声優

  • 高木渉(『1st』、『2nd IMPACT』)
  • 鈴木正和(『3rd STRIKE』、『ストリートファイターIV』シリーズ〈『スパIV・AE』以降〉、『CAPCOM VS. SNK 2』)

登場作品

脚注


「ヤン (ストリートファイター)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤン_(ストリートファイター)」の関連用語

ヤン_(ストリートファイター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤン_(ストリートファイター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤン (ストリートファイター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS