ブルックリン_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブルックリン_(映画)の意味・解説 

ブルックリン (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 21:28 UTC 版)

ブルックリン
Brooklyn
監督 ジョン・クローリー
原作 コルム・トビーン『Brooklyn』
製作
  • アマンダ・ポージー
  • フィノーラ・ドワイヤー
  • トーステン・シューマッハー
  • ベス・パッティンソン
出演者
音楽 マイケル・ブルック英語版
撮影 イヴ・ベランジェ
編集 ジェイク・ロバーツ
製作会社 BFI
BBCフィルムズ
HanWay Films
TSG Entertainment
Wildgaze Films
配給
公開 2015年1月26日(サンダンス映画祭
2015年11月4日
2016年7月1日
上映時間 112分[1]
製作国 カナダ
アイルランド
イギリス
言語 英語
製作費 $11,000,000[2]
興行収入 $62,076,141[3]
1億1678万円[4]
テンプレートを表示

ブルックリン』(英語: Brooklyn)は、2015年に公開されたアイルランドイギリスカナダ合作によるドラマ映画

監督はジョン・クローリー。脚本はニック・ホーンビィコルム・トビーンによる同名の小説を原作としている。出演はシアーシャ・ローナンエモリー・コーエンドーナル・グリーソンジム・ブロードベントジュリー・ウォルターズなど。

時代は1951年と1952年、アメリカ合衆国ニューヨーク州ブルックリン区に移民したアイルランド人の若い女性の物語である。彼女はブルックリンですぐさま恋に落ちるものの、郷里アイルランドで問題に巻き込まれ、二国の間で選択を迫られる。

2015年のサンダンス映画祭でプレミア上映され、映画評論家に称賛された[5]。2015年11月4日にはアメリカで限定公開され、11月6日にはイギリスで限定公開された[6]アカデミー賞では作品賞、主演女優賞(ローナン)、脚色賞の3部門にノミネートされた。

物語

アイルランドの田舎町。年頃の娘エイリシュは閉鎖的な環境の中、食料品店で自らの可能性を磨く機会もなく燻っていた。そんな彼女に姉ローズはニューヨークで働く機会を用意してやる。胸を膨らませアメリカ行きの客船に乗ったエイリシュは、見ず知らずの乗客に激励を受けながら新天地で第一歩を踏み出した。

だが、慣れないデパート勤務と勤労女子たちとの寮生活のなか、エイリシュから余裕と向上心は失われていった。ホームシックに悩む彼女に、世話役のフラッド神父は大学の会計士コースの受講を薦める。それに従う彼女は少しずつ自信を取り戻し、容貌に華やかさを表すようになっていった。そんな彼女をパーティーで認めたイタリア系の青年トニーは、一目惚れの末にプロポーズをしてくる。今や立派なニューヨークっ子になったエイリシュも彼の気持ちを受け止め、ふたりは幸福のうちに契りを結んだ。

そんな矢先、エイリシュに故郷の町から姉の訃報が届く。急ぎ帰郷した彼女は、そこで昔馴染みの青年ジムと再会した。大切な家族に降り注いだ不幸から立ち直ったエイリシュは、立派な紳士となったジムに優しく接され、その包容力に身を委ねたい気持ちを育まれてゆく。トニーへの後ろめたい感情を次第に忘れてゆく彼女ではあったが、かつての雇い主であったミス・ケリーは彼女が既婚者だという秘密を暴く。エイリシュにとって、それは冷水を浴びせられるような経験であり、もはや帰る故郷はない事実の証明であった。

ニューヨークで、妻の帰還を待ちわびつつ仕事に精を出すトニー。彼はある日、通りの向こうに愛する女が立ち、微笑みかける姿を見るのだった。

キャスト

製作・公開

原作者のコルム・トビーン
主人公の故郷という設定のエニスコーシー

原作の『ブルックリン』は2009年にアイルランド人小説家のコルム・トビーンが英語で刊行した小説であり、この作品はコスタ賞小説部門を受賞したほか、国際IMPACダブリン文学賞にノミネートされている。監督は『BOY A』(2007年)で高評価を受けたジョン・クローリー、脚本は『17歳の肖像』(2009年)や『わたしに会うまでの1600キロ』(2014年)などのニック・ホーンビィ。主演はニューヨーク生まれながらアイルランドで育ったシアーシャ・ローナンであり、ローナンの両親はアイルランド人である。

2014年4月1日にアイルランドで撮影が開始され、ウェックスフォード県エニスコーシー英語版ウェックスフォードダブリンなど様々な場所で3週間に渡って撮影が行われた[8][9][10]。エニスコーシーは原作者のコルム・トビーンの出身地であり、主人公が生まれ育った設定の町である。アイルランドでの製作が終了すると、一行はカナダモントリオールに移動し、カナダで4週間に渡って撮影が行われた[9]。アメリカ合衆国のニューヨークコニーアイランドでも2日間の撮影が行われている[11]

2015年1月26日のサンダンス映画祭でプレミア上映された。プレミア後にはワインスタイン・カンパニーフォーカス・フィーチャーズフォックス・サーチライト・ピクチャーズの間で入札戦争が勃発したが、フォックス・サーチライト・ピクチャーズが争奪戦に勝利し、900万ドルでアメリカとその他複数地域での販売権を獲得した。この契約はサンダンス映画祭でプレミア上映された作品としては有数の規模だった[5]

2015年のトロント国際映画祭のSpecial Presentations部門での上映作品に選択された[12]。2015年11月4日にはアメリカで限定公開され、11月25日には通常公開された[13]。日本では2016年7月1日に全国公開された。

反響

本作の脚本を務めたニック・ホーンビィ
主演のシアーシャ・ローナン

批評

本作品はサンダンス映画祭でプレミア上映されてスタンディングオベーションを贈られた[14]Rotten Tomatoesは222の批評を基に本作品の支持率を97%とし、平均点を10点中8.5点としている[15]Metacriticは42の批評に基づいて加重平均値を87点としており、「あまねく称賛されている」としている[16]アカデミー作品賞へのノミネートに対して、シドニー・モーニング・ヘラルド紙は「この作品はノミネートに値する」と書いた[17]

興行成績

2016年2月初旬時点でカナダ単独の興行収入が400万カナダドルを超え、2015年に公開されたカナダ映画の中で最高の成績を記録した[18][19]。アイルランドでは初週に87館で65万ドルを稼ぎ、1996年以降では1996年11月に公開されて66万2000ドルを記録した『マイケル・コリンズ』に次ぐオープニング記録となった[20]。1,100万ドルという製作費ながら、2016年4月13日時点では北アメリカで3,820万ドルを、その他の地域で2,170万ドルを、計6,000万ドルを稼いだ[21][22]

映画賞

第88回アカデミー賞では、作品賞脚色賞主演女優賞シアーシャ・ローナン)にノミネートされたが、2016年2月に行われた授賞式では3部門とも受賞を逃した。脚本家のニック・ホーンビィは『17歳の肖像』(2009年)に次いで2度目のノミネートであり、ローナンも『つぐない』(2007年)に次いで2度目のノミネートである。

ローナンの演技は英国アカデミー賞 主演女優賞[23]放送映画批評家協会賞主演女優賞[24]ゴールデングローブ賞 主演女優賞[25]全米映画俳優組合賞主演女優賞[26]にもノミネートされており、英国インディペンデント映画賞で主演女優賞を受賞した[27]ジュリー・ウォルターズ英国アカデミー賞 助演女優賞にノミネートされた[23]ミルヴァレー映画祭英語版バンクーヴァー国際映画祭英語版バージニア映画祭英語版で観客賞を受賞している。ハンプトンズ国際映画英語版ではエモリー・コーエンが新人賞にノミネートされた[28]

受賞とノミネート

映画賞/映画祭 授賞式 部門 対象 結果 出典
オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞 2016年1月29日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [29]
AARP誌大人のための映画賞 2016年2月8日 作品賞 ノミネート [30]
脚本賞 ニック・ホーンビィ ノミネート
アカデミー賞 2016年2月28日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [31]
脚色賞 ニック・ホーンビィ ノミネート
作品賞 フィノーラ・ドワイヤー
アマンダ・ポージー
ノミネート
オースティン映画批評家協会賞 2015年12月29日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [32]
ボストン映画批評家協会賞 2015年12月11日 女優賞 シアーシャ・ローナン 次点 [33]
英国アカデミー賞 2016年2月14日 主演女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [34][35]
助演女優賞 ジュリー・ウォルターズ ノミネート
脚色賞 ニック・ホーンビィ ノミネート
英国作品賞 受賞
衣装デザイン賞 Odile Dicks-Mireaux ノミネート
メイキャップ&ヘアメイク賞 Morna Ferguson
Lorraine Glynn
ノミネート
英国インディペンデント映画賞 2015年12月7日 女優賞 シアーシャ・ローナン 受賞 [36]
[37]
脚本賞 ニック・ホーンビィ ノミネート
助演男優賞 ドーナル・グリーソン ノミネート
助演女優賞 ジュリー・ウォルターズ ノミネート
技術功労賞 Fiona Weir ノミネート
Camerimage 2015年11月21日 最優秀賞 イヴ・ベランジェ ノミネート [38]
カナダ映画賞 2016年3月13日 撮影賞 イヴ・ベランジェ 受賞 [39][40]
作品賞 ノミネート
作曲賞 マイケル・ブルック 受賞
Casting Society of America 2016年1月21日 キャスティング賞 Fiona Weir
Lucie Robitaille
Jim Carnahan
ノミネート [41]
シカゴ映画批評家協会賞 2015年12月16日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [42]
脚色賞 ニック・ホーンビィ ノミネート
美術賞 ノミネート
放送映画批評家協会賞 2016年1月17日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [43]
脚色賞 ニック・ホーンビィ ノミネート
美術賞 フランソワ・セギュアン
ジェニファー・オマン
ルイーズ・トレンブレイ
ノミネート
衣装デザイン賞 Odile Dicks-Mireaux ノミネート
作品賞 ノミネート
衣装デザインギルド賞 2016年2月23日 歴史映画賞 Odile Dicks-Mireaux ノミネート [44]
ダラス・フォートワース映画批評家協会賞 2015年12月14日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [45]
Top 10 Films 受賞
デンバー映画祭 2015年11月16日 観客賞 受賞 [46]
デトロイト映画批評家協会賞 2015年12月14日 女優賞 シアーシャ・ローナン 受賞 [47]
監督賞 ジョン・クローリー ノミネート
作品賞 ノミネート
脚本賞 ニック・ホーンビィ ノミネート
新人賞 エモリー・コーエン ノミネート
ドリアン賞 2016年1月19日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [48]
作品賞 ノミネート
ダブリン映画批評家協会賞 2015年12月22日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [49]
監督賞 ジョン・クローリー ノミネート
アイルランド作品賞 受賞
イブニングスタンダード映画賞 2016年2月7日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [50][51]
作品賞 受賞
脚本賞 ニック・ホーンビィ ノミネート
ゴールデングローブ賞 2016年1月10日 ドラマ映画女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [52]
ゴールデン・トレーラー・アワード 2016年5月 外国ロマンス作品賞 "Two Worlds" 受賞 [53]
ロマンス部門ポスター賞 "Boat" ノミネート
ロマンス部門TV予告編賞 "Looking Review" ノミネート
ハンプトンズ国際映画祭 2015年10月12日 新人賞 エモリー・コーエン 受賞 [28]
ハリウッド映画賞 2015年11月1日 新ハリウッド賞 シアーシャ・ローナン 受賞 [54]
ヒューストン映画批評家協会賞 2016年1月9日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [55]
ロンドン映画批評家協会賞 2016年1月17日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [56][57]
イギリス/アイルランド女優賞 シアーシャ・ローナン 受賞
イギリス作品賞 ノミネート
脚本賞 ニック・ホーンビィ ノミネート
ロサンゼルス映画批評家協会賞 2015年12月6日 女優賞 シアーシャ・ローナン 次点 [58]
ミルヴァレー映画祭 2015年10月18日 観客賞 受賞 [28]
全米映画批評家協会賞 2016年1月3日 女優賞 シアーシャ・ローナン 次点 [59]
ニューヨーク映画批評家協会賞 2015年12月2日 女優賞 シアーシャ・ローナン 受賞 [60]
ニューヨーク映画批評家オンライン賞 2015年12月6日 Top 10 Films 受賞 [61]
オンライン映画批評家協会賞 2015年12月14日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [62]
脚色賞 ニック・ホーンビィ ノミネート
作品賞 ノミネート
パームスプリングス国際映画祭 2016年1月2日 International Star Award シアーシャ・ローナン 受賞 [63]
映画製作者組合賞 2016年1月23日 映画プロダクション賞 アマンダ・ポージー
フィノーラ・ドワイヤー
ノミネート [64]
ケベック映画賞 2016年3月20日 美術賞 フランソワ・セギュアン 受賞 [65]
撮影賞 イヴ・ベランジェ 受賞
サンディエゴ映画批評家協会賞 2015年12月14日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [66]
[67]
脚色賞 ニック・ホーンビィ ノミネート
撮影賞 イヴ・ベランジェ ノミネート
監督賞 ジョン・クローリー ノミネート
作品賞 ノミネート
プロダクションデザイン賞 フランソワ・セギュアン 受賞
新人賞 エモリー・コーエン ノミネート
サンフランシスコ映画批評家協会賞 2015年12月14日 女優賞 シアーシャ・ローナン 受賞 [68]
脚色賞 ニック・ホーンビィ 受賞
監督賞 ジョン・クローリー ノミネート
作品賞 ノミネート
プロダクションデザイン賞 フランソワ・セギュアン
Suzanne Cloutier
ノミネート
サンタバーバラ国際映画祭 2016年2月8日 演技賞 シアーシャ・ローナン 受賞 [69]
セントルイス映画批評家協会賞 2015年12月21日 女優賞 シアーシャ・ローナン 次点 [70][71]
脚色賞 ニック・ホーンビィ 次点
美術賞 フランソワ・セギュアン 次点
サテライト賞 2016年1月21日 映画女優賞 シアーシャ・ローナン 受賞 [72]
作品賞 ノミネート
全米映画俳優組合賞 2016年1月30日 主演女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [73]
USC脚本家賞 2016年2月20日 脚色賞 コルム・トビーン
ニック・ホーンビィ
ノミネート [74]
バンクーバー映画批評家協会賞 2015年12月21日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [75]
バンクーバー国際映画祭 2015年10月9日 観客賞 受賞 [28]
バージニア映画祭 2015年11月11日 観客賞 受賞 [28]
ワシントンD.C.映画批評家協会賞 2015年12月7日 女優賞 シアーシャ・ローナン 受賞 [76]
脚色賞 ニック・ホーンビィ ノミネート
作品賞 ノミネート
撮影賞 イヴ・ベランジェ ノミネート
作曲賞 マイケル・ブルック ノミネート
プロダクションデザイン賞 ジェニファー・オマン
ルイーズ・トレンブレイ
ノミネート
WIN賞 2016年2月10日 女優賞 シアーシャ・ローナン ノミネート [77]
女性による映画プロダクション フィノーラ・ドワイヤー
アマンダ・ポージー
ノミネート

脚注

  1. ^ BROOKLYN (12A)”. 全英映像等級審査機構 (2015年8月24日). 2015年8月24日閲覧。
  2. ^ With indie films such as 'Brooklyn' and 'Room,' the creativity often begins with the financing”. Los Angeles Times (2015年12月29日). 2016年2月23日閲覧。
  3. ^ Brooklyn (2015)”. Box Office Mojo. 2016年5月16日閲覧。
  4. ^ キネマ旬報 2017年3月下旬号』p.76
  5. ^ a b Kit, Borys (2015年1月27日). “Sundance: Fox Searchlight Nabs 'Brooklyn'”. ハリウッド・リポーター. 2015年1月27日閲覧。
  6. ^ US date set for Saoirse Ronan-starring Brooklyn”. Rte.ie. 2015年12月1日閲覧。
  7. ^ Mekado Murphy (2016年2月8日). “Bluffer’s Guide to the Oscars: Best Actress”. The New York Times. 2016年2月9日閲覧。
  8. ^ Rosser, Michael (2014年4月1日). “Brooklyn begins shoot with Saoirse Ronan”. screendaily.com. http://www.screendaily.com/news/brooklyn-begins-shoot-with-saoirse-ronan/5070238.article?blocktitle=HEADLINES&contentID=40295 2014年4月2日閲覧。 
  9. ^ a b McNary, Dave (2014年4月1日). “Saoirse Ronan Heads to Ireland for John Crowley’s ‘Brooklyn’”. バラエティ. http://variety.com/2014/film/news/saoirse-ronan-heads-to-ireland-for-john-crowleys-brooklyn-1201151073/ 2014年4月2日閲覧。 
  10. ^ Kemp, Stuart (2014年4月1日). “Saoirse Ronan to Star in 'Brooklyn'”. ハリウッド・リポーター. http://www.hollywoodreporter.com/news/saoirse-ronan-star-brooklyn-692518 2014年4月2日閲覧。 
  11. ^ Tangcay, Jazz (2015年11月8日). “Interview : Director John Crowley”. AwardsDaily. 2015年12月28日閲覧。
  12. ^ Toronto to open with 'Demolition'; world premieres for 'Trumbo', 'The Program'”. ScreenDaily (2015年7月28日). 2015年7月28日閲覧。
  13. ^ Brooklyn”. BoxOfficeMojo.com. 2015年12月12日閲覧。
  14. ^ Setoodeh, Ramin (2015年1月30日). “Sundance Ignites 2016 Oscar Race with ‘Brooklyn,’ ‘Grandma’ and More”. バラエティ. 2016年1月3日閲覧。
  15. ^ Brooklyn (2015)”. Rotten Tomatoes. 2016年3月1日閲覧。
  16. ^ Brooklyn reviews”. Metacritic. 2015年12月25日閲覧。
  17. ^ Byrnes, Paul (2016年2月13日). “Brooklyn: An Irish twist on the agonies and ecstasy of a migrant's story”. The Sydney Morning Herald. http://www.smh.com.au/entertainment/movies/brooklyn-an-irish-twist-on-the-agonies-and-ecstasy-of-a-migrants-story-20160211-gmq32f.html 2016年2月20日閲覧。 
  18. ^ Barry Hertz (2016年2月4日). “A Canadian box-office battle between Snowtime! and Brooklyn”. 2016年2月22日閲覧。
  19. ^ Brooklyn Tops Canadian Box Office”. Northernstars (2016年2月4日). 2016年2月22日閲覧。
  20. ^ Nancy Tartaglione (2015年11月9日). “Irish Box Office Smiles On ‘Brooklyn’; Best Local Drama Debut In 19 Years – Update”. Deadline.com. 2016年1月30日閲覧。
  21. ^ Brooklyn (2015)”. The Numbers. 2016年4月5日閲覧。
  22. ^ Review: 'Brooklyn,' Starring Saoirse Ronan, Is A Masterpiece”. フォーブス. 2015年12月1日閲覧。
  23. ^ a b Nancy Tartaglione. “BAFTA Nominations: ‘Bridge Of Spies’, ‘Carol’ Lead – Full List - Deadline”. Deadline. 2016年7月5日閲覧。
  24. ^ Gray, Tim. “Critics’ Choice Award Nominations: Complete List”. バラエティ. 2015年12月14日閲覧。
  25. ^ Lang, Brent. “'Carol,' Netflix Lead Golden Globes Nomination”. バラエティ. 2015年12月10日閲覧。
  26. ^ “Screen Actors Guild Awards: Dame Helen Mirren and Idris Elba lead British charge”. BBC News. (2015年12月9日). http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-35055234 2015年12月10日閲覧。 
  27. ^ Lee, Benjamin (2015年12月7日). “Ex Machina triumphs at British independent film awards”. ガーディアン. http://www.theguardian.com/film/2015/dec/07/ex-machina-wins-at-british-independent-film-awards 2015年12月11日閲覧。 
  28. ^ a b c d e Irish film Brooklyn continues awards run in US”. RTÉ (2015年11月18日). 2015年12月11日閲覧。
  29. ^ McNary, Dave (2016年1月5日). “Carol, The Big Short Lead Australian Academy Nominations”. バラエティ. 2016年1月5日閲覧。
  30. ^ “AARP The Magazine Announces Nominees for the 15th Annual Movies for Grownups® Awards The Best in 50-Plus Cinema to be Honored at Annual Gala in Los Angeles On Monday, February 8, 2016”. PR Newswire. (2015年12月15日). http://www.prnewswire.com/news-releases/aarp-the-magazine-announces-nominees-for-the-15th-annual-movies-for-grownups-awards-300193047.html 2015年12月31日閲覧。 
  31. ^ “Oscars 2016: Nominations list”. BBC News. (2016年1月14日). http://www.bbc.com/news/entertainment-arts-35313266 2016年1月14日閲覧。 
  32. ^ Whittaker, Richard (2015年12月16日). “Austin Critics Announce Award Nominees”. Austin Chronicle. http://www.austinchronicle.com/daily/screens/2015-12-16/austin-critics-announce-award-nominees/ 2015年12月24日閲覧。 
  33. ^ Tapley, Kristopher (2015年12月6日). “'Spotlight' Named Best Film of 2015 by Boston Society of Film Critics”. バラエティ. 2015年12月11日閲覧。
  34. ^ “Bafta Film Awards 2016: Nominations”. BBC News. (2016年1月8日). http://www.bbc.com/news/entertainment-arts-35260399 2016年1月11日閲覧。 
  35. ^ Bafta Awards 2016”. BBC News (2016年2月14日). 2016年2月14日閲覧。
  36. ^ Tartaglione, Nancy (2015年11月3日). “'The Lobster', '45 Years', 'Macbeth' Lead British Independent Film Award Nominations”. Deadline.com. 2015年12月11日閲覧。
  37. ^ Lee, Benjamin (2015年12月7日). “Ex Machina triumphs at British independent film awards”. ガーディアン. http://www.theguardian.com/film/2015/dec/07/ex-machina-wins-at-british-independent-film-awards 2015年12月11日閲覧。 
  38. ^ Deakins, Lachman, Seale, Varese in Competition at Camerimage”. American Society of Cinematographers (2015年10月28日). 2015年12月11日閲覧。
  39. ^ Mejaski, Chris (2016年1月19日). “'Room' leads Canadian Screen Awards film nominations with 11”. etalk. http://www.etalk.ca/News/2016/January/Room-leads-Canadian-Screen-Awards-film-nominees 2016年1月28日閲覧。 
  40. ^ Szklarski, Cassandra (2016年3月13日). “Room, Schitt's Creek dominate Canadian Screen Awards”. Times Colonist. オリジナルの2016年3月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160314134843/http://www.timescolonist.com/room-schitt-s-creek-dominate-canadian-screen-awards-1.2197073 2016年3月15日閲覧。 
  41. ^ Gray, Tim (2016年1月4日). “Star Wars, The Big Short, Carol, Among Casting Society of America Nominees”. バラエティ. http://variety.com/2016/film/awards/2016-casting-society-of-america-nominations-star-wars-1201670993/ 2016年1月4日閲覧。 
  42. ^ Zwecker, Bill (2015年12月14日). “'Mad Max' leads pack with most nominations from Chicago Critics”. Chicago Sun-Times. オリジナルの2015年12月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151222095037/http://entertainment.suntimes.com/entertainment-news/mad-max-leads-pack-nominations-chicago-critics/ 2015年12月22日閲覧。 
  43. ^ Gray, Tim (2015年12月14日). “Critics’ Choice Award Nominations: Complete List”. バラエティ. 2015年12月14日閲覧。
  44. ^ McNary, Dave (2016年1月7日). “'Star Wars, Mad Max, Empire Land Costume Designers Guild Awards Nominations'”. バラエティ. http://variety.com/2016/film/news/2016-costume-designers-guild-nominations-star-wars-1201674236/ 2016年1月7日閲覧。 
  45. ^ Darling, Cary (2015年12月14日). “'Spotlight' named film of the year by area critics' group”. Star Telegram. http://www.star-telegram.com/living/article49649160.html 2015年12月29日閲覧。 
  46. ^ Denver Film Society announces winners for 38th Denver Film Festival”. Denver Film Society (2015年11月16日). 2015年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月10日閲覧。
  47. ^ Blaid, Kirk (2015年12月14日). “'Spotlight' is Detroit Film Critics Society's top pick for 2015”. Toledo Blade. http://www.toledoblade.com/Movies/2015/12/14/Spotlight-is-Detroit-Film-Critics-Society-s-top-pick-for-2015.html 2015年12月14日閲覧。 
  48. ^ GALECA 2015/16 Dorian Awards”. Gay and Lesbian Entertainment Critics Association (2016年1月19日). 2017年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月22日閲覧。
  49. ^ Ramsbottom, Max (2015年12月22日). “2015 Dublin Film Critics Circle Awards Announced”. entertainment.ie. 2015年12月29日閲覧。
  50. ^ Dex, Robert (2016年1月13日). “Evening Standard British Film Awards – the contenders”. Evening Standard. http://www.standard.co.uk/goingout/film/evening-standard-british-film-awards-the-contenders-a3155496.html 2016年1月22日閲覧。 
  51. ^ “Evening Standard British Film Awards: Brooklyn wins best film”. BBC News. (2016年2月7日). http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-35516524 2016年2月8日閲覧。 
  52. ^ Lang, Brent (2015年12月10日). “'Carol,' Netflix Lead Golden Globes Nomination”. バラエティ. 2015年12月10日閲覧。
  53. ^ GTA17 Nominees”. Golden Trailer Awards (2016年5月4日). 2016年5月5日閲覧。
  54. ^ The 19th Annual Hollywood Film Awards”. Hollywood Film Awards (2015年11月1日). 2015年12月10日閲覧。
  55. ^ Houston Film Critics Society nominees”. Texas Art & Film. 2015年12月31日閲覧。
  56. ^ Lodge, Guy (2015年12月15日). “'Carol,' '45 Years' and Tom Hardy Lead London Critics' Nominations”. バラエティ. http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-35091183 2015年12月15日閲覧。 
  57. ^ “Kate Winslet adds to awards tally with London Critics prize - BBC News”. BBC News. (2016年1月18日). http://www.bbc.com/news/entertainment-arts-35341589 2016年1月21日閲覧。 
  58. ^ Jagernauth, Kevin (2015年12月6日). “Los Angeles Film Critics Association & New York Film Critics Online Name 'Spotlight' Best Film Of 2015”. Indiewire. 2015年12月24日閲覧。
  59. ^ Cox, Gordon (2016年1月3日). “'Spotlight' Named Best Picture by National Society of Film Critics”. バラエティ. 2016年1月3日閲覧。
  60. ^ Tapley, Kristopher (2015年12月2日). “'Carol' Dominates New York Film Critics Circle Awards”. バラエティ. 2015年12月24日閲覧。
  61. ^ Kilday, Gregg (2015年12月6日). “'Spotlight' Dominates New York Film Critics Online Voting”. ハリウッド・リポーター. 2015年12月28日閲覧。
  62. ^ Bibbiani, William (2015年12月7日). “Sicario and Carol lead the Online Film Critics Society nominations”. CraveOnline. 2015年12月10日閲覧。
  63. ^ Feinberg, Scott (2015年11月13日). “Brooklyn Star Saoirse Ronan Tapped For International Honor”. ハリウッド・リポーター. 2016年1月4日閲覧。
  64. ^ Pond, Steve (2016年1月5日). “Producers Guild Nominates 'Ex Machina,' 'Sicario' and 'Straight Outta Compton,' But Not 'Star Wars'”. The Wrap. 2016年1月5日閲覧。
  65. ^ Winners & finalists”. ケベック映画賞. 2016年4月30日閲覧。
  66. ^ 2015 San Diego Film Critics Society's Award Nominations”. サンディエゴ映画批評家協会 (2015年12月11日). 2015年12月12日閲覧。
  67. ^ 2015 San Diego Film Critics Society Award Winners”. サンディエゴ映画批評家協会 (2015年12月14日). 2015年12月22日閲覧。
  68. ^ 2015 San Francisco Film Critics Circle Awards”. サンフランシスコ映画批評家協会 (2015年12月13日). 2015年12月13日閲覧。
  69. ^ Hammond, Pete (2015年12月1日). “Brie Larson & Saoirse Ronan Nab Santa Barbara Co-Honors; Palm Springs Unveils Foreign Film Screenings”. Deadline.com. 2015年12月15日閲覧。
  70. ^ Venhaus, Lynn (2015年12月14日). “St. Louis film critics announce 2015 nominations”. Belleville News-Democrat. http://www.bnd.com/entertainment/article49646965.html 2015年12月28日閲覧。 
  71. ^ Adams, Ryan (2015年12月20日). “St Louis Film Critics Awards honor Spotlight and McCarthy”. awardsdaily. 2016年1月3日閲覧。
  72. ^ 2015 Satellite Award nominees”. International Press Academy. 2015年12月10日閲覧。
  73. ^ “Screen Actors Guild Awards: Dame Helen Mirren and Idris Elba lead British charge”. BBC News. (2015年12月9日). http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-35055234 2015年12月10日閲覧。 
  74. ^ McNary, Dave (2016年1月7日). “The Big Short, Room, Game of Thrones nab USC Scripter Awards Nominations”. バラエティ. 2016年1月7日閲覧。
  75. ^ Vlessing, Etan (2015年12月14日). “'The Revenant' Leads Vancouver Film Critics Circle Nominations”. ハリウッド・リポーター. 2015年12月24日閲覧。
  76. ^ D.C. Film Critics Shine a 'Spotlight' on Award Winners”. ワシントンD.C.映画批評家協会 (2015年12月7日). 2015年12月10日閲覧。
  77. ^ The WIN Awards 2015”. Women's Image Network. 2015年12月28日閲覧。

外部リンク


「ブルックリン (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルックリン_(映画)」の関連用語

ブルックリン_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルックリン_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルックリン (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS