セルパン・カンパニー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 06:00 UTC 版)
「ロックマンゼクスシリーズ」の記事における「セルパン・カンパニー」の解説
セルパン(Serpent) 声 - 梁田清之 『ZX』に登場し、同作の最終ボス。セルパン・カンパニーの社長。元はガーディアンの一員で、モデルVの調査を行っていたがモデルVに魅入られ、他のメンバーを殺しモデルVを持ち去った。他のライブメタルのパスコードを入手し、遺跡で「モデルVの本体」の発掘を開始する。「憎しみを生み出す心こそイレギュラー発生の原因」とし、自分に全てを統合することで争いを無くそうとしていた。エール編では実は彼もイレギュラー襲撃の生き残りであり、彼がモデルVを持ち去る以前からイレギュラーがモデルVに操られていた可能性が示唆されている。 プロメテ(Promethe) 声 - 岸尾大輔 『ZX』『ZXA』に登場。『ZX』では始めセルパンの側近のように装い、セルパンを利用していた。ガーディアンを潰すため、ガーディアンベースに乗り込み動力炉を襲い、そこへ現れたヴァン(エール)と戦う。後に都市爆撃の際パンドラと共に再戦。セルパンを見限り姿を消す。 『ZXA』ではハンターたちに「死神」と呼ばれ恐れられるようになっていた。当初モデルAを狙っていたが、グレイ(アッシュ)がロックオンすると一転グレイ(アッシュ)を見逃す。グレイ(アッシュ)を追い海底火山でマスター・アルバートを見つけ倒した後、「最後の宴」としてグレイ(アッシュ)に襲い掛かる。 ロックマンとして戦い、新たな適合者を探させるためマスター・アルバートに作られた最初のロックマン。マスター・アルバートが残した調整槽でのみ延ばせる短い寿命が設定された身体をもつ。自らの運命をゆがめたマスター・アルバートを恨み続けていた。 体にモデルVの欠片が与えられており、属性(無属性、炎属性)を変え、攻撃を使い分ける特殊能力を持つ。 パンドラ(Pandora) 声 - 伊藤静 『ZX』『ZXA』『X DiVE』に登場。プロメテと行動を共にするロックマンの女性。ガーディアンベース襲撃時の戦いはプロメテに譲り、ヴァン(エール)とは遺跡でのモデルV発掘時に戦う。 『ZXA』ではハンターたちに「魔女」と呼ばれ恐れられるようになっていた。グレイの始末に向かった後、プロメテと合流する。グレイ(アッシュ)の前に何度か姿を現した後、海底火山で「滅びの運命を終わらせる」と言いグレイ(アッシュ)に襲い掛かる。 マスター・アルバートに作られた最初のロックマン(パンドラという名前にも最初の女性という意味がある)。プロメテ同様にマスター・アルバートを恨んでいた。2人は元々はレプリロイドの兄妹であったことが示唆されているが、ロックマンとして改造された際にそれ以前の記憶は封じられている。 体にモデルVの欠片が与えられており、属性(無属性、雷属性、氷属性)を変え、攻撃を使い分ける特殊能力を持つ。 『X DiVE』では2020年9月3日(台湾先行)よりエールと共に登場。雷属性と氷属性を用いた攻撃スキルを持つ。
※この「セルパン・カンパニー」の解説は、「ロックマンゼクスシリーズ」の解説の一部です。
「セルパン・カンパニー」を含む「ロックマンゼクスシリーズ」の記事については、「ロックマンゼクスシリーズ」の概要を参照ください。
セルパン・カンパニー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 06:00 UTC 版)
「ロックマンゼクスシリーズ」の記事における「セルパン・カンパニー」の解説
大型エネルギー供給装置を保有する大企業。イレギュラー襲撃からの街の防衛等も担っており、一般市民からの信頼も高い様子。
※この「セルパン・カンパニー」の解説は、「ロックマンゼクスシリーズ」の解説の一部です。
「セルパン・カンパニー」を含む「ロックマンゼクスシリーズ」の記事については、「ロックマンゼクスシリーズ」の概要を参照ください。
セルパン・カンパニー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 09:27 UTC 版)
「ロックマンゼクス」の記事における「セルパン・カンパニー」の解説
セルパン(Serpent) 声 - 梁田清之 世界にエネルギーを供給する巨大企業「セルパン・カンパニー(Serpent Company)」の社長。インナーには警備隊を置き、イレギュラー襲撃から何度も町を守っている(ように装っている)。その正体はライブメタル「モデルV」の適合者であり、ロックマン・モデルVへとロックオンすることができる。 名前は「蛇」を意味し、セルパンカンパニーのロゴもS字の蛇である。 プロメテ(Promethe) 声 - 岸尾大輔 大鎌を使い、炎属性と無属性で攻撃する。パンドラとは対照的に感情的。「〜しようじゃないか!!」という言い回しを多用する。モデルVの代弁者を自称する。 海外版での名前は「プロメテウス(Prometheus)」に変更されている。名前はいずれもギリシャ神話の人物より。 パンドラ(Pandora) 声 - 伊藤静 杖と遠隔操作する2つのビットを使い、氷属性と雷属性で攻撃する。プロメテと行動を共にする謎の少女。感情をあまり表に出さない。モデルVの代弁者を自称する。名前の由来はギリシャ神話の人物より。
※この「セルパン・カンパニー」の解説は、「ロックマンゼクス」の解説の一部です。
「セルパン・カンパニー」を含む「ロックマンゼクス」の記事については、「ロックマンゼクス」の概要を参照ください。
- セルパン・カンパニーのページへのリンク