スマートフォン・ファブレット(IS・E(法人向け)・L(au 4G LTE)・V(URBANO V00シリーズおよびBASIO、TORQUE G02以降のシリーズを含むau VoLTE)・G(au 5G)・X(iida)・Y(URBANO PROGRESSOを含むURBANO L00シリーズおよびTORQUE G01)・iPhone)・タブレット端末(TB・T(au 4G LTE)・iPad)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 02:06 UTC 版)
「auの端末一覧」の記事における「スマートフォン・ファブレット(IS・E(法人向け)・L(au 4G LTE)・V(URBANO V00シリーズおよびBASIO、TORQUE G02以降のシリーズを含むau VoLTE)・G(au 5G)・X(iida)・Y(URBANO PROGRESSOを含むURBANO L00シリーズおよびTORQUE G01)・iPhone)・タブレット端末(TB・T(au 4G LTE)・iPad)」の解説
型番については E30シリーズと、2010年秋発表のIS06以前のISシリーズでは通し番号制でメーカーに関係なく付与されており、2011年春に発表されたISW11HT以降ではWが付くのはモバイルWiMAX(UQコミュニケーションズのMVNOとしての位置づけで、+WiMAXブランドで提供)対応機種で、WがないのはCDMA 1x WINまたはWIN HIGH SPEEDの単独対応となり、最後の部分は各メーカーとなる。番号については11から順番に付与され、2009年より前のWINシリーズのように翌年の機種が2桁目が上がることはない。タブレット端末についてはWi-Fi対応機は型番に入っているiはWだとモバイルWiMAX対応機と重複するためiとしている。型番は2010年発表の機種は「SM」の部分がメーカーで、「T」がタブレットを示し、2011年以降発表の機種は最初の「TB」がタブレットを示し、メーカーは最後の部分に付く。法人向け機種については2011年春まではE30番台の続番方式としていたが、2011年夏以降は製造型番の後にEが付くものとなる。2012年秋以降の機種は全てau 4G LTEの対応となり、型番は21を頭とする順番の方式に変更された。方式はISシリーズで型番として使用されていたxxI11からxxL21からの方式になった。タブレットも同様にこちらはxxT21からになった。更に2014年10月27日以降に公式発表されたスマートフォンは全てau VoLTEの対応となり、型番は31を頭とする順番の方式に変更された。方式は後発のCA、およびWiMAX2+対応モデルを含む従来の4G LTEシリーズで型番として使用されていたxxL21からxxV31からの方式になった。2020年春モデル以降のau 5GスマートフォンはxxG01からの方式となる。 シャープ (SH)東芝↓富士通東芝↓富士通モバイル (T・F)NECカシオカシオ・NEC(CA/N)ソニー・エリクソン↓ソニーモバイル(S/SO)京セラ(K)HTC (HT)サムスン (SM/SC)パンテック(PT)モトローラ(M)ASUS(AA/Nexus/AS)LG(LG)Apple(iPhone/iPad)2009年 E30HT★【C】 2010年IS01(SHI01)【C】IS03*(SHI03)【C】 IS02★(TSI01)【C】 IS06*(PTI06)【C・H】 2011年(春)IS05*(SHI05)【C】 IS04*(TSI04)【C・H】E31T★【C】 ISW11HT*(HTI11)【C・W】 SMT-i9100【×】 TBi11M*(MOT11)【×】 2011年(夏)IS11SH*(SHI11)【C・H】IS12SH*(SHI12)【C・H】INFOBAR A01○(SHX11)【C・H】 IS11T*(TSI11)【C・H】IS12T★(TSI12)【C・H】 IS11CA*(CAI11)【C・H】 IS11S*(SOI11)【C・H】 IS11PT*(PTI11)【C・H】EIS01PT*(PT01E)【C・H】 2011年(冬)IS13SH*(SHI13)【C・H】IS14SH*(SHI14)【C・H】 ISW11F*(FJI11)【C・W・H】IS12F*(FJI12)【C・H】 IS11N*(NEI11)【C・H】 ISW11K*(KYI11)【C・W・H】 ISW12HT*(HTI12)【C・W】 ISW11M*(MOI11)【C・W】 ETBW11AA(AAT01)【C・W】 iPhone 4S【C】 2012年(春)INFOBAR C01☆(SHX12)【C・H】 IS12S☆(SOI12)【C・H】 ISW11SC☆(SCI11)【C・W】 IS12M☆(MOI12)【C】 IS11LG☆(LGI11)【C・H】 2012年(夏)IS15SH☆(SHI15)【C・H】ISW16SH☆(SHI16)【C・W・H】IS17SH☆(SHI17)【C・H】 ISW13F☆(FJI13)【C・W・H】AT500/26F【×】 URBANO PROGRESSO☆(KYY04)【C・W・H】 ISW13HT☆(HTI13)【C・W】 2012年(冬)SHL21☆【C・H・L】SHT21☆【C・H・L】 FJL21☆【C・H・L】 CAL21☆【C・H・L】 SOL21☆【C・H・L】 KYL21☆【C・H・L】 HTL21☆【C・H・L】 SCL21☆【C・H・L】 PTL21☆【C・H・L】 LGL21☆【C・H・L】 iPhone 5【C・H・L】iPad (第4世代)【C・H・L】iPad mini【C・H・L】 2013年(春) INFOBAR A02☆(HTX21)【C・H・L】 2013年(夏)SHL22☆【C・H・L】 SOL22☆【C・H・L】 URBANO L01☆(KYY21)【C・H・L】 HTL22☆【C・H・L】 Nexus 7 (2013)【C・L/×】 2013年(冬)SHL23☆【C・H・L】 FJL22☆【C・H・L】FJT21☆【C・H・L】 SOL23☆【C・H・L】 KYL22☆【C・H・L】 SCL22☆【C・H・L】 LGL22☆【C・H・L】 iPhone 5s【C・H・L】iPhone 5c【C・H・L】 2014年(春)SHL24☆【C・H・L】SHT22☆【C・H・L】 SOL24☆【C・H・L】 URBANO L02☆【C・H・L】 LGL23☆【C・H・L】 2014年(夏)SHL25☆【C・H・L・A・T】 SOL25☆【C・H・L・A・T】SOT21☆【C・H・L・A・T】 URBANO L03☆(KYY23)【C・H・L・A・T】TORQUE G01☆(KYY24)【C・H・L】 HTL23☆【C・H・L・C・T】 SCL23☆【C・H・L・A・T】 AST21【×】 LGL24☆【C・H・L・A・T】 2014年(冬) SOL26☆【C・H・L・A・T】 KYV31☆【N・L・A・T・V】 SCL24☆【C・H・L・A・T】SCT21☆【C・H・L・A・T】 LGL25◆【C・H・L】LGV31☆【N・L・A・T・V】 iPhone 6【C・H・L・A・T】iPhone 6 Plus【C・H・L・A・T】 2015年(春)SHV31☆【N・L・A・T・V】 KYL23☆【C・H・L】KYV32☆【N・L・A・T・V】 搭載OS無印 - Android(*は起動時に「Android(TM) au with Google(TM)」と表示される端末で、○は「iida」が表示される端末、☆は2012年より使用されているauの新ロゴ(筆記体風ロゴ)が表示される端末(WiMAXなどの3G機は黒背景で、LTE機は白背景)) ★印 - Windows CE(Windows Mobile/Windows Phone)系 アップルはiOSのみ。 ◆印 - Firefox OS 通信方式【C】 - CDMA 1X WIN→au 3G(WIN)(CDMA2000 1x MC/CDMA2000 1xEV-DO Rel.0/CDMA2000 1xEV-DO Rev.A) 【H】 - WIN HIGH SPEED(CDMA2000 1xEV-DO MC-Rev.A) 【N】 - CDMA 1X→au 3G(1X)(CDMA2000 1x)非対応(ただしW-CDMAを用いた日本国外向け3Gローミングサービスは利用可能) 【W】 - +WiMAX(モバイルWiMAX) 【T】 - WiMAX 2+(TD-LTE) 【L】 - 4G LTE(FD-LTE) 【C】 - 4G LTE CA (LTE-A) 【V】 - VoLTE (FD-LTE) 【×】 - Wi-Fi通信(携帯通信網の利用不可)
※この「スマートフォン・ファブレット(IS・E(法人向け)・L(au 4G LTE)・V(URBANO V00シリーズおよびBASIO、TORQUE G02以降のシリーズを含むau VoLTE)・G(au 5G)・X(iida)・Y(URBANO PROGRESSOを含むURBANO L00シリーズおよびTORQUE G01)・iPhone)・タブレット端末(TB・T(au 4G LTE)・iPad)」の解説は、「auの端末一覧」の解説の一部です。
「スマートフォン・ファブレット(IS・E(法人向け)・L(au 4G LTE)・V(URBANO V00シリーズおよびBASIO、TORQUE G02以降のシリーズを含むau VoLTE)・G(au 5G)・X(iida)・Y(URBANO PROGRESSOを含むURBANO L00シリーズおよびTORQUE G01)・iPhone)・タブレット端末(TB・T(au 4G LTE)・iPad)」を含む「auの端末一覧」の記事については、「auの端末一覧」の概要を参照ください。
- スマートフォン・ファブレット・L・V・G・X・Y・iPhone)・タブレット端末・iPad)のページへのリンク