ビタミン主薬製剤・保健薬・ドリンク剤・口腔咽喉薬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 04:25 UTC 版)
「エーザイ」の記事における「ビタミン主薬製剤・保健薬・ドリンク剤・口腔咽喉薬」の解説
チョコラチョコラBBシリーズチョコラBBプラス【第3類医薬品】 - ビタミンB2主薬製剤。 チョコラBBピュア【第3類医薬品】 - 「チョコラBBプラス」の処方をベースにパントテン酸カルシウムを省く代わりにビタミンC(アスコルビン酸カルシウム)を配合したビタミンB2主薬製剤。2010年秋にパッケージデザインと包装を変更(30錠・70錠・140錠・210錠→40錠・80錠・130錠・170錠)。 チョコラBBローヤルT【第3類医薬品】 - 2010年1月発売。ビタミンB2にローヤルゼリーやタウリン等を配合したビタミン含有保健薬。 チョコラBBルーセントC【第3類医薬品】 - 2008年4月発売。L-システインやビタミンB2・B6を配合したビタミンC主薬製剤。60錠は2016年12月製造終了。(製造販売元:日東薬品工業) チョコラBBジュニア【第3類医薬品】 - 「チョコラBBプラス」の処方をベースにした5~14歳の小中学生用。2012年10月にイラスト入りのパッケージデザインに変更。 チョコラBBドリンクビット【第3類医薬品】 - 2008年10月発売。超低カロリー(1.2kcal)・ノンカフェイン設計としたドリンクタイプのビタミンB2主薬製剤。2011年3月から香港で販売を開始した(香港では食品として扱われる)。(製造販売元:第一薬品工業) チョコラBBドリンクII【第3類医薬品】 - グルクロノラクトンも配合したドリンクタイプのビタミンB2主薬製剤。ノンカフェイン設計。2012年11月にリニューアルを行い、カロリーを大幅に低減(9.8kcal→4.8kcal)してパッケージデザインを変更した。(製造販売元:第一薬品工業) チョコラBBこどもシロップ【第3類医薬品】 - 「チョコラBBプラス」の処方をベースに、パントテン酸カルシウムをビオチンに差し替え、ピーチ味としたドリンクタイプのビタミンB2主薬製剤。生後3か月以上から服用可能な子供用。(製造販売元:第一薬品工業) チョコラBB口内炎リペアショット【第3類医薬品】 - 2016年8月発売。「チョコラBB」シリーズ初の口腔咽喉薬(製造販売元:福地製薬)。 チョコラBBライト2【指定医薬部外品】 - ビタミンB2にアミノ酸など9種類の有効成分を配合したドリンク剤。4.8kcalの低カロリー設計。(製造販売元:第一薬品工業) チョコラBBローヤル2【指定医薬部外品】 - ビタミンB2にローヤルゼリー・アミノ酸・タウリンなど11種類の有効成分を配合したミニドリンク剤。(製造販売元:第一薬品工業) チョコラBBローヤルハイパー【指定医薬部外品】 - 2012年10月発売。ローヤルゼリーや3種類の滋養強壮生薬(ニンジン・ガラナ・ジョテイシ)など13種類の有効成分を配合したミニドリンク剤。(製造販売元:第一薬品工業) チョコラBBゴールドリッチ【指定医薬部外品】 - 2017年4月発売。6種の生薬を含む16種類の有効成分を配合した箱入りのミニドリンク剤。(製造販売元:廣貫堂) チョコラBBフレッシュII【指定医薬部外品】 - ビタミンB群やアミノ酸を配合したミニドリンク剤。2012年7月に従来の「チョコラBBフレッシュ」の処方にL-アルギニン塩酸塩とL-リシン塩酸塩を加え、タウリンとグリシンを増量。さらに、カロリーも8.8kcalに低減した。(製造販売元:第一薬品工業) チョコラAD【指定第2類医薬品】 - ソフトカプセルタイプのビタミンAD主薬製剤。 ナボリン(メチコバールと主成分は同一)ナボリンS【第3類医薬品】 - 「ナボリンEB錠」の成分に葉酸を加え、ビタミンB1誘導体とビタミンB6の含有量を増量したメコバラミン主薬製剤。2010年6月にパッケージデザインをリニューアルし、45錠・90錠の2サイズ体制から40錠・65錠・110錠の3サイズ体制に変更、希望小売価格も見直された。2011年4月に徳用サイズの180錠を新設。2014年にはブリスターパック仕様の21錠を追加発売し、他のサイズはキャップを白のネジ式から赤のワンタッチキャップに変更した。なお、65錠は2016年4月、110錠は2017年8月に順次製造を終了しており、現在は21錠・40錠・180錠の3容量となる。 ナボリンEB錠【第3類医薬品】 - 「ナボリン」の成分に加え、ビタミンB1誘導体とビタミンB6をプラスしたメコバラミン主薬製剤。「ナボリンS」同様、2014年にキャップを白のネジ式から赤のワンタッチキャップに変更した。 ユベラックスユベラックス【第3類医薬品】 - 天然ビタミンEを油に溶かさず、そのまま植物由来の成分を主体としたソフトカプセルに包んだビタミンE主薬製剤。ユベラックス300の後継商品。120カプセルは2017年8月製造終了。 ユベラックスα2【第3類医薬品】 - 天然ビタミンEをシソ油に溶かし、植物由来の成分を主体としたソフトカプセルのビタミンE主薬製剤。 ユベラ-Cソフト【第3類医薬品】 - シュガーフリー(砂糖を使用していない)設計で味の良いビタミンEC主薬製剤。主成分はユベラ(医療用)と同一。2008年10月製造分より、配合のビタミンB2の製造方法が変更になった為、顆粒の色調が変更されており、黄色が若干強くなっている。パッケージにはリスク区分の表示と共に、変更のお知らせを記載している。なお、本剤ではビタミンB2は、添加物(着色剤)として配合されている。甘味料は還元麦芽糖水飴が使用されている。なお、32包は2016年2月に製造を終了している。(製造販売元:サンノーバ)
※この「ビタミン主薬製剤・保健薬・ドリンク剤・口腔咽喉薬」の解説は、「エーザイ」の解説の一部です。
「ビタミン主薬製剤・保健薬・ドリンク剤・口腔咽喉薬」を含む「エーザイ」の記事については、「エーザイ」の概要を参照ください。
- ビタミン主薬製剤・保健薬・ドリンク剤・口腔咽喉薬のページへのリンク