あつまれ!ピニャータとは? わかりやすく解説

あつまれ!ピニャータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/15 02:10 UTC 版)

あつまれ!ピニャータ
ジャンル 育成シミュレーション
対応機種 Xbox 360
Windows
ニンテンドーDS海外のみ
開発元 [360][DS]レア
[PC]Climax Group
発売元 [360][PC]マイクロソフト
[DS]THQ
人数 1人
メディア [360][PC]DVD-ROM
[DS]DSカード
発売日 Xbox 360
2006年11月9日
2006年11月29日
2006年12月1日
2006年12月1日
2007年1月11日
Games for Windows
2007年11月6日
2007年11月16日
2008年1月25日
ニンテンドーDS
2008年9月8日
2008年9月5日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)(Xbox 360)
ESRB: E(Everyone)
PEGI: 3+
OFLC: G(General)
テンプレートを表示
2006年、メキシコにてプロモーション用に展示された「ピニャータ」型の巨大ピニャータ

あつまれ!ピニャータ』(英:Viva Piñata)は、Xbox 360WindowsPC向けのゲームソフトレアが開発し、マイクロソフトが販売している育成シミュレーションゲームミニスケープ)である。

概要

本作は、ピニャータアイランドでガーデンを造りながら、ガーデンにやってくる動物「ピニャータ」たちを育てていくゲームである。

ピニャータ」とは、メキシコのお祭りで使われる、中にお菓子やおもちゃを詰めたくす玉のような紙製の人形のことであり、動物たちは全てこの「ピニャータ」であるという設定である。そのためピニャータたちは何らかの要因によって割れてしまうことがあり、割れると中に入っているお菓子(キャンディ)が飛び出す。

ピニャータの種類は60種類以上と豊富で、どれも実在の動物をモチーフとしてはいるが、原色が多用され奇抜で派手なデザインである。食べさせる餌などによって体色が変わることもあり、多彩なガーデンが作成できる。

1日の時間の経過に応じて種々のピニャータが絶えずさまざまなアクションをし、またプレイヤーが起こした行動に対し、ガーデンでは関連した様々な反応が現れることで、単調になりがちな箱庭ゲームに新たな刺激をもたらしている。

遊び方

プレイヤーは最初に「ガーデン」とスコップを与えられる。土地を耕したり、草や花の種をまいたりしてガーデンの環境を整えるとその環境に応じた「ピニャータ」がやってくる。各ピニャータごとに違う条件を満たすと、そのピニャータがガーデンに住み着くようになる。

同型のピニャータが2匹以上住んでいるときに、そのピニャータ用の「家」を用意し、特定の条件を満たすとピニャータを繁殖させることができる。

ピニャータ同士には食物連鎖の関係があり、たとえば芋虫型のピニャータはスズメ型のピニャータに食べられてしまう。ただし生態ピラミッドの下位に位置するピニャータほど住まわせたり繁殖させるのは容易である。

ガーデン内で育てたピニャータや植物などは街で売ることが出来、アイテムや家を購入する資金にすることができる。

ピニャータの種類が増えるなど、ゲーム中の各種条件を満たすとレベルが上がり、ガーデンを広くすることができる。

関連作品

アメリカやカナダでは本作のアニメ化が行われている(日本では未放送)。

2007年のE3にて、マイクロソフトはGame for WindowsとしてPCへの移植と、本作を題材としたパーティゲーム『あつまれ!ピニャータ ~レッツ☆パーティー~』(Viva Piñata: Party Animals)の開発が発表された。また2007年のComic-ConにてニンテンドーDSへの移植が発表された。日本では発売されていない。

2008年9月11日に続編の『あつまれ!ピニャータ2:ガーデンの大ぴんち』が発売。100種類以上のピニャータが登場。初回限定版のみ「プレイカード」が同梱されていた。後にプラチナコレクション版が発売。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あつまれ!ピニャータ」の関連用語

あつまれ!ピニャータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あつまれ!ピニャータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあつまれ!ピニャータ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS