オーム・ナマ・シヴァーヤ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/27 00:37 UTC 版)

オーム・ナマ・シヴァーヤ(梵: ॐ नमः शिवाय、Om Namah Shivaya)は、ヒンドゥー教において最も広く唱えられるマントラの一つであり、特にシヴァ派(シャイヴァ派)において最重要とされるマントラである。「ナマ・シヴァーヤ」は「吉祥なる者への礼拝」または「シヴァ神への崇敬」を意味する。このマントラは「シヴァ・パンチャークシャラ」(梵: शिव पञ्चाक्षर, Shiva Pañcākṣara)とも呼ばれ、「五音節のマントラ」(オームを除く)として知られ、シヴァ神に捧げられている。『クリシュナ・ヤジュルヴェーダ』の『シュリー・ルドラム・チャマカム』および『シュクラ・ヤジュルヴェーダ』の『ルドラシュタディヤーヤ』において、「ナ」「マ」「シ」「ヴァ」「ヤ」の五音として現れる。[1]
この五音節のマントラ(オームを除く)は、シュードラ(śūdra)や旃陀羅(cāṇḍāla)を含むすべての人々によって唱えることができるが、六音節のマントラ(オームを含む)は、ドヴィジャ(dvija、再生者)とされる者のみが唱えることが許されている。[2]
起源
「オーム」なしのマントラは、元来『シュリー・ルドラム』のナマカム部第8讃歌(Taittirīya Saṃhitā 4.5.8.1)に現れる詩句であり、『ブラック・ヤジュルヴェーダ』の一系統である『タイッティリーヤ・サンヒター』に由来する。そこでは「ナマ・シヴァーヤ・チャ・シヴァタラーヤ・チャ」(梵: नमः शिवाय च शिवतराय च)と記され、「吉祥なる者と、さらに吉祥なる者への礼拝」と訳される。[3]
また、このマントラは『シュクラ・ヤジュルヴェーダ』の『ルドラシュタディヤーヤ』第5章(ナマカム)第41詩句にも登場する。[4][5]
諸伝統における解釈
シッダ・シヴァ派およびシャイヴァ・シッダーンタ派
これらの伝統では、「ナマ・シヴァーヤ」はシヴァ神の五大元素(パンチャ・ブータ・タットヴァ、pañca bhūta tattva)を象徴し、宇宙の一体性を表すとされる:[6]

この解釈において、マントラ全体は「宇宙意識は一つである」という意味を持つ。[6]
シャイヴァ・シッダーンタ派における象徴
インド哲学 - インド発祥の宗教 |
ヒンドゥー教 |
---|
![]() |
同派では、五音それぞれが以下のように象徴される:[6]
『ティルマンティラム』(タミル語の聖典)では、シヴァ神の身体の各部が五音に対応していると述べられている:
「その御足はナ、その臍はマ、その肩はシ、その口はヴァ、その頭頂の輝きはヤ。これがシヴァの五音の姿である。」(ティルマンティラム第941詩句)。
聖典における登場
このマントラは、『クリシュナ・ヤジュルヴェーダ』の『シュリー・ルドラム・チャマカム』において「ナ」「マ」「シ」「ヴァ」「ヤ」の五音として現れる。これは、シヴァという固有名詞が用いられる以前の文脈において、ルドラ神(後のシヴァ神)への呼びかけとして用いられたものであり、「シヴァ」は元来「吉祥なる」「慈悲深い」「友好的な」という形容詞的意味を持つ。[17][18]
また、『シュクラ・ヤジュルヴェーダ』の『ルドラシュタディヤーヤ』にも登場し、さらに『パンチャークシャラ・ストートラ』全体がこのマントラに捧げられている。[19][20][21]
脚注
出典
- ^ Satguru Bodhinatha, Veylanswami (2017). What Is the Namaḥ Śivāya Mantra? from the "Path to Siva" Book. USA: Himalayan Academy. pp. chapter 16. ISBN 9781934145722
- ^ Kane, Pandurang Vaman (1941). History of Dharmaśāstra (Ancient and Mediæval Religious and Civil Law). Government Oriental Series Class B, No 6. II, Part I. Poona: Bhandarkar Oriental Research Institute. pp. 158
- ^ “Rudram”. vedaunion. p. anuvaka 8 of Namakam at page-22. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ “RUDRASTADHYAYI”. www.archive.org. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ “Introduction to rudrashtadhyayi”. www.shreemaa.org. 2019年10月10日閲覧。
- ^ a b c Veylanswami, Bodhinatha (2016). “What Is the Namaḥ Śivāya Mantra?”. Path to Siva. Himalayan academy. p. 16. ISBN 9781934145739
- ^ Veylanswami, Bodhinatha (2016). “What Is the Namaḥ Śivāya Mantra?”. Path to Siva. Himalayan academy. p. 16. ISBN 9781934145739
- ^ Veylanswami, Bodhinatha (2016). “What Is the Namaḥ Śivāya Mantra?”. Path to Siva. Himalayan academy. p. 16. ISBN 9781934145739
- ^ Veylanswami, Bodhinatha (2016). “What Is the Namaḥ Śivāya Mantra?”. Path to Siva. Himalayan academy. p. 16. ISBN 9781934145739
- ^ Veylanswami, Bodhinatha (2016). “What Is the Namaḥ Śivāya Mantra?”. Path to Siva. Himalayan academy. p. 16. ISBN 9781934145739
- ^ Veylanswami, Bodhinatha (2016). “What Is the Namaḥ Śivāya Mantra?”. Path to Siva. Himalayan academy. p. 16. ISBN 9781934145739
- ^ Veylanswami, Bodhinatha (2016). “What Is the Namaḥ Śivāya Mantra?”. Path to Siva. Himalayan academy. p. 16. ISBN 9781934145739
- ^ Veylanswami, Bodhinatha (2016). “What Is the Namaḥ Śivāya Mantra?”. Path to Siva. Himalayan academy. p. 16. ISBN 9781934145739
- ^ Veylanswami, Bodhinatha (2016). “What Is the Namaḥ Śivāya Mantra?”. Path to Siva. Himalayan academy. p. 16. ISBN 9781934145739
- ^ Veylanswami, Bodhinatha (2016). “What Is the Namaḥ Śivāya Mantra?”. Path to Siva. Himalayan academy. p. 16. ISBN 9781934145739
- ^ Veylanswami, Bodhinatha (2016). “What Is the Namaḥ Śivāya Mantra?”. Path to Siva. Himalayan academy. p. 16. ISBN 9781934145739
- ^ Veylanswami, Bodhinatha (2016). “What Is the Namaḥ Śivāya Mantra?”. Path to Siva. Himalayan academy. p. 16. ISBN 9781934145739
- ^ “Dancing with Siva”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ “rudrashtadhyayi”. p. Check first verse's second line. There you can see namah shivaya written in Sanskrit. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ “Pachakshara stotram”. 2018年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月19日閲覧。
- ^ “shiva panchakshara stotra”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- オーム・ナマ・シヴァーヤのページへのリンク