ボード・ウォー・シミュレーションゲーム_のタイトル一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボード・ウォー・シミュレーションゲーム_のタイトル一覧の意味・解説 

ボード・ウォー・シミュレーションゲーム のタイトル一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 04:26 UTC 版)

ボード・ウォー・シミュレーションゲームのタイトル一覧。 基本的に商業ベースで出版・発売された作品名を記載した。ヴァリアント、エキスパンションキットなども記載した。


  1. ^ Battle of the Ice
  2. ^ Great War in the Eastに収められている4作品Serbia/Galicia ; Von Hindenberg in Poland ; The Brusilov Offensive ; Caporetto 1917 内の1作品
  3. ^ Battles for the Ardennesに収められている4作品St Vith : Clervaux : Celles : Sedan 中の1作)
  4. ^ Battles for the Ardennesに収められている4作品St Vith : Clervaux : Celles : Sedan 中の1作)
  5. ^ 『走れパットン』(アド・テクノス)から「Raise the Siege!」「Breakthrough Ironcurtain」の2作品収録
  6. ^ Rostov以外は、タクテクス誌の付録ゲームに採用された。( KORSUN『コルスン包囲戦』(HJ,Tac#43),OPERATION STAR『星作戦』(HJ,Tac#53), KIEV『キエフ攻防戦』(HJ,Tac#75)
  7. ^ Napoleon at War: Four Battles (SPI,1975)収録の四作品Marengo ; Jena-Auerstadt ; Wagram ; The Battle of Nations中の1作
  8. ^ Four Battles of Army Group Southに収められている4作品 KORSUN『コルスン包囲戦』(HJ,Tac#43),OPERATION STAR『星作戦』(HJ,Tac#53), KIEV『キエフ攻防戦』(HJ,Tac#75),ROSTOV内の1作
  9. ^ プレイにはKorea'95が必要
  10. ^ Four Battles of Army Group Southに収められている4作品 KORSUN『コルスン包囲戦』(HJ,Tac#43),OPERATION STAR『星作戦』(HJ,Tac#53), KIEV『キエフ攻防戦』(HJ,Tac#75),ROSTOV内の1作
  11. ^ Napoleon at War: Four Battles に収められている4作品 Marengo ; Jena-Auerstadt ; Wagram ; The Battle of Nations中の1作
  12. ^ Four Battles of Army Group Southに収められている4作品 KORSUN『コルスン包囲戦』(HJ,Tac#43),OPERATION STAR『星作戦』(HJ,Tac#53), KIEV『キエフ攻防戦』(HJ,Tac#75),ROSTOV内の1作
  13. ^ オリジナルは、「Island War」(SPI,1975)だが戦闘序列を大幅に改定
  14. ^ The Anegawa 1570 (姉川の戦い) , Sekigahara 1600 (関ヶ原の戦い), Kawanakajima 1561 (川中島の戦い) , Okehazama 1560 ( 桶狭間の戦い) , Nagashino 1575 (長篠の戦い) , Mikata-ga-hara 1572 (三方ヶ原の戦い)
  15. ^ COMMAND&COLORSから流用したルールと、ART OF TACTICのミニチュアゲーム用ルールが入ったゲームがsamurai batteles。COMMAND&COLORSのシナリオは、第四次川中島1-5、大坂夏の陣:道明寺の戦い1-2。ART OF TACTICには日本語訳ルールは付いていない。ちなみにシナリオは、第四次川中島、河越合戦、桶狭間の戦い、木津川口の戦い、三方原の戦い、長篠の戦い、第一次川中島。
  16. ^ バルバロッサの場合&ゼーロウ&キュストリン1945(2ゲームセット),2012)
  17. ^ 琥珀色のノート(デザイナーズ・ノート)
  18. ^ Battles for the Ardennesに収められている4作品(St Vith : Clervaux : Celles : Sedan)中の1作
  19. ^ Napoleon at War: Four Battles (SPI,1975 ) - Marengo ; Jena-Auerstadt ; Wagram ; The Battle of Nations中の1作
  20. ^ 『星条旗よ永遠なれ?ワシントンズ・ウォーの本』(桂令夫ほか,同人本,2012)
  21. ^ 収録作品は、Arnhem (Operation Market-Garden);Bastogne (Bulge);Hurtgen Forest (Roer river valley);Remagen (Rhine bridgehead)
  22. ^ 『ファイティング・ダンジョン』と共通性のあるルールで、連結もできる)
  23. ^ 後漢の初代皇帝、光武帝(劉秀)の中国統一の戦い
  24. ^ 後の『決戦連合艦隊』(国通,2014)
  25. ^ 後の『F-16 ファイティング・ファルコン』
  26. ^ 後の『激突南太平洋』
  27. ^ マップ、ユニットを新しく刷新、更にわかりにくいルールの明確化を行った完全版。
  28. ^ ツクダホビー「戦国群雄伝シリーズ」のシステムを用いて長宗我部元親の四国統一の戦いを再現する同人エキスパンション
  29. ^ ソロプレイのダンジョン探検型ゲーム(要自作)
  30. ^ GJ版は「Raise the Siege!」「Breakthrough Ironcurtain」のみ収録
  31. ^ モスクワ大決戦同梱、共に天津老師デザイン
  32. ^ 『機甲創世記モスピーダ』+ミンメイ・アタックの追加ユニット
  33. ^ バルバロッサの場合&ゼーロウ&キュストリン1945(2ゲームセット)
  34. ^ 琥珀色のノート(デザイナーズ・ノート)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボード・ウォー・シミュレーションゲーム_のタイトル一覧」の関連用語

ボード・ウォー・シミュレーションゲーム_のタイトル一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボード・ウォー・シミュレーションゲーム_のタイトル一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボード・ウォー・シミュレーションゲーム のタイトル一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS