クレジット‐デフォルト‐スワップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 金融 > スワップ > クレジット‐デフォルト‐スワップの意味・解説 

クレジット・デフォルト・スワップ

英語:credit default swapCDS

信用リスク対象としたデリバティブ商品のこと。

クレジット・デフォルト・スワップは、主にその国のソブリン債所有している投資家保険のために所有していることが多い。

クレジット・デフォルト・スワップを買っていれば、もしその国がデフォルト債務不履行)に陥ったとしても、損失額が保障されるちなみに、クレジット・デフォルト・スワップの買い手は、クレジット・デフォルト・スワップの売り手に対して固定金利プレミアム)を支払う。

クレジット・デフォルト・スワップは、その国のデフォルト可能性を知る指標として使われることがある。クレジット・デフォルト・スワップの値が高ければ高いほど、デフォルト可能性は高い。例えば、2011年11月23日現在のギリシャ5年ドル建てのクレジット・デフォルト・スワップは9537bps(ベーシスポイント)である。これは、同日日本の127bpsに比べて高い水準にある。

関連サイト
CGGB1U5:IND GREECE CDS USD SR 5Y - Bloomberg
CJGB1U5:IND JGB CDS USD SR 5Y - Bloomberg

クレジット‐デフォルト‐スワップ【credit default swap】


クレジット・デフォルト・スワップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/25 08:07 UTC 版)

クレジット・デフォルト・スワップ英語: Credit default swap, CDS)は、デリバティブ、特にクレジットデリバティブ(=信用リスクの移転を目的とする)の一種。特定の会社等が倒産したとき等に、一方の当事者から他方の当事者に、あらかじめ定められた範囲の金額が支払われる。


  1. ^ https://web.archive.org/web/20190715161243/https://www.shigeru-sato.com/entry/2018/07/21/224028
  2. ^ この項目『デリバティブ類似取引の会計処理』秋葉賢一日本銀行金融研究所/金融研究/2000.3)[1]から起筆。pdfでP.6
  3. ^ CDS Q&A”. 2019年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月18日閲覧。
  4. ^ 資料PDF[3] P.18
  5. ^ Markit社発表、2008年9月24日付。
  6. ^ en:iTraxxを参照。
  7. ^ 【J-CDS】CDS参考値(東京金融取引所)
  8. ^ ISDA Market Survey Notional amounts outstanding, semiannual data, all surveyed contracts, 1987-present
  9. ^ [2]
  10. ^ [2008年11月7日日本経済新聞 7面 損失肩代わり商品「CDS」、残高上位1000銘柄公表 米機関]
  11. ^ Table6:Top 1000 Reference Entities (Gross and Notional)
  12. ^ [日経ヴェリタス][要文献特定詳細情報]
  13. ^ J-CDS
  14. ^ 米リーマンのCDS清算、支払額52億ドルにとどまる=決済機関
  15. ^ “米ワシントン・ミューチュアルのCDS清算値は57%、推定値下回る”. ロイター. (2008年10月24日). http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34493520081024 2011年2月15日閲覧。 
  16. ^ 日本経済新聞2008年10月24日 リスク見えぬ金融保証商品・金融サミットでも議論へ
  17. ^ ソフトバンク、最大750億円損失の恐れ 債務担保証券への投資で=HP上は未開示、30日夜9時
  18. ^ Markit CDX Series9
  19. ^ “日本航空のCDS清算値は20%、国内2件目の入札を実施”. ロイター. (2010年4月22日). http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-14946320100422 2011年2月15日閲覧。 


「クレジット・デフォルト・スワップ」の続きの解説一覧

クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/09 09:34 UTC 版)

スワップ取引」の記事における「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」の解説

定期的な一定金額支払引替えに、特定の企業に関して一定の信用事由として規定され事由発生があったときに一定の方法による決済を行うことを約束するもの。信用リスクリターン第三者移転させるものであり、保証類似する

※この「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」の解説は、「スワップ取引」の解説の一部です。
「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」を含む「スワップ取引」の記事については、「スワップ取引」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クレジット‐デフォルト‐スワップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



クレジット‐デフォルト‐スワップと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クレジット‐デフォルト‐スワップ」の関連用語

クレジット‐デフォルト‐スワップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クレジット‐デフォルト‐スワップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクレジット・デフォルト・スワップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスワップ取引 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS