モ800形への編入から退役までとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モ800形への編入から退役までの意味・解説 

モ800形への編入から退役まで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/10 15:26 UTC 版)

名鉄3500系電車 (初代)」の記事における「モ800形への編入から退役まで」の解説

6000系など新型車両の導入に伴うAL車の代替進行伴って、ク2501・ク2503が編成相手であったモ800形808・モ830831とともに1979年昭和54年11月30日付で除籍され3500系初代)属す車両淘汰開始された。その後はモ3501-ク3653の編成同年12月5日付で、ク2502が編成相手のモ830832とともに1980年昭和55年3月1日付でそれぞれ廃車となり、ク2502の除籍をもって2500形形式消滅した同時期には3880系(元東急3700系)の廃車並行して実施されていたが、3両固定編成同系列の淘汰伴って奇数両数編成組成可能な車両が不足をきたし、また支線区における閑散時運用に充当する目的から、単行運転が可能な車両導入求められた。そのため、1981年昭和56年8月から同年9月にかけて、元来両運転台構造片運転台化後も運転室存置していたモ3500形3502・3503・3505が再び運転機器整備して両運転台構造改造され同時にモ800形編入されてモ812 - モ814と記号番号改めた改番対照 モ3502 → モ812 モ3503 → モ813 モ3505 → モ814 両運転台化改造に際しては、再整備された側の妻面全車とも高運転台構造統一し改造以前原形の低運転台仕様のまま存置されていたモ812(元モ3502)は、既存運転台側妻面についても高運転台化改造施工された。また、モ814(元モ3505)は既存運転台側妻面を含めて前照灯が埋込形からステーを介して取り付ける取付形に改められた。 なお、モ3502・モ3503・モ3505の両運転台化改造伴って従来編成組成したク2654・ク2655は1981年昭和56年7月27日付で除籍され、また同3両のモ800形への編入伴ってモ3500形形式消滅したその後旧型車の代替進行伴ってモ3560形3561が1987年昭和62年3月31日付で、ク2650形2651・2652が編成相手のモ3650形3651・3652とともに1988年昭和63年1月12日付でそれぞれ除籍され、両形式とも形式消滅した一方モ800形編入されたモ812 - モ814(元モ3502・モ3503・モ3505)は両運転台構造特性生かし、主に3400系7300系増結用車両として運用継続したが、1989年平成元年7月28日付でモ813・モ814が除籍され以降はモ812のみが残存した。 最後まで残存したモ812についても、3500系2代)の増備伴って1996年平成8年3月20日限り運用離脱して新川工場回送され、同所にて留置された。これは当時新川工場各種業務請け負った名鉄住商工業がモ812を事業用車として運用する計画があったためとされるが、結局1997年平成9年5月6日付で除籍・解体処分され、モ812の廃車をもって3500系初代)属す車両全廃となった

※この「モ800形への編入から退役まで」の解説は、「名鉄3500系電車 (初代)」の解説の一部です。
「モ800形への編入から退役まで」を含む「名鉄3500系電車 (初代)」の記事については、「名鉄3500系電車 (初代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モ800形への編入から退役まで」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モ800形への編入から退役まで」の関連用語

モ800形への編入から退役までのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モ800形への編入から退役までのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名鉄3500系電車 (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS