ブラウザーベンダーによる対策と今後とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ブラウザーベンダーによる対策と今後の意味・解説 

ブラウザーベンダーによる対策と今後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 05:15 UTC 版)

楽天ad4U」の記事における「ブラウザーベンダーによる対策と今後」の解説

Firefox開発者コミュニティーでは、「Bug 147777」 について長年その解決策議論していた。解決策がすぐには決まらないのは、リンクが訪問済みか否かCSS経由取得できなくすることは、CSSについての従来からの互換性損ねるためであった。 しかし、2010年3月31日Mozilla Security Blog が、このバグ解決方法決定したことを伝えた。この知らせは、この問題に特に関心の高い日本向け日本語訳 され、4月1日Mozilla Japan吉野公平がブログでこれを「これはエイプリルフール記事ではありません」として伝えた技術者向けには、Mozilla CorporationChristopher Blizzardが、Mozilla Hacks ブログ解説加え、これも日本語訳発表されている。 これらによると、採用され対策は、(1)訪問済みリンクを未訪問リンクと区別するのに使用できるスタイル種類制限することと、(2)訪問済みと未訪問リンクの表示にかかる時間違い最小限にすることと、(3)実際に適用されているスタイルJavaScriptによる取得制限することによって解決するのだという。これによって、ごく一部ウェブサイトでは、見た目が少し変わる可能性があるが、「ユーザープライバシーを守るために正しトレードオフ」だという。 Mozilla Security Blog記事は、この対策方法について、「他のブラウザも後に続いてくれることを期待しています」、「私たちはこれがこの問題対す最善解決策であると考えており、他のブラウザ同様の取り組み行ってもらえれば嬉しく思います」と述べている。 ブラウザーにこの対策取り入れられ場合楽天ad4U機能しなくなると推定される。しかし、楽天ad4Uは既に2009年4月からFirefoxでは該当機能改修検討されており、将来的利用出来なくなる可能性があるため」という理由で、対象ブラウザーからFirefox除外している。 一方Apple中心となって開発されているオープンソースHTMLレンダリングエンジンであるWebKitも、2009年3月から、WebKit Bugzillaの「Bug 24300」でこの問題取り組んでおり、2010年4月Firefox同様の方法によるパッチ作成されWebKitでの採用決定したWebKitは、macOS標準ウェブブラウザSafari搭載しているレンダリングエンジンであり、また、Google社のブラウザーGoogle Chrome搭載しているレンダリングエンジンでもあることから、今後SafariGoogle Chromeにおいて、楽天ad4U動作しなくなることが予想される2010年6月11日AppleSafari 5.0リリースにおいて、正式にこれを脆弱性バグ認めて修正したことをアナウンスした。2010年6月14日現在、楽天ad4U対象ブラウザーSafari含まれている ことから、楽天ad4Uは、最新バージョンブラウザー修正した既知脆弱性を突く手法実現したものということになる。 マイクロソフトInternet Explorerや、Operaがこの対策追随することになれば、楽天ad4Uサービス中止余儀なくされる予想される

※この「ブラウザーベンダーによる対策と今後」の解説は、「楽天ad4U」の解説の一部です。
「ブラウザーベンダーによる対策と今後」を含む「楽天ad4U」の記事については、「楽天ad4U」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブラウザーベンダーによる対策と今後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラウザーベンダーによる対策と今後」の関連用語

1
14% |||||

ブラウザーベンダーによる対策と今後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラウザーベンダーによる対策と今後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの楽天ad4U (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS