ロールプレイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ロールプレイの意味・解説 

ロール‐プレイ【role-play】

読み方:ろーるぷれい

ロールプレーイング


役割演技

(ロールプレイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 05:10 UTC 版)

フライトシミュレーターを用いたパイロット訓練

役割演技(やくわりえんぎ)とは、現実に起こる場面を想定して、複数の人がそれぞれ役を演じ、疑似体験を通じて、ある事柄が実際に起こったときに適切に対応できるようにする学習方法の一つである。ロール・プレイング英語: role playing: RP)、日本語では略称でロープレなどともいう。

会話の学習(特に外国語における)や、企業などで客への対応方法(接遇)を学ぶため、リーダーシップを身に付けるためなど、広い分野の教育で用いられている。さまざまな場面をすでに疑似体験しているので、実際に経験を積んだのに近い効果があり、現実に同様の場面に遭遇したときに、違和感なく速やかに対処できるメリットがある。

反復訓練として用いる場合は、シナリオに基づいて演ずる者(演者)に、そのシナリオに記載されているような理想的な応対などを体得させることが目的となる。 つまり、役割演技の主催者が、現実の接客場面などで、演者に望む理想的な応酬話法や身のこなしなどを、あらかじめシナリオに織り込んでおき、演じさせる。 最初は慣れずにぎこちない演者も、繰り返し演ずることで不自然さが取れてスムーズにシナリオ通りに振舞えるようになる。さらに繰り返し演ずることで、ついには体得したと言えるほどまでに身につき、現実の同じような場面に遭遇した際に、とっさに理想的な応対が出来るようになる。

大事なことは次の通り。

  1. シナリオは理想の流れを描くこと
  2. 演者は設定された場面に応じて気持ちを込めて演ずること
  3. 身のこなし、動作なども伴うようにすること
  4. セリフは口語に代えてもよい(ただし、言葉遣いに重要なねらいがあるシナリオ=接客応対場面など=では、一言一句に決まりがあるかもしれないので注意する)
  5. 自然な流れになるように何度でも繰り返し演技をする
  6. 毎日訓練すると効果的だが、その場合はいつでもシナリオの冒頭から始める

なお役割演技は心理療法においても用いられ、とくにサイコドラマやドラマセラピーなどの、演劇的手法による治療アプローチにおいては中心的なモジュールとなる。このような心理治療ないし(矯正を含む)教育的な手段としての役割演技を考案したのはヤコブ・モレノである。

ゲームと娯楽

ゲームや娯楽として何らかの役職や役割を演じることをロールプレイと呼称する場合がある。

この場合は学習方法の一つとしてではなく、英英辞典における「pretending to be someone else(他の誰かのふりをする)[1]という意味をそのまま使用する。

ロールプレイを日本語に直訳した場合この用法でも役割演技と表記されることがあるが、これは内的要因による言語変化したものとして扱った方が良い。

脚注

  1. ^ 『ケンブリッジ英英辞典』ケンブリッジユニバーシティプレス

関連項目


ロールプレイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 09:15 UTC 版)

コミュニカティブアプローチ」の記事における「ロールプレイ」の解説

ほとんどの場合ペアワーク行われる二人それぞれ役割書かれた紙(ロールカード)を配られる簡単な練習では、店員と客のカードなど。店員側のカードには商品名値段書いてあり、客側のカードには買いたい商品名書いてあるが値段書かれていない決められ値段範囲内で、自由に商品選べる設定になっている場合が多い。 なお、「シナリオプレイ」を広義の「ロールプレイ」とすることもあるが、シナリオプレイでは基本的に既に完成している脚本演じるのが中心であるため、あらかじめ学習者の間にインフォメーション・ギャップや選択権はなく、そのためコミュニカティブアプローチには該当しないというのが一般的な認識である。

※この「ロールプレイ」の解説は、「コミュニカティブアプローチ」の解説の一部です。
「ロールプレイ」を含む「コミュニカティブアプローチ」の記事については、「コミュニカティブアプローチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロールプレイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ロールプレイ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロールプレイ」の関連用語

ロールプレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロールプレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの役割演技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコミュニカティブアプローチ (改訂履歴)、BDSM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS