にゃんにゃんにゃんことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > キャラクター(サンエックス) > にゃんにゃんにゃんこの意味・解説 

にゃんにゃんにゃんこ


にゃんにゃんにゃんこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/11 10:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

にゃんにゃんにゃんことは、なかじまみすずによってデザインされた、サンエックスキャラクターである。1999年から商品発売。2000年7月からシリーズ化した[1]

概要

san-xの猫のキャラクター。

にゃんにゃんにゃんこ(にゃんことも言う)は普通のにゃんこと違い、モノマネ(特に食べ物)が得意である。にゃんこまつりシリーズ以前は、“白いにゃんこ”と定義されていたが、三毛柄やトラ柄などの「珍しい柄のにゃんこ」も存在することが確認された。

好奇心旺盛で、何でもモノマネ(例えば普通のにゃんこは、猫じゃらしを見てじゃれてしまうが、にゃんにゃんこは猫じゃらしのマネをしてしまう)をするが、きまぐれなのですぐに飽きてしまうらしい。

にゃんにゃんにゃんこはにゃんこ村に住んでいるらしい。

にゃんこカフェを開いた“パテシエ”にゃんこは、外国帰りという設定もあり、にゃんこはにゃんこ村の中と外を行き来できるらしい。

移動手段は、にゃんこ電車、にゃんこジェット、にゃんこバスなど。いずれも、にゃんにゃんにゃんこのモノマネである。

シリーズ

  • にゃんこまつり
  • にゃんこ茶屋
  • にゃんこカフェ
  • にゃんこ休み
  • にゃんこ飯店
  • にゃんこレストラン
  • にゃんこ温泉
  • にゃんこ神社
  • にゃんこバーガー
  • 駄菓子屋にゃんこ
  • にゃんこパーティー
  • にゃんこマーケット
  • 日本にゃんこツアー
  • にゃんこ学校
  • にゃんこランド

モノマネ

食べ物のモノマネが得意だが、食べ物以外のモノマネも多く紹介されている[2]

食べ物

  • ぜんざい→にゃんこぜんざい
  • アイスクリーム→にゃんこアイス
  • おはぎ→おはぎにゃんこ
  • あんまん→あんにゃんこまん
  • ライチ→にゃいち
  • クレープ→にゃんこクレープ

のりもの

  • トラック→にゃんこトラック
  • 電車→にゃんこ電車
  • 飛行機→にゃんこジェット
  • バス→にゃんこバス

その他

  • にゃんこ温泉の女将→にゃんこ女将
  • にゃんこ村のお地蔵様→にゃんこ地蔵
  • 山→にゃんこ山

キャラクター絵本

ゲーム

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ にゃんこ村さんぽ”. サンエックス. 2021年1月11日閲覧。
  2. ^ にゃんにゃんにゃんこ にゃんこまつり - YouTube
  3. ^ にゃんにゃんにゃんこのにゃんコレクション”. エム・ティー・オー. 2021年1月11日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にゃんにゃんにゃんこ」の関連用語

にゃんにゃんにゃんこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にゃんにゃんにゃんこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
San-XSan-X
(C)2025 SAN-X CO.,LTD.ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのにゃんにゃんにゃんこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS