たかさごやとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > たかさごやの意味・解説 

高砂屋(城下町とっとり交流館)店舗棟

名称: 高砂屋(城下町とっとり交流館店舗
ふりがな たかさごや(じょうかまちとっとりこうりゅうかん)てんぽとう
登録番号 31 - 0104
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造2階建、瓦葺建築面積135
時代区分 明治
年代 明治後期平成16年曳家
代表都道府県 鳥取県
所在地 鳥取県鳥取市元大工町1
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査): 所有者池内家は,製綿業を主な生業としていた商家
施工者
解説文: 街道沿いに建つ商家建築店舗棟と住居棟東西並べて配置する店舗棟は、建築面積135㎡、木造2階建,桟瓦葺。間口一杯差鴨居や太い組んで、広い土間帳場による店空間をつくる。特に土間は成があり長大で、往時繁栄ぶりを伝える。

高砂屋(城下町とっとり交流館)蔵一

名称: 高砂屋(城下町とっとり交流館
ふりがな たかさごや(じょうかまちとっとりこうりゅうかん)くらいち
登録番号 31 - 0106
員数(数): 1
員数(単位):
構造 土蔵造2階建、瓦葺建築面積70
時代区分 明治
年代 明治後期
代表都道府県 鳥取県
所在地 鳥取県鳥取市元大工町1
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査): 所有者池内家は,製綿業を主な生業としていた商家
施工者
解説文: 東西2棟土蔵蔵前接続した形式で,主屋後方に建つ。東蔵桁行9m,梁間4m西蔵桁行6m,梁間4m,両とも2階建,切妻造桟瓦葺。1・2階正面腰部七宝模様海鼠壁とし,扉まわりや窓庇の持送り漆喰彫刻施し見応えがある。

高砂屋(城下町とっとり交流館)蔵二

名称: 高砂屋(城下町とっとり交流館
ふりがな たかさごや(じょうかまちとっとりこうりゅうかん)くらに
登録番号 31 - 0107
員数(数): 1
員数(単位):
構造 土蔵造2階建、瓦葺建築面積23
時代区分 昭和
年代 昭和初期
代表都道府県 鳥取県
所在地 鳥取県鳥取市元大工町1
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査): 所有者池内家は,製綿業を主な生業としていた商家
施工者
解説文: 主屋後方に建つ土蔵桁行6m,梁間4m2階建,切妻造桟瓦葺。正面下屋葺き下ろす正面腰部海鼠壁とし,他の面は縦板張鉄板張とする。平入形式で,両側に建つ妻入形式一,三と好対照をなし,屋敷景観変化与えている。

高砂屋(城下町とっとり交流館)蔵三

名称: 高砂屋(城下町とっとり交流館
ふりがな たかさごや(じょうかまちとっとりこうりゅうかん)くらさん
登録番号 31 - 0108
員数(数): 1
員数(単位):
構造 土蔵造2階建、瓦葺建築面積18
時代区分 明治
年代 明治初期
代表都道府県 鳥取県
所在地 鳥取県鳥取市元大工町1
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査): 所有者池内家は,製綿業を主な生業としていた商家
施工者
解説文: 主屋後方の西寄りに建つ土蔵桁行5m梁間4m2階建,切妻造桟瓦葺。正面下屋葺き下ろし蔵前とする。1・2階正面腰部海鼠壁とし,他の面は縦板張とする。正面下屋2階窓庇は垂木形をみせた塗籠とし,窓庇の持送り渦紋漆喰彫刻を施す。

高砂屋(城下町とっとり交流館)脇門


高砂屋(城下町とっとり交流館)住居棟

住宅のほかの用語一覧
建築物:  高砂屋  高砂屋  高砂屋  高砂屋  高草木家住宅主屋  高谷家住宅  高鳥家住宅土蔵

高砂舎

読み方:たかさごや

  1. 結婚媒介所のこと。〔隠語
  2. 〔俗〕結婚媒介業の別名。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たかさごや」の関連用語

たかさごやのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たかさごやのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS