ディスクシステムセレクション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 03:53 UTC 版)
「ファミコンミニ」の記事における「ディスクシステムセレクション」の解説
『ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女』は任天堂の製品で初めて対象年齢が付いた(CERO:C(15才以上対象))。 タイトルメーカー発売日スーパーマリオブラザーズ2 任天堂 1986年6月3日 謎の村雨城 1986年4月14日 メトロイド 1986年8月6日 光神話 パルテナの鏡 1986年12月19日 リンクの冒険 1987年1月14日 ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前後編 1987年9月4日(前編)1987年9月30日(後編) ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 前後編 1988年4月27日(前編)1988年6月14日(後編) ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女 前後編 1989年5月23日(前編)1989年6月30日(後編) 悪魔城ドラキュラ コナミ 1986年9月26日 SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ バンダイ 1987年11月20日
※この「ディスクシステムセレクション」の解説は、「ファミコンミニ」の解説の一部です。
「ディスクシステムセレクション」を含む「ファミコンミニ」の記事については、「ファミコンミニ」の概要を参照ください。
- ディスクシステムセレクションのページへのリンク