シュクラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > シュクラの意味・解説 

シュクラ

名前 Shukla

シュクラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/09 02:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
シュクラ
シュクラ(右)とシュクラの娘(左)
シュクラと配偶神Dwarjaswini

シュクラ(Shukra)またはスクラチャリヤ(Sukracharya)またはウシャナー(Ushana)またはウシャナスシュクラ(Ushanas Shukra)とはインド神話に登場するリシ(聖仙、聖賢)あるいは神の名前である。リシであるブリグの息子とされる。その名前は「純粋」「清浄」「白」を意味する。漢字では「戌羯羅」と音写される。

伝承

9の天体、あるいはそれらを司る神々ナヴァグラハの一員であり、金曜日金星を司るとされた。

中国では西方太白星と同一視される。

シュクラはアスラグルとも呼ばれアスラたちを教導する役目も持つ。このためシュクラはアスラの王ヴリシャパルヴァンマハーバリに従事したこともある。

死者を甦らせる秘法をもつ。

娘の名はデーヴァヤーニー英語版

図像

仏像としては、頭上に酉の冠を載せ、白練衣を着、弦を弾く姿で表される。

真言

 唵 吠尾毘 娑婆訶 唵 戌羯羅 誐駄嚩囉羅 邏惹野 室哩迦 娑嚩賀 <オン ベイビビ ソワカ オン シュカラ ギャダバラバラ ラジャヤ シリカ ソワカ>(「新編 仏像図鑑 上」p.136より)

参考文献

  • 国訳秘密儀軌編纂局 「新編 仏像図鑑 上」国書刊行会, 1991, p.136.

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュクラ」の関連用語

シュクラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュクラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュクラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS