ロールフィルム番号の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/27 15:11 UTC 版)
「ロールフィルム」の記事における「ロールフィルム番号の一覧」の解説
コダックが定めたおもなロールフィルム番号の一覧である。他メーカーによる呼称、日本語での呼称も存在する。生産開始・生産終了は、コダックによるものであり、他社からは生産が続行しているものも存在する。 おもなコダック式ロールフィルム番号番号生産開始生産終了画面サイズ(センチ)備考351916年 1933年1月 3.175×4.445 1011895年 1956年7月 8.89×8.89 1021896年 1933年9月 3.81×5.08 1031896年 1949年3月 9.525×12.065 1041897年 1949年3月 12.065×9.525 1051897年 1949年3月 6×9 フォールディングポケットコダックの規格 1101971年 現行 1.3×1.7 ポケットインスタマチックの規格、1898年 - 1929年に同番号の別規格があった。2009年9月に富士フイルムが生産を終了した事で一旦市場から姿を消したが、2012年にLomographyが復活させている。 1151898年 1949年3月 17.145×12.065 1161899年 1984年4月 6.5×11 No.1Aフォールディングポケット・コダックの規格 1171900年 1949年3月 6×6 ザ・ブローニーの規格 1181900年 1961年8月 8.255×10.795 1191900年 1940年7月 10.795×12.065 1201901年 現行 6×9 No.2ブローニーの規格、多種類のサイズがある 1211902年 1941年11月 4.1275×6.35 1221903年 1971年4月 8.255×13.97 1231904年 1949年3月 10.16×12.7 1241905年 1961年8月 12.065×10.795 1251905年 1949年3月 12.065×13.97 1261963年 1999年 2.6×2.6 インスタマチックの規格、1906年 - 1949年に同番号の別規格(10.795×16.51)があった 1271912年 現行 4.1275×6.35 ヴェスト・ポケット・コダックの規格、現在かわうそ商店からカラーリバーサルフィルムのRerachromeと白黒フィルムのRerapanが販売されている。 1281912年 1941年11月 3.81×5.715 1291912年 1951年1月 4.7625×7.62 1301916年 1961年8月 7.3025×12.3825 1351934年 現行 2.4×3.6 レチナの規格、パトローネ入り 220不明 現行 5.6×8.4 120フィルムの2倍の長さ IX2401996年 2011年 3.02×1.67 APSの規格、カートリッジ入り24mmフィルム 6161932年 1984年5月 6.5×11 コダックシックス-16の規格 6201932年 1995年7月 6×9 コダックシックス-20の規格、現在取り寄せではあるがみらいフィルムズにて620用スプールに巻き直されたフィルムが販売されている。 8281935年 1985年3月 2.8×4.0 コダックバンタムの規格、現在みらいフィルムズにて828用スプールに巻き直されたフィルムが販売されている。
※この「ロールフィルム番号の一覧」の解説は、「ロールフィルム」の解説の一部です。
「ロールフィルム番号の一覧」を含む「ロールフィルム」の記事については、「ロールフィルム」の概要を参照ください。
- ロールフィルム番号の一覧のページへのリンク