エックスボックス360のゲームタイトル一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エックスボックス360のゲームタイトル一覧の意味・解説 

Xbox 360のゲームタイトル一覧

(エックスボックス360のゲームタイトル一覧 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 00:56 UTC 版)

Xbox 360のゲームタイトル一覧(エックスボックスさんろくまるのゲームタイトルいちらん)では、Xbox 360対応として全世界で発売されたゲームソフトを発売順に列記する。またXbox 360に対応させた初代Xboxのゲームタイトルのうち、Xbox Liveにおいてダウンロード可能なタイトルも表記する。なお追加要素などを含まない廉価版は除く。


注釈

  1. ^ たとえば『ソニック フリーライダーズ』の場合は、スケートボードに乗るような感覚で操作する[9]
  2. ^ 3DCG制作ツールの開発元が別企業に買収された結果、ライセンスが無効化された[15]
  3. ^ BD-ROMは最大54GBまで収録可能である[17]
  4. ^ Taijiro Yamanakaによると、THQは2011年に版権もの中心からオリジナルタイトル中心に方針を切り替えており、スタジオ再編の一環としてTHQ Studio Australiaを閉鎖したという[103]

出典

  1. ^ ウワーマン (2021年12月10日). “Xbox 360が発売された日。本機の登場とともに設けられた“実績”はゲーマーにとってなくてはならない存在に【今日は何の日?】”. ファミ通.com. 2022年8月21日閲覧。
  2. ^ ダウンロードゲームの歴史--1980年代からの変遷と将来の可能性(3ページ目)”. CNET Japan (2009年9月30日). 2024年5月13日閲覧。
  3. ^ a b 河嶌太郎 (2019年1月3日). “「DS」vs「PSP」熾烈な戦いの顛末 家庭用ゲーム機が斜陽の時代に差し掛かった事情【平成ゲーム30年史】〈2ページ目〉”. AERA dot. (アエラドット). 2023年6月24日閲覧。
  4. ^ a b 日本語版『オブリビオン』が発売15周年。世界中のゲーマーたちを唸らせた驚異の自由度を誇るオープンワールドRPG【今日は何の日?】”. ファミ通.com (2022年7月26日). 2023年6月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月31日閲覧。
  5. ^ Xbox 360版『アイドルマスター』が発売15周年。家庭用ゲーム機初の『アイマス』としてハードの販売も牽引。劇場版アニメも8周年【今日は何の日?】”. ファミ通.com (2022年1月25日). 2022年8月21日閲覧。
  6. ^ a b 「ごまえー!」なプロモーションビデオでプロデューサー急増! Xbox 360版『アイマス』15周年【周年連載】”. 電撃オンライン (2022年1月25日). 2022年8月21日閲覧。
  7. ^ 「地球防衛軍」が本日で20周年。SIMPLE2000から始まったシリーズの歩み,魅力を一気に振り返る”. 4Gamer.net. Aetas (2023年6月26日). 2023年6月26日閲覧。
  8. ^ レトロンバーガー Order 51:Xbox Series Sの後方互換で旧作シューティングをプレイして「うまい 確かにうまいんだが」とか言う編”. 4Gamer.net. Aetas (2020年12月5日). 2023年7月5日閲覧。
  9. ^ a b 体を傾けてコーナリング! ジャンプ&キックでコースを駆け抜けろ! 「Kinect」で遊ぶ、Xbox 360「ソニックフリーライダーズ」! プレイ動画も掲載”. GAME Watch. 株式会社インプレス (2010年11月19日). 2023年1月22日閲覧。
  10. ^ 「Halo 4」が来る! MSはKinect推しなメディアカンファレンス”. ねとらぼ (2011年6月7日). 2023年2月27日閲覧。
  11. ^ Svetlik, Joe (2017年4月17日). “ヒットしなかった驚異のゲームテクノロジー”. 2023年2月27日閲覧。
  12. ^ Otomaru (2023年2月27日). “「暴力表現と規制」で読み解くビデオゲーム史【後編】:暴力表現の規制事例と現在の日本の状況”. IGN Japan. 2023年2月27日閲覧。
  13. ^ 核戦争後の崩壊した世界で,キミはどう生きる? Xbox 360版「Fallout 3」プレス体験会の模様をレポート”. 4Gamer.net. Aetas (2008年11月10日). 2023年12月4日閲覧。
  14. ^ 発売が待ち遠しい「Fallout 3」,北米版と日本語版の違いとは”. 4Gamer.net. Aetas (2008年11月12日). 2023年12月4日閲覧。
  15. ^ a b c d Unreal Engine採用タイトル増加の理由は? ゲーム以外でのUnreal Engineの使われかたは? Epic Games Japan代表に聞く”. ファミ通.com (2017年9月6日). 2023年12月10日閲覧。
  16. ^ 松本 隆一 (2009年3月26日). “[GDC 2009#07]「ラスト レムナント」はこうして作られた。アメリカ製エンジンに挑んだスクウェア・エニックス”. Aetas. 2011年1月23日閲覧。
  17. ^ a b c みお (2023年6月20日). “PS3独占『メタルギアソリッド4』はXbox 360版も検討されていた?「美しく動作していた」というその顛末は…”. Game*Spark. 2023年6月21日閲覧。
  18. ^ a b Warren, Tom (2021年11月15日). “Microsoft's Xbox backward compatibility program returns with 76 new games”. The Verge. 2022年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月10日閲覧。
  19. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao 家庭用ゲーム - 総合ゲームカタログ”. バンダイナムコエンターテインメント. 2022年10月12日閲覧。
  20. ^ a b すしし (2016年5月5日). “【特集】あゝ、追憶のXbox 360 ─ 思ひ出の国産タイトルを巡る”. インサイド. 2024年4月20日閲覧。
  21. ^ Xbox 360「レッスルキングダム」発売一時停止。イベントも中止に”. ねとらぼ (2005年12月22日). 2023年5月6日閲覧。
  22. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y Xbox 360”. スクウェア・エニックス. 2022年10月12日閲覧。
  23. ^ 「スペクトラルフォース3」予約特典に「ヒロ」のフィギュア”. ねとらぼ (2006年1月30日). 2023年5月6日閲覧。
  24. ^ プロジェクト シルフィード”. スクウェア・エニックス. 2022年10月12日閲覧。
  25. ^ ★Xbox 360ゲームレビュー★「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」”. game.watch.impress.co.jp (2006年12月21日). 2023年12月10日閲覧。
  26. ^ “『ロスプラ コロニーズ』先行体験会「トライアルミーティング」で続編発表!?”. 電撃オンライン (アスキー・メディアワークス). (2008年5月17日). http://news.dengeki.com/elem/000/000/080/80552/index.html 2012年5月28日閲覧。 
  27. ^ 『GUILTY GEAR』20周年。ヘヴィでロックに紡がれた歴史を振り返る!!【周年連載】”. 電撃オンライン (2018年5月14日). 2023年11月13日閲覧。
  28. ^ 人だけでなく恐竜とも戦う『TUROK』PS3とXbox360で今春登場”. 電撃オンライン (2008年2月8日). 2023年12月10日閲覧。
  29. ^ 『テイルズ オブ ヴェスペリア』15周年。主人公ユーリが法で裁くことのできない悪の陰謀を砕く“「正義」を貫き通すRPG”【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2023年8月7日). 2023年8月12日閲覧。
  30. ^ インフィニット アンディスカバリー”. スクウェア・エニックス. =2022-10-12閲覧。
  31. ^ スポーツの秋にはこれ。EA「アンリアル トーナメント 3」を9月18日に発売”. 4Gamer.net. Aetas (2008年7月1日). 2023年12月10日閲覧。
  32. ^ ラスト レムナント”. スクウェア・エニックス. =2022-10-12閲覧。
  33. ^ 『フォールアウト3』日本発売15周年。オープンワールドRPGの代名詞的作品。時間を止めて狙い撃ちできるV.A.T.S.が斬新だった【今日は何の日?】”. ファミ通.com (2023年12月4日). 2023年12月4日閲覧。
  34. ^ Xbox 360版「怒首領蜂」、ソースコード盗用で発売元が謝罪”. ITmedia NEWS (2009年6月22日). 2023年3月19日閲覧。
  35. ^ 360大往生パッチのこと 近況報告”. Mihara's sub Layer (2010年11月24日). 2023年3月19日閲覧。
  36. ^ 俳優はプレイヤー自身,「You’re in the Movies:めざせ!ムービースター」が4月16日発売”. 4Gamer.net. Aetas (2009年2月4日). 2023年11月25日閲覧。
  37. ^ 「デススマイルズ」発売記念,「オンラインケイブ祭り」2部構成で開催”. 4Gamer.net. Aetas (2009年4月3日). 2023年11月25日閲覧。
  38. ^ ユービーアイソフト、PS3/Xbox 360「Xブレード」を4月30日に発売”. Game Watch. インプレス (2009年2月6日). 2023年11月25日閲覧。
  39. ^ 戦艦大和も動かせる! 太平洋戦争をテーマにした「Battle Stations: Pacific」のプレイムービーを掲載”. 4Gamer.net. Aetas (2009年5月23日). 2023年11月25日閲覧。
  40. ^ PS3/Xbox 360ゲームレビュー 超絶ダートコースで華麗なトリックを決めろ! クセになる爽快感がウリのATVレースゲーム エクストリーム・レーシング -PURE-”. GAME Watch. インプレス (2009年7月7日). 2023年11月25日閲覧。
  41. ^ 実在のヒップホップスターが敵を撃ったり刺したりディスったりするTPS,「50 Cent:Blood on the Sand」のプレイレポートを掲載”. 4Gamer.net. Aetas (2009年9月9日). 2023年1月27日閲覧。
  42. ^ D3パブリッシャー、PS3/Xbox 360/Wii「Top Spin 3」 プロテニスプレーヤーが実名で登場するテニスゲーム”. GAME Watch. インプレス (2009年7月1日). 2023年11月25日閲覧。
  43. ^ X360/PS3「THE KING OF FIGHTERS XII」,発売日が7月30日に決定”. 4Gamer.net. Aetas (2009年7月7日). 2023年1月27日閲覧。
  44. ^ バンダイナムコ、愛と憎しみのドラマ、再び Xbox 360「マグナカルタ2」”. GAME Watch. インプレス (2009年4月24日). 2023年11月25日閲覧。
  45. ^ X360版「虫姫さまふたり」が11月26日に発売,初回限定版にはアレンジCD同梱。「エスプガルーダII」 もX360に移植決定”. 4Gamer.net (2009年8月17日). 2023年1月27日閲覧。
  46. ^ コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2”. スクウェア・エニックス. =2022-10-12閲覧。
  47. ^ PS3/Xbox 360ゲームレビュー 日米の有名ゲームのパロディが満載のTPS お笑いのローカライズもすこぶる高い完成度! EAT LEAD 〜マット・ハザードの逆襲〜”. GAME Watch. インプレス (2010年2月23日). 2023年12月4日閲覧。
  48. ^ Xbox 360専用STG「エスプガルーダII ブラックレーベル」,初回限定版にはフェイスプレートを同梱し,2010年2月25日発売決定”. 4Gamer.net. Aetas (2009年12月1日). 2023年12月4日閲覧。
  49. ^ NieR Replicant Gestalt Archive”. スクウェア・エニックス. =2022-10-12閲覧。
  50. ^ 隣の幼馴染,ロボ,エース,それとも妄想鼻血ムスメか?遺伝子以外は平凡な青年が主人公の恋愛ADV「W.L.O. 世界恋愛機構」が6月3日に発売”. 4Gamer.net. Aetas (2010年5月6日). 2023年1月22日閲覧。
  51. ^ ジャストコーズ2”. スクウェア・エニックス. =2022-10-12閲覧。
  52. ^ NINETY-NINE NIGHTS II”. KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト. コナミデジタルエンタテインメント. 2022年10月12日閲覧。
  53. ^ コール オブ デューティ ブラックオプス”. スクウェア・エニックス. =2022-10-12閲覧。
  54. ^ クロスボード7”. KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト. コナミデジタルエンタテインメント. 2022年10月12日閲覧。
  55. ^ ファイナルファンタジーXIII”. スクウェア・エニックス. =2022-10-12閲覧。
  56. ^ Xbox 360ゲームレビュー 立ったままプレイする新感覚ドライブゲーム ハーフパイプ、トリックなど多彩な遊びも完備! Kinect ジョイライド”. GAME Watch. インプレス (2011年1月19日). 2023年3月19日閲覧。
  57. ^ "人気シューティング「怒首領蜂大復活ブラックレーベル」Xbox 360®への移植が決定!" (Press release). 26 November 2010. 2023年3月19日閲覧
  58. ^ 「レッド・デッド・リデンプション:アンデッド・ナイトメア」が本日発売。ゲームの雰囲気がつかめるスクリーンショットを掲載”. 4Gamer.net. Aetas (2011年2月10日). 2023年11月14日閲覧。
  59. ^ EA、FPS新作『バレットストーム』の発売日が決定”. インサイド (2010年12月19日). 2023年12月10日閲覧。
  60. ^ Xbox LIVEアーケードで人気の3タイトルがセットになった「トリプルパック - Xbox LIVE アーケード コンピレーション -」が5月19日に発売”. 4Gamer.net. Aetas (2011年3月3日). 2023年11月14日閲覧。
  61. ^ Xbox 360 Kinect専用ダンスゲーム「Dance Central」が本日発売。海外の有名アーティスト達が手がける楽曲で激しく踊ろう”. 4Gamer.net. Aetas (2011年6月2日). 2023年1月27日閲覧。
  62. ^ 「Brink」のファーストインプレッションを掲載。本日Xbox 360版が発売されたスクワッドベースのFPSは,豊富なカスタマイズ機能と自由度の高さが魅力”. 4Gamer.net. Aetas (2011年6月16日). 2023年1月27日閲覧。
  63. ^ 「EARTH DEFENSE FORCE:INSECT ARMAGEDDON」共に戦う作戦チームのメンバーや登場する多数の武器/兵器の情報が公開に”. 4Gamer.net. Aetas (2011年6月6日). 2023年1月27日閲覧。
  64. ^ HD画質で帰ってきた恐怖体験をもう一度。「バイオハザード リバイバルセレクション」が本日発売”. 4Gamer.net. Aetas (2011年9月8日). 2023年1月27日閲覧。
  65. ^ コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3”. スクウェア・エニックス. =2022-10-12閲覧。
  66. ^ ぬらりひょんの孫 百鬼繚乱大戦”. KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト. コナミデジタルエンタテインメント. 2022年10月12日閲覧。
  67. ^ PS3/Xbox 360向け「THE KING OF FIGHTERS XIII」の発売日が12月1日に決定。アーケード版にキャラやモードを追加したファン待望の一作”. 4Gamer.net. Aetas (2011年11月4日). 2023年1月27日閲覧。
  68. ^ 「Ever17」の最新スクリーンショットとキャストコメントを掲載”. 4Gamer.net. Aetas (2011年10月11日). 2023年1月27日閲覧。
  69. ^ ファイナルファンタジーXIII-2”. スクウェア・エニックス. =2022-10-12閲覧。
  70. ^ NeverDead”. KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト. コナミデジタルエンタテインメント. 2022年10月12日閲覧。
  71. ^ Blades of Time”. KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト. コナミデジタルエンタテインメント. 2022年10月12日閲覧。
  72. ^ 蒼の英雄 -Birds of Steel-”. KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト. コナミデジタルエンタテインメント. 2022年10月12日閲覧。
  73. ^ a b c "来週は「バトルロボット魂」「サイレントヒル ブック オブ メモリーズ」が登場!発売日カレンダー(2013年2月10日号)". Gamer. 2013年2月10日. 2024年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月17日閲覧
  74. ^ コール オブ デューティ ブラックオプスII”. スクウェア・エニックス. =2022-10-12閲覧。
  75. ^ 「リズン2 ダークウォーター」が本日発売。ダウンロードコンテンツ「宝島」「海賊コスチュームパック」の詳細も判明”. 4Gamer.net. Aetas (2013年2月28日). 2023年1月22日閲覧。
  76. ^ a b "来週は「スーパーロボット大戦UX」「キングダムハーツ -HD 1.5 ReMIX-」が登場!発売日カレンダー(2013年3月10日号)". Gamer. 2013年3月10日. 2024年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月18日閲覧
  77. ^ 「ヴァンパイア リザレクション」が本日発売。“セイヴァー”の隠しキャラ3体,今後のアップデートで実装される「アーケード待ち受け」の情報が明らかに”. 4Gamer.net. Aetas (2013年3月14日). 2023年1月22日閲覧。
  78. ^ a b "来週は「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」「朧村正」が登場!発売日カレンダー(2013年3月24日号)". Gamer. 2013年3月24日. 2013年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月18日閲覧
  79. ^ 「ラブ☆トレ」Sweet/Mint/Bitter3本のセット「ラブ☆トレ 〜Chocolate〜」が3月28日に発売。個別にDLCで提供されていた衣装も入手可能に”. 4Gamer.net. Aetas (2013年3月21日). 2024年4月20日閲覧。
  80. ^ 「カラドリウス(Caladrius)」本日発売。公式サイトでは駒澤プロデューサーのコメントや,DLC「8bitサウンドパック」の試聴サンプルが公開に”. 4Gamer.net. Aetas (2013年4月25日). 2023年2月19日閲覧。
  81. ^ 『シューティングラブ。10周年 〜XIIZEAL & ΔZEAL〜』本日4月24日より配信開始 幻のシューティングゲームが復活”. ファミ通.com (2014年4月24日). 2023年12月4日閲覧。
  82. ^ 「Minecraft:Xbox 360 Edition」のパッケージ版が6月6日に登場。初回生産分にはXbox LIVE 14日間ゴールド メンバーシップを同梱”. 4Gamer.net. Aetas (2013年4月4日). 2023年2月19日閲覧。
  83. ^ 「Dead Island: Riptide」をプレイムービーで紹介。ミスマッチから生まれる独特の恐怖感を味わうべし”. 4Gamer.net (2013年7月13日). 2023年2月19日閲覧。
  84. ^ コール オブ デューティ ゴースト”. スクウェア・エニックス. =2022-10-12閲覧。
  85. ^ ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII”. スクウェア・エニックス. 2022年10月12日閲覧。
  86. ^ テーマはスチームパンク・アンダーグラウンド・ゴシック ― 『紫影のソナーニルRefrain』PSP/Xbox 360で登場”. インサイド (2014年1月15日). 2023年2月19日閲覧。
  87. ^ Xbox One,Xbox 360で発売される動物園経営シム「Zoo Tycoon」のローンチトレイラーが公開。Xbox One版は一人称視点で園内活動が可能に”. 4Gamer.net. Aetas (2013年11月20日). 2024年4月20日閲覧。
  88. ^ METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES”. コナミデジタルエンタテインメント. 2022年10月12日閲覧。
  89. ^ 悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2”. コナミデジタルエンタテインメント. 2022年10月12日閲覧。
  90. ^ コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア”. スクウェア・エニックス. =2022-10-12閲覧。
  91. ^ Narita, Sayoko (2023年12月15日). “オープンワールドレーシングゲーム『The Crew』突如販売終了。来年にはサービス終了へ”. AUTOMATON. 2023年12月15日閲覧。
  92. ^ METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN 公式WEBサイト”. コナミデジタルエンタテインメント. 2022年10月12日閲覧。
  93. ^ 『MotoGP 15』プレイインプレッション 〜現実を超えた驚異のリアルGPワールド〜”. ファミ通.com (2015年10月1日). 2023年12月10日閲覧。
  94. ^ サッカーゲーム『FIFA 16』10月8日発売決定! 先行予約が開始”. ファミ通.com (2015年6月16日). 2023年12月10日閲覧。
  95. ^ 「モンスターハンター フロンティアG」大型アップデート「G9」は11月18日に決定! 「プレミアムパッケージ」の予約受付も開始”. GAME Watch. インプレス (2015年8月28日). 2023年12月4日閲覧。
  96. ^ 地獄に堕ちたセインツども! 『Saints Row: Gat Out of Hell』が発表、IVのPS4/XB1版とともに来年1月発売”. ファミ通.com (2014年8月30日). 2023年12月10日閲覧。
  97. ^ 『LEGO Jurassic World』恐竜を操作可能にする最新トレイラー”. Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト (2015年5月15日). 2023年12月10日閲覧。
  98. ^ a b c d e Xbox LIVE® サービス開始 5 周年 全世界の会員数 800 万人を突破 2007 年 12 月の Xbox 360® および Xbox LIVE システム アップデートで、新サービス「Xbox® クラシックス」の提供開始(Xbox.com プレスサイト - プレスリリース) - ウェイバックマシン(2007年11月15日アーカイブ分)
  99. ^ テクモ、Xboxクラシックスにて「NINJA GAIDEN BLACK」を11日に配信”. ASCII.jp (2008年2月7日). 2023年1月22日閲覧。
  100. ^ a b Hilliard, Kyle. “The Expanding Database Of This Generation's Canceled Games”. Game Informer. 2024年5月1日閲覧。
  101. ^ XBLArcade.com's board game roundup xblarcade.com
  102. ^ Sanders, Kathleen (2006年8月24日). “GC 2006: Revered Board Games Coming to XBL Arcade”. IGN. 2024年5月1日閲覧。
  103. ^ a b Yamanaka, Taijiro (2020年6月2日). “開発中止された「アベンジャーズ」のゲームのプロトタイプが発掘。アイアンマンなどになりきってプレイできる一人称視点アクション”. AUTOMATON. 2023年2月3日閲覧。
  104. ^ UbiDays ’08: Beyond Good & Evil 2 announced”. Gematsu (2008年5月28日). 2024年5月1日閲覧。
  105. ^ a b c d e f g published, Andy Hartup (2013年7月18日). “12 cancelled Xbox 360 and PS3 games (that we actually miss)”. gamesradar. 2024年5月1日閲覧。
  106. ^ 幻の傑作アクション「Beyond Good & Evil」のリマスター版となる「Beyond Good & Evil 20th Anniversary Edition」の制作発表”. 4Gamer.net. Aetas (2023年11月30日). 2024年5月11日閲覧。
  107. ^ Rare had a cool idea for a Banjo-Kazooie remake” (2015年9月14日). 2024年5月11日閲覧。
  108. ^ Life, Nintendo (2013年3月30日). “Grant Kirkhope Wishes He Could Make Banjo-Kazooie 3 For Nintendo”. Nintendo Life. 2024年5月1日閲覧。
  109. ^ Call of duty devils brigade unreleased theverge.com
  110. ^ What Was Call of Duty: Devil's Brigade?”. Kotaku (2010年5月14日). 2024年5月1日閲覧。
  111. ^ 開発中止となった高速ステルスアクション『Cipher Complex』ゲームプレイ映像”. Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト. 2024年5月11日閲覧。
  112. ^ a b Team NINJA 早矢仕洋介氏を直撃! 嵐を乗り越え“新生”を果たした先に見えたものとは? - ファミ通.com”. m.famitsu.com (2010年11月5日). 2024年5月11日閲覧。
  113. ^ a b c d 15 cancelled Xbox 360 games that should have never been cancelled”. 2024年5月1日閲覧。
  114. ^ Epic Mickey was originally an epic PC, PS3 & 360 game joystiq.com
  115. ^ Wilkinson, Matthew (2021年3月5日). “10 Most Infamous Canceled Xbox Games, Ranked”. ScreenRant. 2024年5月1日閲覧。
  116. ^ a b Rare Replay reveals the Kameo 2 we never got” (2015年8月5日). 2024年5月1日閲覧。
  117. ^ Harker put on indefinite hold” (2008年4月22日). 2024年5月1日閲覧。
  118. ^ Yarwood, Jack (2021年4月1日). “Whatever Happened to Indiana Jones and the Staff of Kings?”. Fanbyte. 2024年5月1日閲覧。
  119. ^ Killing Day”. IGN. 2024年5月1日閲覧。
  120. ^ 2005年のE3で発表された新作FPSはまだ開発中?Ubisoftが“Killing Day”の商標を出願”. Game*Spark (2013年1月14日). 2024年5月11日閲覧。
  121. ^ LOTR: The White Council Cancelled, Producer Gray Let Go”. Shacknews (2007年1月5日). 2024年5月1日閲覧。
  122. ^ Yamanaka, Taijiro (2017年1月10日). “マスターチーフがブロック玩具の惑星に降り立つ、開発中止された未発表の『Halo』ゲーム映像が発掘。MSも存在を認める”. AUTOMATON. 2023年2月28日閲覧。
  123. ^ 買い手募集中のMidway Newcastleが『Necessary Force』を発表。デビュートレイラーも公開”. Game*Spark (2009年6月18日). 2024年5月12日閲覧。
  124. ^ Midway's UK studio reveals new IP, could be RIP by July”. 2024年5月1日閲覧。
  125. ^ Midway's Chicago HQ closing, final buyout price $49 million”. 2024年5月1日閲覧。
  126. ^ David Braben says The Outsider "probably is gone for good"” (2014年9月11日). 2024年5月1日閲覧。
  127. ^ Road Rash 2006 game art found” (2011年2月23日). 2024年5月1日閲覧。
  128. ^ Road Rash, Flash video footage appears” (2009年10月9日). 2024年5月1日閲覧。
  129. ^ スクウェア・エニックス,アクションゲーム「ガン★ロコ」の開発を中止すると,公式サイトで発表”. 4Gamer.net. Aetas (2011年3月18日). 2023年4月24日閲覧。
  130. ^ a b PS3/Xbox 360『メガマン ユニバース』の開発中止が決定”. 電撃オンライン (2011年3月31日). 2023年7月9日閲覧。
  131. ^ PS3/Xbox 360「メガマン ユニバース」 キャラクタカスタマイズなど3本の動画を公開”. GAME Watch. 株式会社インプレス (2010年9月21日). 2023年7月9日閲覧。
  132. ^ バンダイナムコゲームス、Xbox 360「フレームシティ」の発売を中止”. game.watch.impress.co.jp (2006年5月12日). 2024年4月8日閲覧。
  133. ^ More Cancelled Star Wars Games Revealed”. IGN (2014年10月10日). 2024年5月1日閲覧。
  134. ^ Canceled Star Wars Rogue Squadron Game Details Emerge”. 2024年5月1日閲覧。
  135. ^ published, GamesRadarTylerWilde (2010年8月25日). “This is Vegas cancelled, $50 million lost... lol”. gamesradar. 2024年5月1日閲覧。
  136. ^ Geddes, Ryan (2011年3月31日). “Life Support: Games in Danger”. IGN. 2024年5月1日閲覧。


「Xbox 360のゲームタイトル一覧」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

エックスボックス360のゲームタイトル一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エックスボックス360のゲームタイトル一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのXbox 360のゲームタイトル一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS