バートイシュルとは? わかりやすく解説

バート・イシュル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 01:02 UTC 版)

バート・イシュル
Bad Ischl

バート・イシュル
基礎自治体 (Gemeinde)
位置

バート・イシュルの位置

グムンデン郡におけるバート・イシュルの位置
座標 : 北緯47度43分 東経13度36分 / 北緯47.717度 東経13.600度 / 47.717; 13.600
行政
 オーストリア
  (Bundesland) オーバーエスターライヒ州
 郡 (Bezirk) グムンデン郡
 基礎自治体 (Gemeinde) バート・イシュル
地理
面積  
  基礎自治体 (Gemeinde) 162.8 km2 (62.9 mi2)
標高 468 m (1,536 ft)
人口
人口 (2023年1月現在)
  基礎自治体 (Gemeinde) 14,228人
    人口密度   87人/km2
その他
等時帯 CET (UTC+1)
夏時間 CEST (UTC+2)
市外局番 06132
ナンバープレート GM
公式ウェブサイト : http://www.bad-ischl.ooe.gv.at/

バート・イシュル: Bad Ischl)は、オーストリアオーバーエスターライヒ州南部に属する基礎自治体 ( ゲマインデ ) 。ザルツカンマーグート地域中央に位置し、トラウン川が街を流れている。

歴史

ハルシュタット文化の時代より居住が確認されており、1262年に最初の記述がある。

1419年アルブレヒト2世によって「Salzkammer」と呼ばれる地方議会がWildenstein城に設立された。1466年にフリードリヒ3世によって市場都市の特権が与えられる。最初の岩塩鉱が1563年に開かれる。1597年には塩田も開かれた。

19世紀初頭に食塩水が医療用として使用されるようになり、クレメンス・メッテルニヒフランツ・カール・フォン・エスターライヒなどの高貴な客人も訪れるお洒落なスパリゾートとなった。ホテル郵便局が1828年にザルツカンマーグート地域で最初の郵便局として開局した。

1849年、フランツ・カールの息子のフランツ・ヨーゼフ1世はこの町を夏の住居とした。

1853年8月19日にフランツ・ヨーゼフ1世とエリーザベトの婚約式がSeeauerhausで執り行われた。Seeauerhausには1989年まで、バート・イシュル博物館が存在した。

1854年に皇帝の母ゾフィーは結婚のお祝いとして、彼にカイザーヴィラドイツ語版英語版(Kaiservilla)の館を与えた。このヴィラはその後、皇帝家の夏の住居となった。フランツ・ヨーゼフ1世はそこを「地上の楽園」と記述した。

フランツ・ヨーゼフ1世は1914年7月28日にカイザーヴィラでセルビア王国に対する宣戦布告文書に署名した。これが第一次世界大戦の開始の合図であった。彼は翌日バート・イシュルを去り、再び戻ることは無かった。

ゆかりのある人物

参照

  • 『ザルツブルクとチロル アルプスの山と街を歩く』、2013年、ダイヤモンド社

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バートイシュル」の関連用語

1
カイザービラ デジタル大辞泉
58% |||||


バートイシュルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バートイシュルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバート・イシュル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS