ボーナスくんとは? わかりやすく解説

ボーナスくん (Bonus)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 10:23 UTC 版)

ギャラクシーファイト ユニバーサル・ウォーリアーズ」の記事における「ボーナスくん (Bonus)」の解説

一定ステージクリア登場するキャラクター。ローウェ愛用サンドバッグに魂が宿ったもの。ガードできないため弱く、まさにボーナスゲーム専用キャラクター頭部巻いている鉢巻はある伝説格闘家からもらったものだという。『わくわく7』では、強くなって再登場する。

※この「ボーナスくん (Bonus)」の解説は、「ギャラクシーファイト ユニバーサル・ウォーリアーズ」の解説の一部です。
「ボーナスくん (Bonus)」を含む「ギャラクシーファイト ユニバーサル・ウォーリアーズ」の記事については、「ギャラクシーファイト ユニバーサル・ウォーリアーズ」の概要を参照ください。


ボーナスくん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 01:41 UTC 版)

わくわく7」の記事における「ボーナスくん」の解説

Bonus Kun 性別:男 年齢不明 身長・体重:167cm・77kg 出身:遠い宇宙サンドバッグ好きなもの:修業 嫌いなもの負けること・昆虫 声:藤田俊之 キャッチコピーは「熱血格闘野郎」。CPU戦で3ステージクリア後に挿入されるボーナスステージ1ラウンド戦で、勝敗に関係なく次のステージ進める)での対戦相手棒状の体に顔があり、赤い鉢巻という、非常に簡素な外見をしている。『ギャラクシーファイト』から引き続き登場している唯一のキャラクターで、前作から使用技が大幅に増えてパワーアップしている。 ボーナスステージでの登場時には大気圏突入のような登場見せ、彼が勝利プレイヤー敗北)するとロケットの発射のように宇宙彼方へ去っていく。 キャラクター独自の特性(主に体型上の理由)として、「投げ技持たない」「しゃがめないしゃがみガードしゃがみ攻撃不可)」などがある。 必殺技 硬襲啖こうしゅうたん) 口からエネルギー弾吐き出す飛び道具技。WP版ではヒット数と威力増え技名も「連結硬襲啖れんけつこうしゅうたん)」に変わる。 なお、技名の「啖」の字は啖呵のそれであり、痰とは異なる。 暴棒堅ぼうぼうけん) 腹を突き出してジャンプする対空技。横にも判定が強い。WP版では3回連続ジャンプし技名も「暴棒滅波(ぼうぼうめっぱ)」に変わる。 渦巻暴風脚うずまきぼうふうきゃく) 空中浮かんで突進し、足らしき体の下部振り回す技。WP版では移動せずにその場で猛回転する突風渦巻暴風脚とっぷううずまきぼうふうきゃく)」に変わる。 ドキドキアタック灼熱大車輪ちょうしゃくねつだいしゃりん) 炎を纏って縦回転しながら前方突進するハラハラアタック 焼身ボンバーしょうしんボンバー発動までの時間:約4秒 背景白色警告画面表示されバネが縮むような動きで力を溜めた後、相手頭上大きくジャンプし、炎を纏って垂直落下する

※この「ボーナスくん」の解説は、「わくわく7」の解説の一部です。
「ボーナスくん」を含む「わくわく7」の記事については、「わくわく7」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボーナスくん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボーナスくん」の関連用語

ボーナスくんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボーナスくんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギャラクシーファイト ユニバーサル・ウォーリアーズ (改訂履歴)、わくわく7 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS