ましゅう型補給艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > 海上自衛隊の補給艦 > ましゅう型補給艦の意味・解説 

ましゅう型補給艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 08:21 UTC 版)

ましゅう型補給艦(ましゅうがたほきゅうかん 英語: Mashu-class replenishment oilers)は、海上自衛隊が運用する補給艦の艦級[1]。建造費は約430億円。


注釈

  1. ^ 自衛隊公式SNS等で「ロービジュアル」との記載があるが、これを訳せば「低い視覚」「低画質」などとなり文法的におかしく、正しい軍事用語としては「ロービジビリティ」(訳:低視認性)が存在し、各種文献にも「ロービジュアル」の記載がないことから、誤植と判断する。
  2. ^ a b 2番艦からは50 t増加
  3. ^ ましゅう型は後日装備予定
  4. ^ ましゅう型は艦内空間転用で搭載可能
  5. ^ 推測
  6. ^ a b 固定兵装ではなく搭載品扱い
  7. ^ a b ハンガーデッキ転用

出典



「ましゅう型補給艦」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ましゅう型補給艦」の関連用語

ましゅう型補給艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ましゅう型補給艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのましゅう型補給艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS