マリーチとは? わかりやすく解説

マリーチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/23 02:09 UTC 版)

マリーチ(19世紀の水彩画、大英博物館蔵)

マリーチサンスクリット語: मरीचि Marīci)は古代インドの神話上のリシ。神々(デーヴァ)とアスラ双方を生んだカシュヤパの父とされる。プラジャーパティのひとりとされ、サプタルシ(七聖仙)のひとりにあげられることもある。

伝説

「マリーチ」は普通名詞では「きらきらした光・光線」を指す[1]仏教摩利支天(マーリーチー)も同語源だが、関係はない。

カシュヤパは『リグ・ヴェーダ』のいくつかの賛歌の作者とされ、9.114の賛歌では本文中で言及されているが、彼の父称はマーリーチャであり、これは「マリーチの子」を意味する。マリーチ本人はヴェーダには見えない。

ラーマーヤナ』巻2によると、アーカーシャからブラフマーが生まれ、ブラフマーからマリーチが生まれ、マリーチからカシュヤパが生まれ、カシュヤパから太陽神ヴィヴァスヴァットが生まれ、ヴィヴァスヴァットから人類の祖であるマヌが生まれた[2]

マハーバーラタ』巻1によると、マリーチはブラフマーの心から生まれたリシのひとりである。マリーチからはカシュヤパが生まれた。カシュヤパはダクシャの娘のアディティを妻として12人のアーディティヤ神群を生んだ[3]。アーディティヤ神群のひとりであるヴィヴァスヴァットからはマヌとヤマが生まれた[4]

カシュヤパの父とされる以外、マリーチはあまりインド神話に登場しない。

ガヤーの起源

『アグニ・プラーナ』114章によると、マリーチはダルマヴラターを妻としていた。ある日マリーチは帰宅後にダルマヴラターに足をマッサージするように言いつけ、そのまま眠ってしまった。そこへブラフマーが客として訪れたため、ダルマヴラターは彼をもてなすためにその場を離れた。目がさめたマリーチはダルマヴラターがいないことを怒り、呪いによって彼女を石に変えた。ダルマヴラターは自分が潔白を明らかにするために苦行を行い、神々がそれに従って現れた。神々にもマリーチの呪いを解くことはできなかったが、石をヴィシュヌの足跡のある聖なる石に変化させることはできた。その石はアスラを動けなくする力を持っていた。

後にアスラのガヤが苦行を行い、神々はそれを恐れた。ブラフマーはガヤが自分自身を供犠として捧げることを要求し、ガヤはそれを受け入れた。ヴィシュヌはもとダルマヴラターであった聖石でガヤを押さえつけて動けなくした。その場所は聖地ガヤーとなった[5]

脚注


マリーチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/23 09:51 UTC 版)

ミスマルカ興国物語の登場人物」の記事における「マリーチ」の解説

預言者よばれる神殿教団象徴的存在純白ローブ纏い純白の髪を持った目を閉ざした女性

※この「マリーチ」の解説は、「ミスマルカ興国物語の登場人物」の解説の一部です。
「マリーチ」を含む「ミスマルカ興国物語の登場人物」の記事については、「ミスマルカ興国物語の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マリーチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリーチ」の関連用語

マリーチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリーチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリーチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミスマルカ興国物語の登場人物 (改訂履歴)、お・り・が・み (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS