マリトッツォとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > マリトッツォの意味・解説 

マリトッツォ【(イタリア)maritozzo】


マリトッツォ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 06:26 UTC 版)

マリトッツォ
マリトッツォ
別名 マリトッツォ・コン・ラ・パンナ
種類 パン
フルコース デザート
発祥地 イタリア
地域 イタリアのローマを州都とするラツィオ州
関連食文化 イタリア料理
Cookbook ウィキメディア・コモンズ
テンプレートを表示

マリトッツォイタリア語: Maritozzo複数形マリトッツィイタリア語: Maritozzi)は、イタリア発祥の、パンにはみ出るほど大量のクリームを挟んだ伝統的な菓子デザート)である。本来、マリトッツォはパンの部分だけを指す言葉であり、生クリームが詰められたものは、生クリーム入りのマリトッツォという意味のマリトッツォ・コン・ラ・パンナイタリア語: Maritozzo con la panna)と呼ばれている。

日本においては、ブリオッシュ生地に生クリームを挟んだものが多くみられ[1][2][3][4][5]アイスクリーム[6]生チョコ[7]を挟んだものもあるが、本来はブリオッシュ生地であることは要しない[8]。伝統的なマリトッツォでは松の実レーズン砂糖漬けの果物なども加えられる[8]ラツィオ州(州都はローマ)で生まれたとされている[1]。イタリアではカフェでの朝食として食べられたり[1][3][4]、菓子店で買うのが一般的である[1]

歴史・名前の由来

この菓子の起源は古代ローマにまで遡ると言われている[8]。もともとは現在のものよりも大きく、小麦粉蜂蜜バターを混ぜ合わせたパンの一種であった[9]。マリトッツォという名前は、この菓子を婚約者に贈る習慣に由来している[8]。この菓子は男性から女性に贈られ、プレゼントされた花嫁たちは、贈った人を「夫(マリート)」(イタリア語: marito)の俗称である「マリトッツォ」(イタリア語: maritozzo)と呼んでいた[10]。また、菓子の中には愛する人への贈り物として指輪や小さな宝石が入っていることもあったという[8]

地域による違い

マリトッツォ・ロマーノ(イタリア語: Maritozzo romanoローマ風マリトッツォ)
丸いパニーノのような形状のマリトッツォ[11]
マリトッツォ・マルキジャーノ(イタリア語: Maritozzo marchigianoマルケ風マリトッツォ)
両端の尖った細長いパニーノのような形状のマリトッツォ[12]
マリトッツォ・プリエーゼ・エ・シチリアーノ(イタリア語: Maritozzo pugliese e sicilianoプーリアシチリアのマリトッツォ)
三つ編みに編み込まれたパンの表面に砂糖をまぶしたマリトッツォ。牛乳とバターが加えられており、ラツィオ州のものよりも柔らかく、ブリオッシュに似た味がする。松の実やレーズンは入っていない[13]
マリトッツォ・サラート(イタリア語: Maritozzo salato塩味のマリトッツォ)
丸みをおびている、あるいは細長い饅頭のような形をしているマリトッツォ。砂糖の割合を減らしていたり、または、よりナチュラルな味わいである。塩味で、香ばしいフィリング食材との組み合わせによって、屋台ケータリングの主役となっている。

日本でのブーム

清水屋食品のマリトッツォ
ファミリーマートで売られているマリトッツォ

日本で最初に置かれた店は、大阪市城東区鴫野西パティスリー「トルクーヘン」とされる。店主が、イタリアを視察した際、コーヒーに合うスイーツとして2014年から販売されていた[14][15]

2020年ごろ以降における全国的なブームの火付け役となったのは、福岡市中央区六本松のパン店舗「アマムダコタン」で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛を受けて、昼食用のパンを買い求めて午前中に集中していた客を分散化させようと、2020年4月ごろから「おやつ時間帯」を狙ってマリトッツォを置き始めたのが始まりという[16]。店のオーナーがインターネットでアイデアを探す中、イタリア在住の日本人が発信する記事でマリトッツォを見つけ、試作を重ねてインスタグラムで発信したところ、見た目のインパクトから瞬く間に拡散され人気に火が付いた[17]

2021年ごろからは、コンビニ各社でも取り扱いされる[18][19][20][21]など、全国的なブームへと広がりを見せた。ただし、ブームは長く続かず、2023年には販売をやめている店が多くなっている[22]

日本での派生

日本でのマリトッツォのブームの中で様々なマリトッツォの派生となる食品が誕生している。本来のマリトッツォの「生クリームをパンで挟んだもの」という形態を大幅に外れ、「ペースト状、あるいはクリーム状の食品を他の食品で挟んだもの」であればマリトッツォの派生品として発売されるようになっている。

  • スーパーマーケットの「ダイキョープラザ」は、おはぎにクリームをサンドした「はぎトッツォ」を販売し、SNSへの投稿を機に全国的な注目を集めた[23]
寿司トッツォ

脚注

出典

  1. ^ a b c d クリームたっぷりイタリアの「マリトッツォ」 ティラミス級ブームの予感」『産経新聞』2021年4月18日。2021年4月28日閲覧。
  2. ^ 河野舜、毛芝雄己「生クリームたっぷり ローマ発パン菓子「マリトッツォ」」『日本経済新聞』2021年4月25日。2021年4月28日閲覧。
  3. ^ a b 栗林史子「伊菓子「マリトッツォ」、持ち帰りで高まる人気」『朝日新聞』2021年4月24日。2021年4月28日閲覧。
  4. ^ a b クリームぎっしり!ローマの定番ドルチェ「マリトッツォ」って?”. テレビドガッチ. TVer (2020年7月22日). 2021年4月28日閲覧。
  5. ^ 平井あゆみ (2021年2月26日). “注目度急上昇中のスイーツ「マリトッツォ」って知ってる?スタバ運営の「プリンチ(R)」も大プッシュ”. ウォーカープラス. KADOKAWA. 2021年4月28日閲覧。
  6. ^ マリトッツォアイスクリーム いちご”. 札幌グランドホテル. グランビスタ ホテル&リゾート. 2021年10月4日閲覧。
  7. ^ prtimes/【ロイズ】生チョコマリトッツォ[オーレ] - PR TIMES(2021年7月7日版/2022年05月13日閲覧)
  8. ^ a b c d e Storia panino maritozzo salato o dolce” (イタリア語). taccuinistorici.it (2016年9月16日). 2021年4月28日閲覧。
  9. ^ Storia panino maritozzo salato o dolce (2021年9月30日閲覧)
  10. ^ Maritozzo-tradizioni gastronomiche-LAZIO” (イタリア語). saporetipico.it (2018年11月26日). 2021年4月28日閲覧。
  11. ^ Daniela Guaiti (2010) (イタリア語). Lazio. La grande cucina regionale italiana. Milano: Gribaudo. ISBN 9788879068369 
  12. ^ (イタリア語) I dolci delle feste : 200 ricette tradizionali regionali.. Viaggialibri.. Milano: Il viaggiatore. (2004). ISBN 9788836530632 
  13. ^ Maritozzi romani, marchigiani, pugliesi/siciliani” (イタリア語). 2018年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月11日閲覧。
  14. ^ 今年期待の流行スイーツ、関西続出の「マリトッツォ」とは?”. Lmaga.jp. 京阪神エルマガジン社 (2021年3月25日). 2021年9月14日閲覧。
  15. ^ 今さら聞けない?! 2021年上半期トレンドスイーツNo.1「マリトッツォ」”. 食べログMagazine. カカクコム (2021年7月21日). 2021年9月14日閲覧。
  16. ^ DiamondChainstoreOnline 2022.05/20「マリトッツォブームの火付け役『アマムダコタン』ヒット連発の極意とは」
  17. ^ コロナが奇貨 福岡発・大人気のスイーツパン「マリトッツォ」」『毎日新聞』2021年5月18日。2021年7月11日閲覧。
  18. ^ マリトッツォ”. セブン-イレブン. 2021年7月11日閲覧。
  19. ^ いま話題のスイーツ「マリトッツォ」が100円で登場! 「マリトッツォ(チョコ入りホイップ)」6月9日(水)新発売”. ローソン (2021年6月7日). 2021年7月11日閲覧。
  20. ^ クリームシフォン マリトッツォ風”. ファミリーマート. 2021年7月11日閲覧。
  21. ^ 佐藤英典 (2021年6月3日). “【追撃】デイリーヤマザキの「マリトッツォ風メロンパン」がウマい!! サクサク生地とクリームのハーモニーがたまらん!”. ロケットニュース24. ソシオコーポレーション. 2021年7月11日閲覧。
  22. ^ 大流行「マリトッツォ」はもう売ってない…? 『水ダウ』都内調査企画が話題に」『Sirabee』2023年6月14日。2023年6月18日閲覧。
  23. ^ 泡☆盛子 (2021年9月11日). “日本初!?地元スーパーで生まれた「はぎトッツォ」が絶品と評判「マリトッツォ界の魔改造第1位」”. まいどなニュース. 京阪神エルマガジン社. 2021年9月13日閲覧。
  24. ^ 東京ウォーカー(全国版) (2021年11月7日). “マリトッツォを魔改造!もはやスイーツでもない“すしトッツォ”開発秘話”. ウォーカープラス. KADOKAWA. 2021年11月10日閲覧。
  25. ^ 売り切れ続出、古市庵【すしトッツォ】再現レシピ! 見た目は「パックマン」で子どもの心を一瞬でわし掴みだ!”. Cyzo Woman. サイゾー (2021年10月16日). 2021年11月10日閲覧。
  26. ^ 大久保歩 (2022年1月25日). “これは間違いなくサイコー!とある旅館で誕生した「おばあちゃん作イブリガッツォ」のみっちり感がたまらない”. Jタウンネット. ジェイ・キャスト. 2022年2月1日閲覧。
  27. ^ 佐藤英典 (2021年6月3日). “【追撃】デイリーヤマザキの「マリトッツォ風メロンパン」がウマい!! サクサク生地とクリームのハーモニーがたまらん!”. ロケットニュース24. ソシオコーポレーション. 2022年6月4日閲覧。
  28. ^ おやつの“ケロトッツォ”に解説陣悩む…地元パワー注入した藤井五冠 10代ラスト対局で『棋聖』防衛に成功”. 東海テレビ放送 (2022年7月18日). 2023年3月13日閲覧。

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリトッツォ」の関連用語

マリトッツォのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリトッツォのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリトッツォ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS