モンスターボックス 公認記録会(2010年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 04:53 UTC 版)
「スポーツマンNo.1決定戦 総合順位 種目別順位」の記事における「モンスターボックス 公認記録会(2010年)」の解説
(1月7日 19:50-22:48) 総合順位(34人出場) 順位名前記録職業所属(当時)備考第1位 大山大和 22段 体操 マッスルミュージカル 初挑戦 第2位 池谷直樹 21段 体操 ホリプロ 自己記録23段(世界記録保持者) 第3位 白井涼 20段 モデル アンドリーニ 自己記録16段 第4位 宮﨑大輔 19段 ハンドボール アルコベンダス 自己記録20段(プロスポーツマン記録)・プロスポーツマン大会現王者 第5位 北川智規 18段 ラグビー 三洋電機ワイルドナイツ 自己記録18段(ラグビー記録) 第5位 山田章仁 18段 ラグビー ホンダヒート 初挑戦 第7位 ワッキー 17段 お笑い芸人 よしもとクリエイティブ・エージェンシー 自己記録19段・芸能人サバイバルバトル現王者 第7位 松雪オラキオ 17段 お笑い芸人 ニュースタッフプロダクション 初挑戦 第7位 松永一哉 17段 俳優 アミューズ 初挑戦 第7位 池谷幸雄 17段 体操 ホリプロ 自己記録18段 第7位 竹田敏浩 17段 消防士 岐阜県揖斐郡消防組合 初挑戦 第12位 石川雄洋 16段 プロ野球 横浜ベイスターズ 初挑戦 第12位 戸田和幸 16段 サッカー ザスパ草津 初挑戦 第12位 佐藤公威 16段 バスケットボール 大分ヒートデビルズ 初挑戦 第15位 チロ 15段 お笑い芸人 ケイダッシュステージ 自己記録16段 第15位 武田テキサス 15段 お笑い芸人 ニュースタッフプロダクション 初挑戦 第15位 伊藤俊亮 15段 バスケットボール リンク栃木ブレックス 初挑戦 第15位 レゼク・ブラニク 15段 体操 ポーランド代表 初挑戦 第19位 野村将希 14段 俳優 サンミュージックプロダクション 自己記録17段 第19位 田中浩康 14段 プロ野球 東京ヤクルトスワローズ 初挑戦 第19位 山口純 14段 歌手 よしもとクリエイティブ・エージェンシー 初挑戦 第19位 長野誠 14段 漁師 タカスイ 初挑戦 國定拓弥 13段 歌手 よしもとクリエイティブ・エージェンシー 初挑戦 三浦力 13段 俳優 スターダストプロモーション 初挑戦 高智海吏 13段 ハンドボール トヨタ車体BRAVE KINGS 初挑戦 山本進悟 13段 ガソリンスタンド 長谷川サービスステーション 初挑戦 榊原徹士 12段 歌手 よしもとクリエイティブ・エージェンシー 初挑戦 関義哉 12段 歌手 よしもとクリエイティブ・エージェンシー 初挑戦 森公平 12段 歌手 よしもとクリエイティブ・エージェンシー 初挑戦 金村義明 11段 プロ野球 元西武ライオンズ 初挑戦 宮下純一 11段 競泳 ホリプロ 初挑戦 薬師寺保栄 記録なし ボクシング サムデイ 自己記録10段 南翔太 記録なし 俳優 オフィスASOBO 初挑戦 高橋光臣 全カット 俳優 サイトウルーム 自己記録13段 今回は「栄光のスポーツマンNo.1決定戦スペシャル」と題し、MONSTER BOX公認記録会と筋肉番付の総集編が放送された。MONSTER BOX公認記録会では、15段成功が18人、16段成功が14人も出るハイレベルな戦いが展開され、中でも世界記録保持者の池谷直樹、プロスポーツマン大会現王者にして、自己記録20段の宮﨑大輔、自己記録16段だった白井涼、そして初挑戦の大山大和が20段に進出。ここで宮﨑が自己記録を1段下回る記録19段で脱落するが、白井は自己記録を4段も更新し20段を成功させる大躍進を遂げた。これでNo.1争いは池谷と大山の先輩・後輩対決となり、22段1回目を大山と池谷共に失敗し、2回目で大山は修正したが、池谷は失敗。No.1を確定し23段の世界記録に挑んだ大山であったが、体こそ触れてはいなかったものの、体が左に傾き失格の裁定。史上5人目の世界記録保持者にはなれなかった。池谷はこの種目において、2003年に開催された、跳び箱世界一決定戦以来となる敗北を喫した。 芸能人サバイバルバトル現王者のワッキーは、記録17段で今回も自己記録には届かず。更に今大会は、2年前の「出場権獲得バスツアー」でコロッセオ出場を逃した、お笑いコンビ弾丸ジャッキーが念願の初出場。その松雪オラキオも17段を成功した為、ワッキーは後輩にも並ばれてしまう事になった。更に番組創世期にこの種目で活躍した、池谷幸雄も14年ぶりの出場で、弟の直樹と久々の兄弟揃い踏み。自己記録を1段下回る記録17段で終えた。そして、芸能人サバイバルバトル皆勤賞の野村将希は、57歳にして14段を記録した。 今大会は、プロスポーツ選手、芸能人に加え、SASUKEオールスターズから長野誠、山本進悟、竹田敏浩が初参戦し、一般人初のMONSTER BOX挑戦が実現。山本は記録13段、長野は記録14段に終わるが、竹田が17段をクリアする大健闘を見せた。 現時点で、この大会がこのシリーズの最後の大会となっている。
※この「モンスターボックス 公認記録会(2010年)」の解説は、「スポーツマンNo.1決定戦 総合順位 種目別順位」の解説の一部です。
「モンスターボックス 公認記録会(2010年)」を含む「スポーツマンNo.1決定戦 総合順位 種目別順位」の記事については、「スポーツマンNo.1決定戦 総合順位 種目別順位」の概要を参照ください。
- モンスターボックス公認記録会のページへのリンク