ディスクシステム版とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ディスクシステム版の意味・解説 

ディスクシステム版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 07:12 UTC 版)

スーパーマリオブラザーズ」の記事における「ディスクシステム版」の解説

片面ソフト。ディスクシステム版の内容基本的にロムカセット版をベースとしているが、ゲーム起動時ロゴ表示されるなどの相違点もある。4ワールド分のデータ一括読み込んでいるらしく、ゲーム中のロードタイミングはワールド4-4以前から5-1以降進んだ時とエンディング終えた時のみ。前述通りアンダーカバー面の内容カセット版異なる。

※この「ディスクシステム版」の解説は、「スーパーマリオブラザーズ」の解説の一部です。
「ディスクシステム版」を含む「スーパーマリオブラザーズ」の記事については、「スーパーマリオブラザーズ」の概要を参照ください。


ディスクシステム版(初期バージョン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 02:12 UTC 版)

ゼルダの伝説」の記事における「ディスクシステム版(初期バージョン)」の解説

ハシゴが無いと取れない命の器が竜巻乗って取得できる所があるなど、後期のものと一部違いがある。

※この「ディスクシステム版(初期バージョン)」の解説は、「ゼルダの伝説」の解説の一部です。
「ディスクシステム版(初期バージョン)」を含む「ゼルダの伝説」の記事については、「ゼルダの伝説」の概要を参照ください。


ディスクシステム版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 15:46 UTC 版)

ジャイラス」の記事における「ディスクシステム版」の解説

本作日本ではディスクシステム版が発売され北米でもコナミ現地法人子会社en:Ultra GamesNES版としてほぼ同様の内容発売したちなみにコナミ最後ディスクシステム専用ソフトとなった基本的なゲームシステムアーケード版踏襲しているが、以下の点が異なる。 ストーリーおよびエンディング追加(「外部リンク」節コナミネット参照)これによりアーケード版の全24ステージから全39ステージ変更海王星天王星の間に冥王星挿入され、さらに地球の後に金星水星太陽追加太陽系全体舞台となったエンディングNES版簡単なメッセージのみ、ディスクシステム版はスタッフロールグラフィック面サウンド面の向上(アレンジ変更および曲の追加上高治巳(別名「VAP上高」、「Jimmy Weckl」)がコナミ作曲編曲行った記録残っている最初作品本作である "3 WARPS TO NEPTUNE"、1周目から海王星に行くのに3回ワープが必要 操作方法について、十字キーを「画面上での上左右」に対応させる(CONTROL A)か、「自機から見た左右」に対応させる(CONTROL B)かを選択可能(CONTROL Bの場合十字キーの上下はプレイ中は使用しない)。 通常弾攻撃以外に、全ての敵や弾を貫通する特殊攻撃も可能 各惑星でのボス戦追加 チャンスステージボーナスステージ)はボス戦後に、その他敵の種類追加 チャンスステージ特殊攻撃アイテムスマートボム取った瞬間画面上の敵および弾、他のアイテム消し去る)、残機エクステンド取得可能になった ゲーム開始前タイトル画面で「AB→←→←↓↓↑↑」(コナミコマンド逆順になっている)と入力することで残機30機に増やせ液晶シャッター式の3Dゴーグル対応し立体視実現している。 このアレンジ少なくとも北米では好評受け入れられた。

※この「ディスクシステム版」の解説は、「ジャイラス」の解説の一部です。
「ディスクシステム版」を含む「ジャイラス」の記事については、「ジャイラス」の概要を参照ください。


ディスクシステム版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 02:43 UTC 版)

バーガータイム」の記事における「ディスクシステム版」の解説

1988年9月23日データイーストから発売された。2011年7月12日Wiiバーチャルコンソールジー・モードから配信された。

※この「ディスクシステム版」の解説は、「バーガータイム」の解説の一部です。
「ディスクシステム版」を含む「バーガータイム」の記事については、「バーガータイム」の概要を参照ください。


ディスクシステム版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:59 UTC 版)

レッキングクルー」の記事における「ディスクシステム版」の解説

ゲーム内容ロムカートリッジ版と同様だが、特別な機器無くてデザインモード作成した面の保存可能になっている。ディスク版ディスクシステム最後マリオシリーズであった

※この「ディスクシステム版」の解説は、「レッキングクルー」の解説の一部です。
「ディスクシステム版」を含む「レッキングクルー」の記事については、「レッキングクルー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディスクシステム版」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディスクシステム版」の関連用語

ディスクシステム版のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディスクシステム版のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーマリオブラザーズ (改訂履歴)、ゼルダの伝説 (改訂履歴)、ジャイラス (改訂履歴)、バーガータイム (改訂履歴)、レッキングクルー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS