アメリカーナ (文化)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アメリカーナ (文化)の意味・解説 

アメリカーナ (文化)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 05:43 UTC 版)

アップルパイ野球アメリカ国旗の3つは、よく知られるアメリカの文化的アイコンである。

アメリカ合衆国歴史地理伝統文化遺産に関係する工芸品、日用品などの類をアメリカーナ英語: Americana)と呼ぶ。アメリカーナはアメリカ合衆国やアメリカ人特有の文化に関連したものや、そのコレクションを指す[1][2]

アメリカーナが何を指すものかということについては、ナショナル・アイデンティティや歴史的背景、愛国心郷愁などに強く影響を受ける。アメリカンドリームといった、アメリカを特徴づけてきた精神、信条、理想がアメリカーナというアイディアの中心である。アメリカーナはモノだけでなく、アメリカ文化として広く特徴付けられてきた人や場所、概念や歴史的時代にまで及んでいる。

またアメリカーナという名前は、カントリー音楽ルーツ・ロック音楽、伝統民謡ブルーグラス音楽ブルース音楽を含む多様なアメリカ音楽の要素を組み入れた、現代の音楽ジャンルであるアメリカーナ音楽を指すことがあり、独特なルーツ・ミュージック指向の音を生み出している[3][4]

郷愁

20世紀後半から、アメリカーナは世紀の変わり目の時期であるおよそ1880年から第一次世界大戦までの間の、一般に「古き良き時代」と考えられている時期にあたるアメリカの町や都市の理想的な生活への郷愁として主に概念化された[5]。20世紀のアメリカの生活と文化の構造は、この時期、この場所で固められたとされている。アメリカ人作家のヘンリー・サイドル・キャンビーは「小さな町や都市、それこそが私たちの遺産である。私たちはそこから20世紀のアメリカを創ってきたのであり、これらの地域社会のありのままの姿を説明する義務を子や孫に負っている[6]。」と述べている。多くの文化的遺産がアメリカーナに含まれる。古いものである必要はなく、たいていは典型的なアメリカでの経験と関連付けられる。アメリカ史のそれぞれの時代が、その当時の宣伝と市場戦略に反映されている。そうした時代に生まれた様々な種類の古美術品、収集品、記念品、年代物の品が広くアメリカーナと考えられている物の代表例である。『アトランティック』誌ではこの用語を「刺しゅう入り枕、南北戦争鉄板写真彫刻の入った銀食器類といった、一般雑貨店にある中流階級の心地よいエフェメラなどを指す」俗語として規定した[7]。この時代への郷愁は、近年の米西戦争の勝利と同様に、アメリカのフロンティアを「征服」したことへの意識が要因として現れた、アメリカ人たる自信への追憶に基づいている。フロンティアの「消滅」は、1890年アメリカ政府によって宣言された[5]イタリア系アメリカ人として育った小説家ドン・デリーロは次のように述べている。

私の初めて書いた小説が『アメリカーナ』と呼ばれるのは偶然ではない。これは私だけの独立宣言であり、想像と文化全体を用いる意図を示すための主張である。アメリカは今も昔も移民にとっては夢の国である。そして二人の移民の息子として、可能性の感覚が私の祖父母と両親を惹きつけたことに私は魅力を感じた。(『ドン・デリーロ』との対話より[8]。)

この理想化された期間における時代精神は、ディズニーランド内のメインストリートである、メインストリートUSAに表現されている(この区域はウォルト・ディズニーの故郷であるミズーリ州マーセリンと、ハーパー・ゴフが子供時代に過ごした町のコロラド州フォート・コリンズから着想を得ている[9])。また、ミュージカル映画ミュージック・マン』やソーントン・ワイルダー戯曲わが町』にもそのような時代精神が現れている[5]。また、理髪店薬屋ソーダ・ファウンテンアイスクリーム店といった小さな町にある施設は、ノスタルジックなアメリカーナにおいて特に愛された[10][11]。その中でもいくつかは、ファレルのアイスクリームチェーン店のようにその時代の商業に対する20世紀中頃に出てきた憧れによって、1890年代の様式と共に復活したものもある[12]

コカ・コーラ[13][14]リーヴァイスブルージーンズ(とくに501s)[14][15]、宗教的なキャンプ・ミーティング[16]、白いピケット・フェンス英語版[17]、テント・リヴァイヴァルなどがアメリカーナの例としてあげられることがある[16]

脚注

  1. ^ Americana”. Merriam-Webster. 2021年5月1日閲覧。
  2. ^ Americana”. Dictionary.com. dictionary.com. 2021年5月1日閲覧。
  3. ^ Shriver, Jerry (31 August 2009). “Grammys will be putting Americana on the map”. USA Today. http://usatoday30.usatoday.com/life/music/news/2009-08-30-americana-main_N.htm. 
  4. ^ 2011 Grammy Category Descriptions”. 2015年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月18日閲覧。
  5. ^ a b c Sears, Stephen (1975). Hometown U.S.A.. New York: American Heritage. pp. 6–9. ISBN 0-671-22079-9. https://archive.org/details/hometownusa00sear/page/6 
  6. ^ Canby, Henry Seidel (1934). The Age of Confidence: Life in the Nineties. New York: Farrar & Rinehart. ASIN B000857UVO. https://archive.org/details/ageofconfidencel0000canb 
  7. ^ Americana”. Merriam-Webster. 2021年5月1日閲覧。
  8. ^ DeLillo, Don (January 13, 2005). Conversations with Don DeLillo. University Press of Mississippi. p. 88. ISBN 1578067049. https://books.google.com/books?id=nIOdBrl1keUC 
  9. ^ Local History Archive Larimer Legends – Old Town & Disneyland – City of Fort Collins, Colorado”. Library.ci.fort-collins.co.us. 2009年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月19日閲覧。
  10. ^ Sears, Stephen (1975). Hometown U.S.A.. New York: American Heritage. pp. 12–13, 29. ISBN 0-671-22079-9. https://archive.org/details/hometownusa00sear/page/12 
  11. ^ Sears, Stephen (1975). Hometown U.S.A.. New York: American Heritage. pp. 12–13, 20. ISBN 0-671-22079-9. https://archive.org/details/hometownusa00sear/page/12 
  12. ^ “Farrell's looks to restart growth Owner outlines expansion plans for iconic ice cream chain”. Nation's Restaurant News. (2010年8月31日). http://nrn.com/corporate/farrells-looks-restart-growth 2014年6月4日閲覧。 
  13. ^ Correspondent, DON MELVIN, Atlanta. “COCA-COLA A SIP OF AMERICANA THINGS HAVE BEEN GOING BETTER WITH COKE SINCE 1886.”. Sun-Sentinel.com. 2021年5月1日閲覧。
  14. ^ a b THE MEDIA BUSINESS: ADVERTISING; Coca-Cola goes back to its 'Real' past in an effort to find some new fizz for its Classic brand. - The New York Times”. The New York Times. 2021年5月1日閲覧。
  15. ^ The Americana Essentials That Will Literally Never Go Out of Style | Complex”. Complex. 2021年5月1日閲覧。
  16. ^ a b Stoutland, Frederick A. (2006) (英語). Landscapes of Christianity. FAS Publishing. p. 361. ISBN 9780977234103 
  17. ^ Xiong, Nzong (2008年3月3日). “White picket fences appease homeowners”. TuscaloosaNews.com. 2015年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月3日閲覧。 “Americana aside, people like white picket fences for a couple of practical reasons.”

関連項目

外部リンク


「アメリカーナ (文化)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカーナ (文化)」の関連用語

アメリカーナ (文化)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカーナ (文化)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカーナ (文化) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS