デザインモードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デザインモードの意味・解説 

デザインモード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/08 13:58 UTC 版)

エキサイトバイク」の記事における「デザインモード」の解説

本作ではプレイヤー任意にコース作ってプレイすることもできる(このモード周回数は9周まで設定できるFC版では1レースで、『VS.』では設定した勝利数終了)。当時としてはこのデザインモードは画期的なであった。 ここでは以下の全19種類障害物組み合わせてコース作成する事ができる。また、ファミコン本体ファミリーベーシックデータレコーダ接続したり、アスキースティックIIターボのカセットインターフェースを使用すれば作成したコースカセットテープ保存する事もできた。バーチャルコンソール版と『VS.』は周辺機器なしで、また『VS.』では4つのコース保存が可能で、他のディスクカードにあるコースコピーするという事出来る。3DS版は下画面パーツ表示されるジャンプ台 - 4レーン全域に、高さや傾斜異なる7種類ジャンプ台設置するスーパージャンプ台 - 1~2レーン設置する飛距離伸びるギャップ - 1~2レーンもしくは3~4レーン小さな出っ張りを置く。ウィリーていない転倒するぬかるみ - 奇数レーンもしくは偶数レーン配置。上を通るとスピード落ちる。 クールゾーン - 1レーンもしくは4レーン設置。上を通ると温度ゲージ初期状態に戻る。 草地 - 1~2レーンもしくは3~4レーン長い草地もしくはレーンに短い草地。どちらの場合も、入っている間スピード落ちる。 複合障害 - 全レーン2段ジャンプ台と、全レーンの高いジャンプ台に1~2レーンのみ頂点からコース伸びているもの。 平地 - 『VS.』のみ。全レーン直線を、1、2、4、8の単位伸ばす事ができる。

※この「デザインモード」の解説は、「エキサイトバイク」の解説の一部です。
「デザインモード」を含む「エキサイトバイク」の記事については、「エキサイトバイク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デザインモード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デザインモード」の関連用語

デザインモードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デザインモードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエキサイトバイク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS