クレジット・プライシング・コーポレーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クレジット・プライシング・コーポレーションの意味・解説 

クレジット・プライシング・コーポレーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:40 UTC 版)

株式会社クレジット・プライシング・コーポレーション
Credit Pricing Corporation
種類 株式会社
略称 CPC
本社所在地 104-0044
東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー28F
設立 2001年10月
業種 サービス業
法人番号 5010001093153
代表者 鈴木洋壹(代表取締役社長
資本金 1億2300万円
外部リンク www.credit-pricing.com
テンプレートを表示

株式会社クレジット・プライシング・コーポレーション(Credit Pricing Corporation)は、2001年10月に価値総合研究所の信用リスクのモデル化を手懸ける部署が独立する形で設立された金融コンサルティング会社である。

概要

金融テクノロジーに強みを持ち、信用リスクモデル始め、企業価値の評価モデルなどを独自に開発している。近時の証券化商品の広がりにも対応し、CDO (Collateralized Debt Obligation)、RMBS(住宅ローン担保証券)やCMBS(商業不動産担保証券)などの不動産担保証券も独自のモデルを開発し、評価・リスク管理などのサービスを提供している。

特にCDOの評価モデルとして、首都大学東京の木島正明教授と共にCPC-Kijimaモデルを開発、ビスポーク型CDO(キャッシュ型CDO)の評価に成功している。

沿革

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クレジット・プライシング・コーポレーション」の関連用語

クレジット・プライシング・コーポレーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クレジット・プライシング・コーポレーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクレジット・プライシング・コーポレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS