ぷよぷよとは? わかりやすく解説

ぷよぷよ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 14:15 UTC 版)

ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary」の記事における「ぷよぷよ」の解説

『ぷよぷよ』に則ったルールで、ぷよの挙動当時のものが再現されている(『ぷよぷよ通ルールも同様)相殺なし、NEXTぷよの表示は1手先まで、全消しなし、クイックターンなし、予告ぷよ岩ぷよまで、連鎖倍率は1連鎖が1となっている専用のもの。左から3列目にぷよを積み上げてしまうと敗北ハンデによってぷよの出現する色数変わり甘口激辛選択する開始直後おじゃまぷよ12個分(2段降ってくる。Wii版のみ連鎖ボイス法則が『ぷよぷよ通』を踏襲した形式変化する

※この「ぷよぷよ」の解説は、「ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary」の解説の一部です。
「ぷよぷよ」を含む「ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary」の記事については、「ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary」の概要を参照ください。


ぷよぷよ(ウィルコム版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:06 UTC 版)

「ぷよぷよ」の記事における「ぷよぷよ(ウィルコム版)」の解説

ウィルコム端末への移植版

※この「ぷよぷよ(ウィルコム版)」の解説は、「ぷよぷよ」の解説の一部です。
「ぷよぷよ(ウィルコム版)」を含む「ぷよぷよ」の記事については、「ぷよぷよ」の概要を参照ください。


ぷよぷよ(火の玉ゲームコミックシリーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:06 UTC 版)

「ぷよぷよ」の記事における「ぷよぷよ(火の玉ゲームコミックシリーズ)」の解説

光文社より発行されアンソロジーコミック。全8巻

※この「ぷよぷよ(火の玉ゲームコミックシリーズ)」の解説は、「ぷよぷよ」の解説の一部です。
「ぷよぷよ(火の玉ゲームコミックシリーズ)」を含む「ぷよぷよ」の記事については、「ぷよぷよ」の概要を参照ください。


ぷよぷよ(ハイパーGコミックアンソロジー 3)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:06 UTC 版)

「ぷよぷよ」の記事における「ぷよぷよ(ハイパーGコミックアンソロジー 3)」の解説

1999年1月8日エニックスより発売されアンソロジーコミックハイパーGコミックアンソロジーシリーズの第3弾ISBN 4-87025-437-9

※この「ぷよぷよ(ハイパーGコミックアンソロジー 3)」の解説は、「ぷよぷよ」の解説の一部です。
「ぷよぷよ(ハイパーGコミックアンソロジー 3)」を含む「ぷよぷよ」の記事については、「ぷよぷよ」の概要を参照ください。


ぷよぷよ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 09:54 UTC 版)

ぷよぷよクロニクル」の記事における「ぷよぷよ」の解説

初代『ぷよぷよ』に則ったルール。左から3列目最上段の位置までぷよが積み上がる敗北となり、出現する組ぷよは2個組のみ。このルールでは相手から送られてきた「予告おじゃまぷよ」を減らせる相殺」や、タテ一列分のみの隙間入った組ぷよの上下のぷよを入れ替えるクイックターン」は不可能。また「全消し」のボーナス発生せず、「NEXTぷよ」は一手先まで、予告おじゃまぷよ岩ぷよまでしか表示されない。

※この「ぷよぷよ」の解説は、「ぷよぷよクロニクル」の解説の一部です。
「ぷよぷよ」を含む「ぷよぷよクロニクル」の記事については、「ぷよぷよクロニクル」の概要を参照ください。


ぷよぷよ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 13:57 UTC 版)

ぷよぷよ!! Puyopuyo 20th anniversary」の記事における「ぷよぷよ」の解説

初代『ぷよぷよ』に則ったルール。左から3列目が最上段まで積み上がる敗北。組ぷよは2個組のみ。このルールでは相手から送られてきた「予告おじゃまぷよ」を減らせる相殺」や、タテ一列分のみの隙間入った組ぷよの上下のぷよを入れ替えるクイックターン」は不可能。また「全消し」のボーナス発生せず、「NEXTぷよ」は一手先まで、予告おじゃまぷよ岩ぷよまでしか表示されない。

※この「ぷよぷよ」の解説は、「ぷよぷよ!! Puyopuyo 20th anniversary」の解説の一部です。
「ぷよぷよ」を含む「ぷよぷよ!! Puyopuyo 20th anniversary」の記事については、「ぷよぷよ!! Puyopuyo 20th anniversary」の概要を参照ください。


ぷよぷよ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:28 UTC 版)

ステーションメモリーズ!」の記事における「ぷよぷよ」の解説

共通点として、自身属性変え特定属性ステータス上昇させるスキルを持つ。 アルル・ナジャ タイプトリックスター / 属性flatcool / でんこカラー:青 車両基地では「アルル表記スキルは『えいっ』→『ファイヤー』→『アイスストーム』→『ダイヤキュート』→『ブレインダムド』→『じゅげむ』→『ばよえ~ん』。自身属性cool変更しcool属性でんこのDEFATK増加させる。他のでんことは異なりスキル名はレベル変化するアミティ タイプトリックスター / 属性flatheat / でんこカラー スキルは『せーの』→『アクセル』→『フレイム』→『ブリザード』→『ライトニングボルト』→『フェアリーフェア』→『ばっよえ~ん』。自身属性heat変更しheat属性でんこのATK増加させる。他のでんことは異なりスキル名はレベル変化するあんどうりんご タイプトリックスター / 属性flateco / でんこカラー:赤 車両基地では「りんご」表記(鹿沼りんごと同じ表記となる)。 スキルは『"ビビッ"てきた』→『にゃははははー』→『サイン』→『コサイン』→『タンジェント』→『インテグラル』→『パーミテーション』。自身属性eco変更しeco属性でんこのDEF増加させる。他のでんことは異なりスキル名はレベル変化する

※この「ぷよぷよ」の解説は、「ステーションメモリーズ!」の解説の一部です。
「ぷよぷよ」を含む「ステーションメモリーズ!」の記事については、「ステーションメモリーズ!」の概要を参照ください。


ぷよぷよ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 15:48 UTC 版)

ボーダーブレイク」の記事における「ぷよぷよ」の解説

『ぷよぷよ!!』発売と、シリーズ20周年記念して機体エンブレム配信

※この「ぷよぷよ」の解説は、「ボーダーブレイク」の解説の一部です。
「ぷよぷよ」を含む「ボーダーブレイク」の記事については、「ボーダーブレイク」の概要を参照ください。


ぷよぷよ(ゲームギア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 13:43 UTC 版)

なぞぷよ」の記事における「ぷよぷよ(ゲームギア)」の解説

30問。パスワードコンティニュー形式採用。後のゲームギア単品版『なぞぷよ』のシステムベースとなっている。全問クリアすると、「ひとりでぷよぷよ」とは別のエンディング流れる。

※この「ぷよぷよ(ゲームギア)」の解説は、「なぞぷよ」の解説の一部です。
「ぷよぷよ(ゲームギア)」を含む「なぞぷよ」の記事については、「なぞぷよ」の概要を参照ください。


ぷよぷよ(PC-9801、Windows 3.1、Windows 95、Macintosh)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 13:43 UTC 版)

なぞぷよ」の記事における「ぷよぷよ(PC-9801Windows 3.1Windows 95Macintosh)」の解説

50問。GG版とは問題異なる。途中経過セーブ保存可能。全問クリアすると、「ひとりでぷよぷよ」とは別のエンディングスタッフクレジット)が流れる(上記GG版とは、内容異なる)。Windows版Macintosh版PC-98版移植であり、問題は同じ。この作品では、宙に浮いた状態で既に4つ以上揃っているぷよは落ち前に空中繋がって消えるという特徴がある。このシステムは、PC-98版の他の『なぞぷよ全般に受け継がれた。

※この「ぷよぷよ(PC-9801、Windows 3.1、Windows 95、Macintosh)」の解説は、「なぞぷよ」の解説の一部です。
「ぷよぷよ(PC-9801、Windows 3.1、Windows 95、Macintosh)」を含む「なぞぷよ」の記事については、「なぞぷよ」の概要を参照ください。


ぷよぷよ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 14:59 UTC 版)

妖怪ウォッチ ぷにぷに」の記事における「ぷよぷよ」の解説

開催期間2022年3月16日31日 アクションパズルゲーム同士コラボ企画同作キャラとの対戦時は、フィールド上に「おじゃまぷよ」が現れるルールとなっている。

※この「ぷよぷよ」の解説は、「妖怪ウォッチ ぷにぷに」の解説の一部です。
「ぷよぷよ」を含む「妖怪ウォッチ ぷにぷに」の記事については、「妖怪ウォッチ ぷにぷに」の概要を参照ください。


ぷよぷよ(CX-100版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:06 UTC 版)

「ぷよぷよ」の記事における「ぷよぷよ(CX-100版)」の解説

カシオのカラーワープロ版。

※この「ぷよぷよ(CX-100版)」の解説は、「ぷよぷよ」の解説の一部です。
「ぷよぷよ(CX-100版)」を含む「ぷよぷよ」の記事については、「ぷよぷよ」の概要を参照ください。


ぷよぷよ(U1版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:06 UTC 版)

「ぷよぷよ」の記事における「ぷよぷよ(U1版)」の解説

パナソニックのカラーワープロ版。

※この「ぷよぷよ(U1版)」の解説は、「ぷよぷよ」の解説の一部です。
「ぷよぷよ(U1版)」を含む「ぷよぷよ」の記事については、「ぷよぷよ」の概要を参照ください。


ぷよぷよ(S!アプリ 50K版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:06 UTC 版)

「ぷよぷよ」の記事における「ぷよぷよ(S!アプリ 50K版)」の解説

S!アプリへの移植版

※この「ぷよぷよ(S!アプリ 50K版)」の解説は、「ぷよぷよ」の解説の一部です。
「ぷよぷよ(S!アプリ 50K版)」を含む「ぷよぷよ」の記事については、「ぷよぷよ」の概要を参照ください。


ぷよぷよ(MSX2/2+、ファミリーコンピュータ ディスクシステム、ファミリーコンピュータ(ロムカートリッジ))

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 13:43 UTC 版)

なぞぷよ」の記事における「ぷよぷよ(MSX2/2+、ファミリーコンピュータ ディスクシステムファミリーコンピュータロムカートリッジ))」の解説

初出。「MISSIONモードとして収録。全52問。MSX版とディスクシステム版進行状況ディスク保存できるが、ロムカセット版はパスワードコンティニュー形式となっている。全問クリアすると、エンディング観る事が出来る。

※この「ぷよぷよ(MSX2/2+、ファミリーコンピュータ ディスクシステム、ファミリーコンピュータ(ロムカートリッジ))」の解説は、「なぞぷよ」の解説の一部です。
「ぷよぷよ(MSX2/2+、ファミリーコンピュータ ディスクシステム、ファミリーコンピュータ(ロムカートリッジ))」を含む「なぞぷよ」の記事については、「なぞぷよ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ぷよぷよ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

Windows用ゲームソフト スタークラフト  Beatmania  ぷよぷよ  Bonanza  ストリート・オブ・シムシティ
スーパーファミコン用ソフト キン肉マン DIRTY CHALLENGER  大爆笑!!人生劇場 〜大江戸日記〜  ぷよぷよ  ハイパーゾーン  ワリオの森
ファミリーコンピュータ用ソフト ツインビー3 ポコポコ大魔王  百の世界の物語  ぷよぷよ  ファイナルファンタジーII  ソロモンの鍵
携帯電話アプリゲーム Beatmania  夢大陸アドベンチャー  ぷよぷよ  ミスタードリラー  ファイナルファンタジーII
バーチャルコンソール対応ソフト ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ  ダンジョンエクスプローラーII  ぷよぷよ  ソニック3Dブラスト  ワンダーボーイIII モンスター・レアー
ゲームボーイアドバンス用ソフト ユグドラ・ユニオン  ファイナルファンタジータクティクスアドバンス  ぷよぷよ  ミスタードリラー  ファイナルファンタジーII
ゲームボーイ用ソフト ゾイド邪神復活!〜ジェノブレイカー編〜  鉄球ファイト! ザ・グレイトバトル外伝  ぷよぷよ  モン★スタートラベラー  ミスタードリラー
PCエンジン用ソフト レッド・アラート  BABEL  ぷよぷよ  ワンダーボーイIII モンスター・レアー  ニュートピアII
セガのゲームソフト パワードリフト  アイラブドナルドダック グルジア王の秘宝  ぷよぷよ  バトルゴルファー唯  ワンダーボーイIII モンスター・レアー
メガドライブ用ソフト バトルマニア大吟醸  アイラブドナルドダック グルジア王の秘宝  ぷよぷよ  ソニック3Dブラスト  バトルゴルファー唯
PC-9800シリーズ用ゲームソフト 3×3 EYES  信長の野望・天翔記  ぷよぷよ  新竹取物語  ドラッケン
X68000用ゲームソフト プロ野球ワールドスタジアム  出たな!!ツインビー  ぷよぷよ  ドラッケン  R-TYPE
FM TOWNS用ゲームソフト 3×3 EYES  信長の野望・天翔記  ぷよぷよ  ドラッケン  BURAI
ニンテンドウパワー書き換えソフト MOTHER2 ギーグの逆襲  Pop''nツインビー  ぷよぷよ  ミスタードリラー  F-ZERO
ゲームギア用ソフト アイルトン・セナ スーパーモナコGP II  キネティックコネクション  ぷよぷよ  パンツァードラグーン  ぎゅわんぶらあ自己中心派
MSX/MSX2用ソフト モピレンジャー  夢大陸アドベンチャー  ぷよぷよ  口説き方教えます  R-TYPE
このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からぷよぷよを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からぷよぷよを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からぷよぷよ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぷよぷよ」の関連用語

ぷよぷよのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぷよぷよのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary (改訂履歴)、ぷよぷよ (改訂履歴)、ぷよぷよクロニクル (改訂履歴)、ぷよぷよ!! Puyopuyo 20th anniversary (改訂履歴)、ステーションメモリーズ! (改訂履歴)、ボーダーブレイク (改訂履歴)、なぞぷよ (改訂履歴)、妖怪ウォッチ ぷにぷに (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS