エックスネット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 13:54 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年2月)
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査等委員会設置会社 |
市場情報 | |
本社所在地 | ![]() 〒160-0007 東京都新宿区荒木町13−4 北緯35度41分23.8秒 東経139度43分25.8秒 / 北緯35.689944度 東経139.723833度座標: 北緯35度41分23.8秒 東経139度43分25.8秒 / 北緯35.689944度 東経139.723833度 |
設立 | 1991年6月3日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 1011101049890 |
事業内容 | 情報処理サービス業 他 |
代表者 |
|
資本金 |
|
発行済株式総数 |
|
売上高 |
|
営業利益 |
|
経常利益 |
|
純利益 |
|
純資産 |
|
総資産 |
|
従業員数 |
|
決算期 | 3月31日 |
会計監査人 | 有限責任あずさ監査法人[1] |
主要株主 |
|
関係する人物 | 吉川征治 |
外部リンク | www |
株式会社エックスネット(英: XNET Corporation[3])は、東京都新宿区に本社を置くアプリケーションアウトソーシング会社。東京証券取引所スタンダード市場に上場。証券コードは4762。
概要
主に機関投資家を対象として、有価証券管理システム「XNETサービス」の提供と業務サポートを行っている。顧客は生命保険会社、損害保険会社、投信会社、投資顧問会社、信託銀行、そのほか各種銀行などの金融機関を中心に、160社を超える[4]。
沿革
- 1991年6月 - 吉川征治などにより設立
- 2000年6月 - ナスダック・ジャパンに株式を上場
- 2003年2月 - 東京証券取引所市場第二部に株式を上場
- 2004年3月 - 東京証券取引所市場第一部に株式を上場
- 2009年3月 - NTTデータが株式の51%を取得
- 2022年4月 - 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からスタンダード市場に移行
- 2024年5月 - NTTデータが保有株式の一部を当社に売却し資本提携を解消[5]、改めて業務提携契約を締結[6]。当社はNTTデータグループから離脱した(NTTデータの子会社ではなくなった)[7]。
事業所
- 本社 - 東京都新宿区荒木町13番地4 住友不動産四谷ビル4階
脚注
- ^ a b c d e f g h i j 株式会社エックスネット『第32期(2022年4月1日 - 2023年3月31日)有価証券報告書』(レポート)2023年6月28日。
- ^ “エックスネット:半期報告書-第34期(2024/04/01-2025/03/31) (有価証券報告書) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞”. 日本経済新聞 電子版. 2025年5月10日閲覧。
- ^ 株式会社エックスネット 定款 第1章第1条
- ^ 「XNETサービス」の売上が伸長し、増収増益を達成 (PDF) - エックスネット
- ^ “XNETが急反落、NTTデータとの資本提携解消◇(XNET) 2024年05月01日”. みんかぶ. 2025年5月10日閲覧。
- ^ “NTTデータ、エックスネットとの業務提携契約締結について発表”. 日本経済新聞 (2024年5月1日). 2025年5月10日閲覧。
- ^ “エックスネット:支配株主等に関する事項について 2024年6月28日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞”. 日本経済新聞 電子版. 2025年5月10日閲覧。
関連項目
外部リンク
- エックスネットのページへのリンク