スパシーバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > スパシーバの意味・解説 

スパシーバ

「スパシーバ」とは、ロシア語ありがとうのことを意味する表現

「スパシーバ」とは・「スパシーバ」の意味

「スパシーバ」とは、お礼気持ち伝える際に用いロシア語で、日本語「ありがとう」該当する言葉である。「スパシーバ」は、キリル文字母語とするロシア語で「Спасибо」と表記され日本語風に発音すると「スパスィーバ」となって「スィ」にアクセント置かれる単語となる。「Спасибо」のうち、「С」「п」「а」「о」はローマ字と同じ形であるが、「а」以外は発音異なり、「С」はローマ字の「s」にあたる「ス」、「п」はローマ字の「p」にあたる「ピ」、「о」はアクセント付いてない場合は「ア」となる。「и」と「б」はキリル特有の文字それぞれローマ字「i」と「b」にあたる発音をする。この発音並べると「スパシーバ」となる。

「スパシーバ」は2つ単語から構成されている言葉である。日本語の「救済」を意味する「Спаси」と「神」意味する「Бог」がそれにあたる。すなわち「神のご加護によりあなたが守られますように」という気持ち言葉になったもので、これが感謝の心を伝え表現として「ありがとう」となったのであるまた、「スパシーバ」は母親に対してよく使われる言葉でもある。「Спасибо мать(スパシーバマッチ)」がそれで、「мать」とは「母」という意味である。「お母さんありがとう」というこの表現は、母へ感謝を表すものとして「母の日」にロシア国内各地交わされる言葉でもある。ロシア母の日は「День матери(ジェン マーテリ)」といい、毎年11月最終日曜日その日定めて、花やカードなどを贈る風習がある。

ロシア語「ありがとう」伝え言葉には、「スパシーバ」のほかに「ハラショー」がある。しかし、どのような場面でも「ハラショー」が感謝伝え言葉として適当であるというわけではない。「ハラショー」とは、ロシア語で「Хорошо」と表記され本来の意味は「素晴らしい」「素敵だ」という意味を持つ褒め言葉となる。美人に対してその美しさたたえる際にも「ハラショーということがある。このほかにも「了解した」「承知した」などと承諾気持ち表現する意味合い用いられる場合もある。この「ハラショー」が「ありがとう」という感謝の意味で用いられるケース限定されており、それは友人同士など親し間柄カジュアルなコミュニティ内でのやり取り留められるものである。そのため、感謝言葉として「ハラショー」と声をかけられるようになれば、仲間として認められたという証であるともいえる。

「スパシーバ」は相手からかけられる感謝言葉であるが、その言葉対す返し方は、状況によって表現異なる。たとえば「どういたしまして」という意味合い返し方がある。「道を譲ってくれてありがとう」「先に行かせてくれてありがとう」などと感謝言葉かけられた際の返しなどがそれにあたる。この場合は「Пожалуйста(パジャールィスタ)」を使う。感謝されすぎて恐縮したときにはとんでもない、たいしたことじゃないです」という意味で「Не за что(ニェーザシトー)」というケースもある。また、「いろいろ教えてくれてありがとう」「親切に案内してくれてありがとう」などと謝意述べられた際には、「たいしたことじゃないですよ、お礼には及びません」という気持ち込めて、「He Стоит(ニィ ストーイト)」などと返す

「スパシーバ」の熟語・言い回し

スパシーバ効果とは


「スパシーバ効果」とは、「プラシーボ効果」の言い誤りである。プラシーボ効果は「偽薬効果」とも呼ばれ薬効のないものをだと思い込むことで症状改善するといった効果をいい、思い込みによる効用をさす。スパシーバは本来、プラシーボとは何の関係もないが、語感似ていることから言い間違えられ浸透してしまったものである

СПАСИБО

(スパシーバ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/25 15:01 UTC 版)

СПАСИБО
Bluem of Youthスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル Sony Records
チャート最高順位
  • 12位オリコン
  • 登場回数5回(オリコン)
Bluem of Youth アルバム 年表
Target
1998年
СПАСИБО
2000年
Early Singles+
(2000年)
EANコード
EAN 4988009478098
СПАСИБО』収録のシングル
  1. ラストツアー 〜約束の場所へ〜
    リリース: 1999年12月1日
  2. 「Stairway」
    リリース: 2000年2月23日
テンプレートを表示

СПАСИБО』(スパシーバ)はBluem of Youthの3枚目のオリジナル・アルバム2000年3月15日Sony Recordsから発売された。

解説

1999年3月、日本テレビバラエティ番組雷波少年』の崖っぷちバンド企画「雷波少年系ラストツアー」に参加、ロシアでの長期滞在中に制作された9thシングル「ラストツアー 〜約束の場所へ〜」を含む新譜。 アルバムタイトルの「スパシーバ」の意味は、ロシア語で「ありがとう」

チャート成績

Epic/RecordsからSony Recordsへレーベル移籍後のアルバム第一弾作品となりオリコンチャート12位を獲得。

収録曲

特記以外 作詞・作曲・編曲:Bluem of Youth

  1. 絶望の小径(Instrumental) (1:39)
  2. error (3:58)
  3. ラストツアー 〜約束の場所へ〜 (5:09)
    • 9thシングル。
  4. River (5:08)
  5. Just go the dirtway (4:27)
  6. You don't know my heart (5:29)
  7. ALIVE (4:52)
  8. Never be afraid (4:23)
  9. 恋のバカンス (2:00)
  10. 幸せになりたい (4:26)
  11. Stairway (5:23)
    • 10thシングル。
  12. Yes,we're alone (4:14)
    • 9thシングルのカップリング曲。
  13. 道の果て (6:40)
  14. ラストツアー 〜約束の場所へ〜 (日本武道館 Live Version) (7:17)
    • 9thシングルのライブバージョン。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Bluem of Youth/СПАСИБО”. tower.jp. 2023年1月14日閲覧。

外部リンク

脚注

[脚注の使い方]

出典



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スパシーバ」の関連用語

スパシーバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スパシーバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのСПАСИБО (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS