プロヴァンス語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 主義・方式 > 言語 > 地方言語 > プロヴァンス語の意味・解説 

プロヴァンス語

(プロヴァンサル語 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 19:33 UTC 版)

プロヴァンス語
Provençau
話される国 フランス
イタリア
モナコ
地域 プロヴァンス
話者数 35万人
言語系統
表記体系 ラテン文字
言語コード
ISO 639-1 oc
ISO 639-2 oci
ISO 639-3 oci
Linguist List oci-prv
消滅危険度評価
Severely endangered (Moseley 2010)
テンプレートを表示

プロヴァンス語(プロヴァンスご、古典的表記法:Provençau、ミストラル方式:Prouvençauフランス語ではProvençal)は、フランス南部プロヴァンスで使用される、オック語の一方言プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏と、ラングドック=ルシヨン地域圏の一部で使用される。プロバンス語とも表記される。表記方法としては伝統的に用いられてきた古典的な表記法と19世紀フレデリック・ミストラルによって確立されたミストラル方式があるが、多くの地方言語のようにいくつかのバリエーションもある。

フランス政府からは公用語として認められていないが、高校などいくつかの教育機関で選択科目として学習できる。現在の話者数は数十万人程度。

なお中世においては、吟遊詩人トルバドゥール等の記述の中で使われているように、「プロヴァンス語」はオック語全体を意味していた。

特徴

  • 否定文の際、標準フランス語では動詞の前にneを、後にpasを置くが、プロヴァンス語では標準フランス語のneに当たるnounはほとんど用いられず、動詞の後にpasを置くのみである。ただ、標準フランス語でも、会話文ではneの省略が見られる。

  • 1 un(男), uno(女)
  • 2 dous(男), dosまたはdouas(女)
  • 3 tres
  • 4 quatre
  • 5 cinq
  • 6 sièis
  • 7 sèt
  • 8 vue
  • 9 nòu
  • 10 dès

関連事項

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロヴァンス語」の関連用語

プロヴァンス語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロヴァンス語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロヴァンス語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS