ガンダムグリープ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 10:20 UTC 版)
「アフターコロニーの機動兵器」の記事における「ガンダムグリープ」の解説
『新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT』に登場。ガンダムジェミナス(ガンダムLOブースター)に次ぐ主人公アディン・バーネットの乗機として登場した。 メカニックデザインはビークラフト(現アストレイズ)の阿久津潤一が担当。当初は敵側の機体としてデザインされていたが、新しい主役機が必要となった事から作中の設定で登場している。 諸元ガンダムグリープGundam Griepe型式番号 OZ-19MASX 全高 25.2m(MA時:22.6m) 重量 18.2t 装甲材質 G-METAL(ガンダニュウム合金) 出力 18,945kW 推力 344,796kg 装備 バリアブル・スラスターリアクター・ジェットエンジン 武装 バスターメガ粒子砲×1ビームランサー×1リフレクトシールド×2ハイパーメガ粒子ランチャー(最終決戦時) 搭乗者 アディン・バーネット 設定解説 OZに存在していた可変試作機をベースに、シルヴァ・クラウン(オデル・バーネット)が秘密裏に完成させた。 アディンの父マーク・バーネットが生前に理論を完成させていたプラズマジェットエンジンが採用されている。操縦系統には、パイロットとの神経接続により、機体を自在に制御するMSCS(精神同調型操縦システム)を採用している。搭乗時の通常の操縦システムにもPXシステムを応用しており、機体そのものもアディン専用に調整がなされている。搭載したMSCSとPXシステムによって、操縦時の負担は軽減された。PXオーバードライブによってさらに機体性能を向上させる事も可能だが、その際はパイロットに多大な負担をかける事となる。また、Gユニットに対応しており、ガンダムジェミナスとはパーツの互換性を持つ。 MS形態では運動性を活かした格闘戦能力を発揮し、MA形態では高速機動(宇宙空間で24km/s)とバスターメガ粒子砲による砲撃を行う。また、中間形態アサルトモードでは高い防御能力と敏捷性を発揮する。また、アサルトモードにおいては脚部が展開されるため、接地することで砲撃時の安定性を向上させる事も可能としている。 武装・装備 バスターメガ粒子砲 モビルアーマー形態やアサルトモード時の機首部に装備される。高出力のメガ粒子を放射する大型火器。 ビームランサー MS形態時の手持ち装備。先端からプラズマビームのブレードを展開する接近戦用の武装。 リフレクトシールド MS形態では翼状に展開されるシールド。高密度シリコンカーバイドを展開し、反発力によって攻撃を防ぐ。MA形態では機体をこのシールドによって覆うため、ビームを含む攻撃を無効化する堅牢性を発揮する。 ハイパーメガ粒子ランチャー 最終決戦時に使用された。手持ち式の火器で、MA形態では二つに分割し、両脚に設置される。 バリアブル・スラスター 両脚部の脛部に設置される可動式スラスターで、補助推進機や姿勢制御に使用される。 光学式アクティブ・ソナー MA形態時の機首正面に設置される。特殊な波長の光線を発射し、反射したスペクトルのパターンを解析する事で敵機を感知可能としている。 最終決戦においてはMA形態時の機首パーツを取り外し、手持ち式のシールドのように携行する姿が見られた。 パルス・レーザー通信システム MS形態時の頭部に装備する。スクランブルシステムを採用したレーザー通信で、リアルタイムの暗号通信が可能となっている。 カナード・スタビライザー MA形態時に展開する姿勢制用ウイングで、大気圏内での飛行時に機能する。リフレクトシールド両側の2枚と本体股間部1枚の計3枚で構成される。 リアクタージェットエンジン 両脚の大腿部に装備する。星間物質を取り込むことで後方からプラズマジェットを噴射するもので、大気圏の内外を問わずに機能する。 作中の活躍 最終決戦ではPXオーバードライブを使用し、左腕を失いながらもハイドラガンダムを撃破する。Gユニット最終型には本機の下半身が使用される。 最終決戦前を描いた『新機動戦記ガンダムW G-UNIT オペレーション・ガリアレスト』でも活躍するが、ガンダムポリュクス戦で行動パターンを読まれてしまい敗北、機体も継戦不能なダメージを負う。この戦いで、機首パーツと本体を接続するアームが切断され、機首部分はグリープアームズとしてガリアジェミナスに転用された。ガリアレストでの戦いの終結後、パーツは回収されたものの本機の復元は断念され、代替機としてガンダムグリープノーヴィが新たに建造された。
※この「ガンダムグリープ」の解説は、「アフターコロニーの機動兵器」の解説の一部です。
「ガンダムグリープ」を含む「アフターコロニーの機動兵器」の記事については、「アフターコロニーの機動兵器」の概要を参照ください。
- ガンダムグリープのページへのリンク