ボーナス/その他得点システム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 20:46 UTC 版)
「レイディアントシルバーガン」の記事における「ボーナス/その他得点システム」の解説
チェーンボーナス 本作の中心となるボーナス。 敵のほとんどには赤、黄、青のいずれかの色がついている。同じ色の敵を3機倒すごとにボーナスが入る。ボーナス点は「チェーン中に倒した敵の破壊点の合計×チェーンボーナス取得回数」で算出される。ただし、破壊点の合計は10,000点で頭打ちとなる。一回のチェーンボーナスで獲得できるスコアは最大100,000点まで上昇する。 3色の敵はそれぞれまんべんなく出現するが、チェーンボーナスを持続させるには最初に破壊した敵と同色の敵を破壊し続けるのが望ましく、場合によっては敵の3分の2ほどをあえて見逃す必要がある。わざと敵を逃す「シューティングゲーム」の本質と相反するシステムは、後作の『斑鳩』で改善された。 シークレットボーナス チェーンボーナスのバリエーション。赤→青→黄の順に敵を倒すとその時点で破壊点が10,000点になり、以降は黄色の敵を3機破壊するごとにチェーンボーナスが得られる。 ウェポンボーナス 各ウェポンを使用して一定の条件を満たすことで特殊な「ウェポンボーナス」を獲得できる。条件はウェポン毎に大きく異なっており、またインストカードなどにも明示されていないため、一種の隠しボーナスと言える。全てのウェポンはそれぞれ独立したウェポンボーナスカウンタを持っており、初期状態は0である。ウェポン毎にカウンタを増加させる条件と、カウンタをリセットする条件が設定されている。リセット条件を満たすことなくカウンタを一定値蓄積することで10,000点のウェポンボーナスを獲得し、カウンタは再び0に戻る。エリアクリア時にもウェポンボーナスカウンタはリセットされる。 ボーナスキャラクター 特定の地点をホーミングスプレッドでサーチすると犬の「メリー」が出現してボーナス。ボーナス点は出現場所ごとに異なり、場所によっては何らかの語呂合わせになっている。 クリアボーナス 破壊率ボーナス:ボスのパーツを破壊して撃破すると、破壊率% * 500点のスコアを得る。また、全てのパーツを破壊して100%を獲得するとさらに50,000点が上乗せされるため、最大で100,000点のボーナスを得られる。 デストラクションボーナス:自爆させずにボスを倒した場合のみ得られるボーナス点でボス毎に固有の得点が設定されている。 その他 かすり点:自機が敵弾や敵本体、障害物に接近し(かする)続けることで若干の得点が入る。 撃ち込み点:敵に武器を命中させるごとに武器に応じて若干の得点が入る。
※この「ボーナス/その他得点システム」の解説は、「レイディアントシルバーガン」の解説の一部です。
「ボーナス/その他得点システム」を含む「レイディアントシルバーガン」の記事については、「レイディアントシルバーガン」の概要を参照ください。
- ボーナス/その他得点システムのページへのリンク