シュクメイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シュクメイの意味・解説 

しゅく‐めい【宿命】

読み方:しゅくめい

生まれ前の世から定まっている人間の運命宿運しゅくみょう。「海に生きる—にある」「つらい—を負う」

[補説] 書名別項。→宿命


しゅくめい【宿命】

読み方:しゅくめい

原題、(イタリア)Fatalità》イタリア女流詩人・小説家ネグリ処女詩集1892年刊行


シュクメイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 05:22 UTC 版)

「シュクメイ」
藤木直人シングル
初出アルバム『COLORMAN』
B面 「fate」「クローバー」
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル ポニーキャニオン
作詞・作曲 市川喜康
チャート最高順位
藤木直人 シングル 年表
Flower
2003年
シュクメイ
2004年
HEY! FRIENDS
2006年
テンプレートを表示

シュクメイ」は、藤木直人の通算12枚目のシングル2004年12月1日ポニーキャニオンより発売[1]

概要

前作「Flower」から約1年ぶり・5thアルバム『COLORMAN』先行シングル。アルバムには「シュクメイ」のAlbum Versionが収録、初回盤にMV収録DVDが付属。カップリング曲はアルバム未収録の「fate」と「クローバー」[1]

チャート成績

オリコン週間シングルチャートで初登場17位。

キャンペーン

12月2日、ニューシングル&アルバム発売記念イベントトーク「COLORMANのシュクメイ」が東京六本木ヒルズアリーナで行われた。

収録曲

  1. シュクメイ
    (作詞・作曲:市川喜康/編曲:中村太知市川喜康
    12月26日WOWOWで放送された主演ドラマ『宿命』の主題歌。
    同アーティストがドラマ出演、ライブ、CM出演をするWOWOWのonly W(drama W+live W+CM W)企画第1弾に起用。本楽曲はそのドラマのために制作されたミディアムバラード。『宿命』試写会とライブは、12月23日幕張メッセイベントホールにて開催。MVには若松節朗監督によるドラマ映像が使われている。
  2. fate
    (作詞:MIZUE/作曲:小松清人/編曲:華原大輔/ストリングス・アレンジ:前嶋康明
  3. クローバー
    (作詞・作曲:井手コウジ/編曲:鈴木雅也

タイアップ

  • WOWOW drama W『宿命』主題歌(M-1)
  • WOWOW live W『Naohito Fujiki Special Live -シュクメイ-』(M-1)

収録アルバム

  • COLORMAN(M-1)
  • HISTORY of NAOHITO FUJIKI(ベスト・アルバム)
    • 10TH ANNIVERSARY BOX(限定盤)(M-1)
    • Standard Edition(通常盤)(M-1)

テレビ出演

  • Naohito Fujiki Special Live -シュクメイ-(2004年12月26日、WOWOW)
    • 放送曲目
      • 「シュクメイ」「shining Star」「愛のテーマ」「T-ROX〜ティラノザウルス・ロックス〜」「anon」「2 HEARTS
      • 「OH!BROTHER!」(live W『Naohito Fujiki Special Live -シュクメイ-』2004年12月23日幕張メッセイベントホール収録)
      • 「夏歌ウ者ハ冬泣ク」「Little Wing」「七色」(「Naohito Fujiki Live Tour ver6.0 〜まっしろいカンバス〜」2004年12月22日幕張メッセイベントホール(幕張公演)収録)

関連項目

脚注

出典

  1. ^ a b 藤木直人オフィシャルサイト”. fujikinaohito.com. 2025年4月4日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュクメイ」の関連用語

シュクメイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュクメイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュクメイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS