ブリグとは? わかりやすく解説

ブリグ

名前 Brig

ブリグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/08 04:43 UTC 版)

ブリグサンスクリット語 भृगु Bhṛgu)は、古代インド神話に登場するリシ(聖賢)のひとり。リシの代表たる七聖賢(サンスクリット語 सप्तर्षि saptarṣi 「サプタルシ」)のひとりに数えられることもある。

人物

ブリグの描写には、以下のようにさまざまな種類がある。

またブリグは、神々にソーマという植物の絞り汁を奉納する儀礼を司るブリグ族の開祖であるとされる。

インド神話

或る時、ブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァの三神は、誰が儀式の奉納品を受け取るに値するかを巡って、争いになった。その時、聖賢ナーラダは、足に目を持つブリグに見てもらって決めることを提案し、三神とも同意した。

そこでブリグは、まずブラフマーを訪れたが、力ずくで、奉納品を受け取る権利を認めさせようとした。次にブリグは、シヴァを訪ねたが、同じであった。最後にヴィシュヌのいるヴァイクンタ英語版に赴いたが、ブリグが到着しても、ヴィシュヌは深く眠ったままであった。何度呼んでも起きないので、とうとうブリグは怒って、ヴィシュヌの胸を蹴飛ばした。するとヴィシュヌは目を覚まして、自分の硬い胸を蹴って怪我をしなかったかと労った。しかしその時に、ブリグの足の目を潰してしまった。ブリグの足の目が、ブリグに誤った自尊心を与えていると判断したからである。

ブリグは、このヴィシュヌの慈悲に触れて、長年求め続けていた答えを得た。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブリグ」の関連用語

ブリグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブリグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS