エブリパーティとは? わかりやすく解説

エブリパーティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 08:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エブリパーティ
Every Party
ジャンル パーティーゲーム
対応機種 Xbox 360
開発元 ゲームリパブリック
ハドソン
発売元 マイクロソフト
人数 1-4人
メディア DVD-ROM
発売日 2005年12月10日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

エブリパーティ』(EVERY PARTY)は、2005年12月10日に発売された、ゲームリパブリック開発、マイクロソフト販売のXbox 360専用のパーティーゲームである。キャラクターデザインさくらももこ2006年11月2日にはプラチナコレクションとして再発売された。

マイクロソフトとミストウォーカーとハドソンが開発していたのを、終盤ゲームリパブリックが手伝う形で完成させた。不振だった売り上げ(初週641本)をネタにされているが、それに対し岡本吉起は「自分だけのせいにされるのは不本意」と語っている[1]

概要

プレイヤーは初めに行動する順番をルーレットで決めて、ゲーム開始となる。行動によってあがりまでの残りマス数、所持メダル、配置されているちからっ子、勝率を確認できる。所持できるルーレットは最初は2つだが、「ルーレットマス」、「?マス」、ミニゲームで勝つことにより手に入り、5枚まで所持可能。

登場キャラクター

ゲームモードとなる「わたしのへや」において「キャラクターずかん」で確認可能。また、「マイキャラ」の項目で作成したプレイヤーキャラを一部モードで使用できる。

プレイヤーキャラクター

  • さすけ
  • こずえ
  • しんご
  • まり
  • ごさく
  • やすみ
  • ピョン子
  • ロンジ
  • チョロ助
  • ポリン

隠しキャラクター

以下、「おはなしすごろく」と「わいわいすごろく」で特定条件を満たすとプレイできる。

ちからっ子

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エブリパーティ」の関連用語

エブリパーティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エブリパーティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエブリパーティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS