まんきつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > まんきつの意味・解説 

満喫

読み方:まんきつ

満喫とは、心ゆくまで十分に味わうこと、あるいは、十分に味わうことによって心から満足を得ること、という意味を示す表現である。

満喫は基本的に動詞として、「満喫する」「満喫した」「満喫できる」というような形で用いられる名詞としての用法もあり、たとえば「満喫をする」というような言い方もできる。

満喫の「満」は「十分に不平なく)足りる」という意味合いがある。「満喫」と同種の意味用法表現としては「満足」などが挙げられる

満喫の「喫」は「飲み食いする」という意味を基本とし、「喫茶」「喫煙」のように「(タバコを)堪能する」という意味合い、あるいは「大敗喫する」という風に食らう」という意味合いを示す意味合い用いられる

つまり「満喫」は「心ゆくまで飲み食いする」「十分に堪能する」という意味合いである。

ちなみに堪能」は「十分に満足する」という意味で用いられる表現であり、ほぼ「満喫」の同義語として扱える。「堪能」の語は動詞「足る」の活用形から転じた当て字とされており、漢字字義との脈絡希薄である。

「満喫」と似た字に「漫喫」があるが、これは漫画喫茶の略である。

まん‐きつ【満喫】

読み方:まんきつ

[名](スル)

存分に飲み食いすること。「新鮮な魚介を—する」

十分に楽しむこと。「釣り醍醐(だいご)味を—する」


まん‐きつ【漫喫】

読み方:まんきつ

漫画喫茶」の略。


まんきつ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 04:10 UTC 版)

まんきつ
本名 非公開
生誕 (1975-02-02) 1975年2月2日(50歳)
日本
国籍 日本
職業 漫画家
称号 学士(芸術)日本大学
活動期間 2012年 -
ジャンル エッセイ漫画
ギャグ漫画
代表作 『ハルモヤさん』(2013年 - )
『アル中ワンダーランド』(2015年
受賞 ちばてつや賞
公式サイト まんしゅうきつこのオリモノわんだーらんど
まんしゅうきつこの記事一覧(イーアイデム)
テンプレートを表示

まんきつ1975年2月2日 - )は、埼玉県熊谷市出身の日本漫画家水瓶座[1][2]日本大学芸術学部卒業。学位学士(芸術)。旧筆名はまん臭きつ子マン臭きつ子まんしゅうきつこ(全て読みは同じ)。

来歴

少女時代は『ドラゴンボール』の孫悟空が好きで[3]、悟空がチチと結婚した時には悔し泣きしたという[4]。高校時代に伊集院光大槻ケンヂのラジオがきっかけで、『ガロ』を読むようになる。たま電気グルーヴに傾倒し、たまのコスプレもしていたという。

日本大学芸術学部在籍中に江川達也のアシスタントを1年間務め、『東京大学物語』の背景などを担当する[4]。並行して『ガロ』に「入院患者の独白」を描いた短編漫画も投稿するが、本人いわく「シュール過ぎた」のか採用されなかった。

日本大学卒業後[2]、父親の紹介で、興味は無かったが、プラネタリウム施設に就職。4年間勤務するも薄給に耐え切れず、OLに転職して、職場の男性と28歳の時に結婚(後に離婚)。その後は元江川プロの同僚の仕事をたまに手伝う程度で、漫画家としての活動は行っていなかったが、諦めきれず30歳の時に講談社に投稿した36頁の青春ものストーリー漫画がちばてつや賞を獲得するもデビューには至らなかった。

無名時代に偶然知り合った漫画家の清野とおるに勧められ[5]、ブログ『まんしゅうきつこのオリモノわんだーらんど』を2012年5月に開設して話題となる[1][2]

以降、漫画家・イラストレーターとして『週刊新潮』『anan』『小説すばる』『本当にあった笑える話』『週刊SPA!』『mini』などの雑誌で活躍。コミックスにアルコール依存症の経験を綴った『アル中ワンダーランド』(扶桑社)、『ハルモヤさん』(新潮社)などがある。

人物

当初の筆名は「マン臭きつ子」[6][7][8]であり、これは当初「ツイッターで変なリプライが来ないように」考えたもので、ごく身近な人間の笑いをとりたいという理由から「軽い気持ちで」ブログ開設に際してもそのまま使用したものである[9]。しかし家族の反対を受け、平仮名表記に改名した[8][9]。一時、自身の筆名が不快感を与えるのではないかと心配になり、改名を検討していた[8]扶桑社がこの筆名を不快に思うかアンケートをしたところ[8]、改名すべきか否かについては賛否が拮抗した[8][10]。だが、当時の筆名が不快だとする意見は18パーセント程度にとどまっており、「いい名前だ」「特に何とも思わない」とする意見が圧倒的であったことから、ひとまず改名は見送ることとなった[8]。2019年2月に筆名を「まんきつ」に変えた[11]。これは、サウナに通い続けることで心の毒が抜けたことと、同年1月からカウンセリングに通い自己肯定感が生まれたことで、自罰的なペンネームを改めようと思ったことが理由である。『自虐的な漫画』と言われることが多かったが、まんきつ自身は何が自虐的なのか分からず、自分の身に起きたことをそのまま描いていただけであり、「自虐」と言われるたびに「自虐じゃない」と思っていた。全てを頭ごなしに否定するような親に育てられために自己肯定感が低くなったが、それまでは気付かなかった。カウンセリングでは「よく生きてきたね」と言われた。一時期、弟の家に居候していたが、弟に腹を立て、壁に頭を打ち付け、窓から飛び降りようと思ったことがあった。2019年8月現在は弟の家から引っ越し、電話着信もLINEもブロックしているために、とても平和だという。本人は「作者が幸せになると作品がつまらなくなる」と言われるが、本人が「楽しい」「幸せ」と思いながら漫画を描く方が、作品は絶対的に良くなると実感しており、「作者が不幸な方が作品は面白い」という思い込みは無くしていきたいと語っている[12]

家事をしながらブログを更新することがストレスとなってアルコールを摂取するようになり、次第に重度のアルコール依存症となった(酷い時には化粧用のアルコールにトマトジュースを混ぜて飲んだほど)。現在[いつ?]は克服している。

漫画家の沖田×華は、初めてまんきつに会った際、絵とは異なり「豆モヤシのような細さの美女」で驚いたことを、自身のエッセイ「ますます毎日やらかしてます。」に記している。(ちなみに、まんきつも沖田×華も年齢は違うが同じ2月2日生まれ。)

漫画家の清野とおるとは、自身の弟を通じて知り合い、三人で酒を酌み交わす飲み友達となったそうである[5][13][14]。清野は、まんきつとその弟について「今まで出会ってきたどの人間たちとも異なる何か得体の知れない能力」[13]を持つと考えており、それにあやかろうと交流を重ねている、とブログで面白おかしく記している[13]。清野は、特にまんきつについて「一介の主婦…の仮面を被ったきちがい」[13]と評している。

家族・親族

三人兄弟の長女。5歳下の弟の江森康之はカメラマンであり、『赤目四十八瀧心中未遂』のスチールを担当するなど映画テレビのスチールやグラビア等を手掛けている[1]。『週刊SPA!』の企画でグラビアを撮影することになった際には、弟をカメラマンとして指名した[2]

2019年6月時点で中学2年生の息子がいる。

江森康之との対談の中で、父親が市議会議員だったということが明らかになった。

作品

漫画

  • ハルモヤさん(『GoGoバンチ新潮社2013年 - 2017年、全2巻)
  • アル中ワンダーランド(扶桑社、2015年、全1巻)
  • まんしゅうきつこのリフォームワンダーランド(『ドアラジオ』リブセンス、2015年 - 連載)
  • 湯遊ワンダーランド(扶桑社、2018年 - 2019年、全3巻)

エッセイ

メディア出演

脚注

  1. ^ a b c 江森姉弟を育んだ家庭環境――まんしゅうきつこ×江森康之 姉弟対談【前編】|あの姉弟を作った“普通”の家族”. cakes(ケイクス). ピースオブケイク (2013年7月8日). 2013年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月12日閲覧。
  2. ^ a b c d “美人と噂の漫画家まんしゅうきつこ、ついに顔出し! しかも、勢い余って脱いじゃった!!”. 日刊SPA! (扶桑社). (2015年4月7日). https://nikkan-spa.jp/829906 2024年3月12日閲覧。 
  3. ^ ”. まんしゅうきつこのオリモノわんだーらんど. エキサイトブログ (2012年11月6日). 2012年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月12日閲覧。
  4. ^ a b マンガ家と写真家を目指したきっかけとは――まんしゅうきつこ×江森康之 姉弟対談【中編】|あの姉弟を作った“普通”の家族”. cakes(ケイクス). ピースオブケイク (2013年7月16日). 2013年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月12日閲覧。
  5. ^ a b ブログを始めたきっかけ”. まんしゅうきつこのオリモノわんだーらんど. エキサイトブログ (2012年7月2日). 2015年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月12日閲覧。
  6. ^ 高橋史彦 (2012年12月29日). “我ながらひどいと思います――人気主婦ブロガー「まんしゅうきつこ」さんの正体:鬼才現る”. ねとらぼ (アイティメディア): p. 2. https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1212/29/news009_2.html 2024年3月12日閲覧。 
  7. ^ 「まん臭きつ子」とも。
  8. ^ a b c d e f “漫画家まんしゅうきつこ「私の名前は不快でしょうか?」――改名案を大募集!”. 日刊SPA! (扶桑社). (2015年3月25日). https://nikkan-spa.jp/822797 2024年3月12日閲覧。 
  9. ^ a b 『アル中ワンダーランド』(扶桑社、2015年) p.23
  10. ^ “漫画家まんしゅうきつこ、“改名宣言”でペンネームを募集! 涙の結果発表”. 日刊SPA! (扶桑社). (2015年4月3日). https://nikkan-spa.jp/828045 2024年3月12日閲覧。 
  11. ^ まんきつ [@kitsukomz] (2019年2月2日). "【お知らせ】 ペンネームを『まんきつ』にかえました。…". X(旧Twitter)より2024年3月12日閲覧
  12. ^ 【VVmagazine】まんきつさん(「まんしゅうきつこ」改め)が「ドロドロの道」を選ばなくなった理由”. VILLAGE VANGUARD (2019年8月22日). 2022年9月23日閲覧。
  13. ^ a b c d 江森姉弟”. 清野のブログ. エキサイトブログ (2010年9月27日). 2012年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月12日閲覧。
  14. ^ 近狂”. 清野のブログ. エキサイトブログ (2012年8月5日). 2012年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月12日閲覧。

外部リンク


まんきつ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 08:53 UTC 版)

ギャル語」の記事における「まんきつ」の解説

漫画喫茶の略。

※この「まんきつ」の解説は、「ギャル語」の解説の一部です。
「まんきつ」を含む「ギャル語」の記事については、「ギャル語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「まんきつ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まんきつ」の関連用語

まんきつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まんきつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまんきつ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギャル語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS