ゴルフ R32とは? わかりやすく解説

ゴルフ R32

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/05 01:31 UTC 版)

Rライン」の記事における「ゴルフ R32」の解説

Rライン第二弾は大衆車ベンチマークとして、日本でも輸入車代名詞呼べフォルクスワーゲン・ゴルフIV型ベースとして登場した。名称の「32」は3.2Lの排気量がその由来である。車両寸法全長4165mm、全幅1735mm、全高1435mmで重量は1460kg/1510kg(2ドア/4ドア)。外観はノーマルゴルフの魅力損なうことがない程度エアロパーツが屠られており、足廻りはかなり固く引締められている。マフラー両側一本ずつの二本出し中身基本的にRSiと同じであるが、細部チューニングにより最大出力241馬力まで引き上げられた(最大トルク据え置きタイヤサイズは225/40R18、内装RSiほどスパルタンではないが、ケーニッヒバケットシートフロント採用している。ドイツにはこのIV型からDSG仕様があったが、その知名度信頼性及び生産能力等の点で日本導入見送りとなったため、6速マニュアルトランスミッション仕様のみ計900台が導入され全世界累計14000台が販売された。R32と聞く日本では日産・スカイライン連想させるが、世界的にはこのモデルが有名である。 ゴルフフルモデルチェンジIV→V)に伴い、R32としては二代目となったモデルでは車両寸法全長4250mm、全幅1760mm、全高1505mmで重量は1540kg/1590kg(2ドア/4ドア)となり、ボディ大きく剛性のものになったがR32としての基本コンセプト変わっていない。ゴルフV型になってグレード採用されエンジン直噴化は見送られた。狭角V型6気筒3.2LはSOHCからDOHCとなっているが、あくまでも表記上の訂正あり形式は変っていない。しかし最大出力250馬力まで引き上げられた(最大トルク据え置き)。搭載されトランスミッション6速マニュアルトランスミッション6速DSG、特にV型になって日本初め導入されDSG評価が高い。また先代では評価分かれたケーニッヒシート代わりレカロ共同開発したバケットシートオプション装着可能である。外装はマットアルミ調のワッペングリルが装備されグレードとの違いが明確となった。排気バルブを持つマフラー中央離れた二本出しのツインタイプとなり、排気音専任チューナー音色を「調律」したこだわりを持つ。(デザインについてベースモデル人気関係しており、排気音については先代モデル篭り気味なサウンド良いとする意見二代目乾いた軽めの音が良いとする意見がある。)

※この「ゴルフ R32」の解説は、「Rライン」の解説の一部です。
「ゴルフ R32」を含む「Rライン」の記事については、「Rライン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゴルフ R32」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴルフ R32」の関連用語

ゴルフ R32のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴルフ R32のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS