ジャストインケースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ジャストインケースの意味・解説 

just in case

別表記:ジャストインケース

「just in case」とは、「万が一備えて」「念のため」など何かが起こってまったり必要になったりした場合備えることを意味する英語表現である。

「just in case」とは・「just in case」の意味

「just in case」とは、主に「念のため」「もしもの場合備えて」「万が一備えて」「何かあるといけないので」などを意味する英語表現。何か悪いこと起こってしまった場合備えること、何かが起こった必要になった場合などの可能性のために、といった意味があり、文末などに置いて念のために」と補足する形で使用する品詞副詞である。

「just in case」の語源

「just in case」という熟語について、発生タイミングはっきりしていないが、17世紀初頭出され新約聖書現代語訳存在確認されており、少なくとも400年渡って英語で使用されている表現である。「just」の語源古フランス語の「juste(公正、正義)」、ラテン語の「iustus(正義適切な法律に従って)」であり、「道義的に公正な神の目見て正しい」が元の意味である。

「just in case」の発音・読み方

「just in case」の発音記号は「ʌst ɪn ˈkeɪs」であり、後半の「-ca-」にアクセント置かれるカタカナ読みでは、「ジャストインケイス」のような音になる。

「just in case」の類語

「just in case」の類語は、「in case万が一備えて)」「if(もし~ならば)」「in the event(~の場合に)」「lest(~するといけないから)」「if required必要なら)」「just to be safe念のため)」「for safety安全のために)」などがある。

「in the event」「lest」は、以下のような表現用いられる。「Information on useful apps to use in the event of a disaster such as typhoons, floods.(台風洪水など災害場合便利なアプリ案内)」「Forcing them to take the trail in for repairs lest they miss the parade.(パレード間に合わないといけないから、トレイル修理に出さざるを得ない)」

「Just In Case Technologies」とは

「Just In Case Technologies」とは、少額短期保険提供する東京保険会社で、2018年設立されスタートアップである。テクノロジー活用した保険サービス特色があり、SaaS保険システム「joinsure」を運営保険をもっと身近で楽しめる存在にしたいという想いがある。「もしもの時に備える」だけでなく、インタラクティブ体験通じて保険新し価値加えることがコンセプト

「just in case」を含む英熟語・英語表現

「Just in case Again」とは


「Just in case Again」とは、「さらに万が一備えて」「念のためさらに」といった意味で、「just in case」をさらに強調するような表現である。次のような使い方がある。「I just added some additional code to that effect, just in case again.(さらに万が一備えて、そのためのコード追加しておいた)」「Additional selection of unexpected toiletries and appliances provided, just in case again.(念のためさらに、想定外アメニティグッズ家電追加用意した)」

「Just in case S V」とは


「Just in case S V」とは、「SがVする場合限って」という意味の英語表現である。「in case」は「万が一備えて」「念のため」などの意味がある熟語で、「in case S V(SがVするのに備えて)」という使い方がある。「just in case S V」とした場合には、「SがVする場合限り」「唯一SがVする場合には」という意味になり、これは「in case」にjustの意味付加する表現になる。

in case S V」「just in case S V」は、次のように用いられる。「I wanted to tell you the old news in case you forgot.(万が一忘れていた場合備えて、古いニュースお知らせしたい)」「You could communicate just in case you want her profile.(彼女のプロフィールがほしい場合限っては、あなたはコミュニケーション取れるかもしれない)」

「just in case」の使い方・例文

文末での使い方には、次のようなものがある。「He takes a family photograph at weddings without family members' partners, just in case.(彼は万が一備えて家族パートナー外して結婚写真撮影する)」「I assumed it was irrelevant to warning, but I'll confirm just in case.(警告とは無関係思い込んでいたが、念のため確認する)」

万が一に~した場合には」「~したときのために」という使い方では、以下のような文章がある。「To be delayed about 45min just in case the Disk Space recovers.(ディスク容量回復したときのために、45分程度遅延させる)」「Ideally we don't want to have data uploaded whilst hashing just in case there is an issue with it.(万が一問題発生したときのために、ハッシュ化した状態でデータアップロードしないのが理想的である)」

万が一備えての」というように、形容詞的に使用することもある。「Just in Case 1-Year Emergency Food Supply.(万が一備えて非常食1年分)」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャストインケース」の関連用語

ジャストインケースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャストインケースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS