オートジャイロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 鉄道 > 航空機 > オートジャイロの意味・解説 

オートジャイロ【autogiro】

読み方:おーとじゃいろ

航空機の一。ヘリコプターに似るが、回転翼前進するさいの風力によって動かし揚力を得る。垂直上昇停止飛行できないヘリコプター以前発明され、現在は主にスポーツ用ジャイロプレーン


【オートジャイロ】(おーとじゃいろ)

autogiro / autogyro
回転翼機のうち、ローター抗力によって回転させて飛行するもの。
ジャイロコプター」「ジャイロプレーン」などとも呼ばれる

ローター持っているものの、速度エネルギーがないと揚力生まれない点は固定翼機と同じである。
このためプロペラなどで推力を得、滑走路から離着陸する必要がある
この、抗力によってローター回転させる作用オートローテーションと呼ぶ。

当初飛行機よりもSTOL性に優れていたため注目され短距離航空郵便観測機などの用途活躍した
しかしヘリコプターのようなホバリングはできず、また飛行機比べて速度ペイロードも劣るうえ、飛行機STOL性も向上したためメリット薄れてしまい、現在はほとんど使われていない

ただし機構が単純で、フレームアウト時にオートローテーション軟着陸できるため、比較的安全かつ手軽な航空機であり、スポーツ用途では現在でも人気がある。
また、飛行機にオートジャイロと同様の空転ローター組み合わせた機体研究されているという。

autogiro.jpg
Photo:MASDF

オートジャイロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/26 07:28 UTC 版)

オートジャイロ(autogyro / autogiro)とは、前進することによる風の力で回転翼を回転させて揚力を得る航空機をいう。ヘリコプターフェアリー ロートダインと同じく回転翼機に分類されるが、回転翼はフリーになっており前方からの風で風車のように回転するだけで基本的に動力は繋がっていない。そのため垂直離陸やホバリングはできないが、ジャンプ・テイクオフが可能な機体もある。離着陸は非常にVTOLに近いSTOL機であり、強い向かい風など気象条件がそろえばほぼヘリコプターと同様の垂直離着陸も可能である。


  1. ^ ジャイロの英語表記はgyroであるものの、発明者が造語のgiroで商標登録をすませたため、こういった表記になった。
  2. ^ シエルバはその後、イギリスでシェルバ社を設立し、多くの成功機を生み出した。日本でも朝日新聞社がシエルバ社のオートジャイロを購入し、「空中新道中膝栗毛」というコーナーを連載した。イギリスのアヴロ社やアメリカ合衆国のケレット社などで開発が続けられたが、市場は収束の方向に向かい、ヘリコプターなどの生産に移った。
  3. ^ オートジャイロの回転翼の付け根には蝶番がついており、回転中の揚力の急な変化や揚力のムラを防ぐことにより、安定した飛行が実現されている。発明されてすぐのころは補助翼方向舵昇降舵の三舵で制御されていた。しかし現在は翼の回転面を左右に傾けることによって旋回をし、回転面の迎え角を増減させることによって上昇と降下を行い、方向舵によって方向を変更するという独特の制御方法を用いる機体が多い。
  4. ^ (日本語) EXTREME Gyrocopter Aerobatics, https://www.youtube.com/watch?v=ywaNXVuqxn0 2019年12月22日閲覧。 
  5. ^ 実際、萱場工業の「ヘリプレーン1型」のように回転翼の先端にラムジェット等をつけ垂直離着陸できる商用機も計画された。
  6. ^ 鶴本勝夫「東北学院理工系教育機関の系譜とその人脈 =押川方義の創立理念= 「東北をして日本のスコットランドたらしめん」が底流に」(PDF)『東北学院資料室』第16号、東北学院、2012年4月1日、21頁、2012年6月25日閲覧 
  7. ^ 当時から長大な滑走路を必要とする飛行機の不便さは認識されていた。例えば、昭和18年(1943年)三月の第八十三帝国議会予算委員会で、東条英機首相兼陸相は、”航空機増産計画はどうなっているか、また新兵器開発状況はどうなっているか?”という質問に対して次のように回答している。

    「飛行機と申すものは、長大な滑走路と広い飛行場とを必要とするものでありまして、飛ぶにも降りるにもこれを絶対に不可欠のものとしておるのが今日の飛行機であります。また空中活動にいたしましても操縦士の意の如く自由に方向を変えるというわけにはまいりません。また好む場所に好むとき舞い降りることも不可能でありまして、考えてみますと、文明の利器とは申せまことに不自由なものと言わざるを得ません。鳥やコウモリは滑走路も飛行機も必要とせず、好きなとき好きな方向に空中転換が出来、また好きな場所に舞い降りることができる。かような飛行機が出来ないものかと考えている次第であります。」

    渋谷(1972) はじめに


「オートジャイロ」の続きの解説一覧

オートジャイロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/01 01:56 UTC 版)

天下無双 江田島平八伝」の記事における「オートジャイロ」の解説

寺崎率い海軍軍事兵器研究部製作した世界初ヘリコプター大型燃料タンク装備する事により日本中国往復飛行する事も可能。富樫テストパイロットとして使用している。

※この「オートジャイロ」の解説は、「天下無双 江田島平八伝」の解説の一部です。
「オートジャイロ」を含む「天下無双 江田島平八伝」の記事については、「天下無双 江田島平八伝」の概要を参照ください。


オートジャイロ(と呼称される航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 22:31 UTC 版)

ルパン三世 カリオストロの城」の記事における「オートジャイロ(と呼称される航空機)」の解説

カリオストロ伯爵所有する一人乗り架空小型航空機伯爵が湖の上遊覧飛行する際に使用しクラリス奪回作戦時にはルパン銭形搭乗したが、ジョドー銃撃炎上その後木に突っ込んで爆散している。

※この「オートジャイロ(と呼称される航空機)」の解説は、「ルパン三世 カリオストロの城」の解説の一部です。
「オートジャイロ(と呼称される航空機)」を含む「ルパン三世 カリオストロの城」の記事については、「ルパン三世 カリオストロの城」の概要を参照ください。


オートジャイロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 09:36 UTC 版)

天空の覇者Z」の記事における「オートジャイロ」の解説

日本編にて搭乗したオートジャイロ。Zの備品で他の複葉機などにくらべて離着陸容易い利点を持つ。詳しくはオートジャイロの項を参照

※この「オートジャイロ」の解説は、「天空の覇者Z」の解説の一部です。
「オートジャイロ」を含む「天空の覇者Z」の記事については、「天空の覇者Z」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オートジャイロ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「オートジャイロ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



オートジャイロと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートジャイロ」の関連用語

オートジャイロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートジャイロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオートジャイロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天下無双 江田島平八伝 (改訂履歴)、ルパン三世 カリオストロの城 (改訂履歴)、天空の覇者Z (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS