ユーリ_(ストリートファイター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユーリ_(ストリートファイター)の意味・解説 

ユーリ (ストリートファイター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/28 08:37 UTC 版)

ユーリ
ストリートファイターのキャラクター
ゲームでの初登場 ストリートファイターZERO3
#担当声優を参照
詳細情報
別名 ジュリア (本名)
肩書き ベガ親衛隊
格闘スタイル シャドルー格闘術[1]
出身
テンプレートを表示

ユーリ (Juli) は、カプコン対戦型格闘ゲームストリートファイターZERO3』などに登場する架空の人物。

キャラクターの設定

秘密結社シャドルー総帥のベガに付き従うベガ親衛隊の一員。濃紺のスウェットスーツタイプの戦闘服と同色のギャリソンキャップ[4]を着用し、茶色の髪を後ろで結っていて、切れ長の瞳が特徴の少女。

「ユーリ」という名前は、ドイツ語の「7月」に由来する。薬物と精神操作により肉体が強化されており、ベガ親衛隊の中でも戦闘力は高く、脚を使った技が得意。任務や戦闘ではユーニとコンビを組むことが多い。感情に乏しく、機械的な口調で話す。

アーケード版『ストリートファイターZERO3』(以下『ZERO3』)では通常のCPU戦には登場せず(家庭用版ではごくまれに登場)、特定のキャラクターの最終戦前の前哨戦にユーニと共に登場する。隠しコマンドを入力することでプレイヤーキャラクターとしても使えるが、その際のストーリーはベガのものと同一となる。エドモンド本田のエンディングにも登場し、ベガを倒されて行き場を失ったユーリたちは本田に引き取られて、しばらくの間は本田と共に相撲の稽古に励むことになる。

プレイステーション版『ZERO3』以降は通常キャラクターとして選択できるようになり、独自のストーリーも追加された。ベガ直々の指令で強化人間・キャミィ抹殺の指令を受ける。キャミィを倒して帰還したユーリはベガに用済みと判断されて抹殺されかかるが、生存本能が洗脳を上回って、ベガに反抗して打ち倒す。ベガの消滅により洗脳は解けたものの、代謝機能を強化された肉体は細胞ごと崩壊しかかっていた。しかし、キャミィの身を賭した行動によって救われて、その命を取りとめた。

『ZERO3』のサンダー・ホークのストーリーでは2人目のイベントキャラクターとして登場し、ジュリア (Julia) という本名とホークと同じサンダーフット族の村の住人であることが明かされている。ホークのエンディングで彼はユーリの洗脳を解く決意をする。

スーパーストリートファイターIV』のXbox 360版特典アニメではシャドルー基地を襲撃したハン・ジュリに対してユーニと共に戦うが、風水エンジン全開のジュリには2対1でも歯が立たず敗北して虜囚となりS.I.N.社に輸送される。ホークのオープニングでは彼の回想シーンにおいて白いドレスを着たユーリが登場する。ホークのエンディングでは、とある老夫婦によって保護されていて私服姿で登場し、感情も記憶も失った状態だが、誰かを待つかの如く外を見つめ続けている。その頃、ローズに居場所を教えてもらったホークは廃人同然であることを承知でユーリを迎えにいく。

ストリートファイターV』(以下『V』)ではプレイアブルキャラクターとして参戦しないが、何度もシャドルーに洗脳されてベガ親衛隊に所属している設定になっている上にゼネラルストーリーモードでCPU専用キャラクターとしてのみ登場する。また、『V』公式サイト内コンテンツ「シャドルー格闘家研究所」の「キャラ図鑑」では体格と血液型以外の個別データが設定されているが、出身国と誕生日の表記が(?)付きで不明瞭になっている(後述のその他の節も参照)。

その他の作品

NAMCO x CAPCOM』では、プロローグからキャミィの部下としてユーニとともに登場。基本的に『ZERO3』の設定を踏襲しており、ベガ親衛隊としてプレイヤーの前に幾度となく立ちはだかる。物語終盤において、空中戦艦バルログの中央動力室でサイコドライブを守るためにリュウたちを迎え撃つが敗北する。そのとき、サイコパワーの洗脳が解け、記憶を取り戻したかのように見えたが、すでに自身の肉体は限界に達しており、いまわの際に「ホーク」の名前を呟いて死亡する(ただし同作にはサンダー・ホークは登場していない)。敵キャラクターとして登場するのみで、プレイヤー側は使用できない。

SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』と『CAPCOM FIGHTING Jam』ではベガのエンディングに登場する。

SNK VS. CAPCOM 激突カードファイターズ』シリーズでは個別キャラクターカードが存在する。他の作品ではサンダー・ホークの恋人と設定されているのに対し、この作品のネオジオポケット版のキャラクターカードの解説のみ「ホークの妹」と書かれている。

UDONによるアメリカンコミックではサンダーフット族の村に住んでいたドイツ人医師の娘であり、父親と共に長年医者のいなかったサンダーフット族を助けていたことが描かれている。こちらでは父が殺害されシャドルーに攫われている。

キャラクター制作

元々はユーニと共に、開発スタッフのKIMOKIMOによって家庭用版『ZERO3』に収録予定だったオマケゲームに登場する量産型の雑魚キャラクターとして作られたが、結果的にプレイヤーキャラクターとして登場することになった[5]

担当声優

その他

  • ベガ親衛隊メンバーの名前はそれぞれ出身地の言語における月の名称にちなんでいて、ユーリはドイツ語の名前を付けられている。家庭用版『ZERO3』のホークのエンディングでは聖なる血が流れていると言われているが、書籍ではドイツ出身でメキシコのサンダーフット族の村にいた理由は不明とされている[6]
  • 『V』の公式ホームページ内コンテンツ『シャドルー格闘家研究所』では、ある部族の末裔であることが示唆されている他、元々ドイツ出身だったわけではなく勉学のための留学先がドイツであったこと、過去の記憶を何度も消されていることが解説されている。前記の件から、プロフィールでは出身国と誕生日の表記が(?)付きで不明瞭になっている[3]
  • 『ZERO3』での身体の部分のグラフィックはユーニと同様にキャミィのものを流用して作られているが、イラストにおいてはユーリの胸の大きさがキャミィやユーニよりも強調して描かれている。実際のプロフィール上でも、ユーリは他の2人よりもやや体格が大きい。

登場作品

脚注

  1. ^ 『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』のキャラクターデータベースより。
  2. ^ 『ALL ABOUT ストリートファイターZERO3』スタジオベントスタッフ ISBN 978-4885544958 214頁。
  3. ^ a b シャドルー格闘家研究所 活動報告書 キャラ図鑑084:ユーリ” (2016年6月25日). 2016年6月26日閲覧。
  4. ^ ゲーメストムック『X-MEN VS ストリートファイター』新声社、216頁。
  5. ^ CAPCOM:カプコン ゲームズ - カプコン伝説 第十回 ウルトラなベガ親衛隊(前編)
  6. ^ ALL ABOUT『カプコン対戦格闘ゲーム 1987-2000』スタジオベントスタッフ、344頁。

「ユーリ (ストリートファイター)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーリ_(ストリートファイター)」の関連用語

ユーリ_(ストリートファイター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーリ_(ストリートファイター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーリ (ストリートファイター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS