しきなえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しきなえんの意味・解説 

しきな‐えん〔‐ヱン〕【識名園】


識名園

名称: 識名園
ふりがな しきなえん
種別 特別名勝
種別2:
都道府県 沖縄県
市区町村 那覇市真地殿原
管理団体
指定年月日 1976.01.30(昭和51.01.30)
指定基準 名1
特別指定年月日 平成12.03.30
追加指定年月日 平成11.05.28
解説文: 寛政十二年ニ作庭完成同年八月清ノ册封使招請宴席ヲ設ク育徳、甘醴ノ二泉ヨリ清冽ナル湧出シテ池ヲ充ス 池ニ二島アリ北ニ支那風ノ三橋南部ニ勸耕臺アリテ眺望ニ優ルさるすべり等ノ温帶性植物トふくぎ、あかぎ、でいご等ノ熱帶性植物トニ依リテ植物景觀ヲ成ス 江戸時代發達セル大名庭ニ屬ス 能ク舊態保存シ且此ノ地方獨特ノ手法ヲモスル優秀ナル庭園ナリ
S50-5-126識名園.txt: 寛政12年1800年)までに築造された旧琉球王家別邸林泉庭園南苑称した
 昭和16年12月13日史蹟名勝天然記念物保存法により名勝指定され昭和20年戦災により甚大な損傷を蒙ったまま現在に至った。幸い地形及び地割おおむね旧態保っているので、あらため名勝指定して復旧整備行なうのである
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
特別名勝:  瀞八丁  虹の松原  西芳寺庭園  識名園  醍醐寺三宝院庭園  金地院庭園  鹿苑寺

識名園

読み方:しきなえん

那覇市識名にある王家別邸。別名を南苑とも。中国皇帝使者である冊封使歓待の場としても使われた。1799年造営。池の小島には中国風の六角堂建てられ中国の影響見られるが、全体的に琉球独自のデザインとなっている。沖縄戦破壊されたが復元された。琉球王国グスクおよび関連遺産群」の1つとして 2000年12月世界遺産登録された。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しきなえん」の関連用語

しきなえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しきなえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウルマックスウルマックス
©2024 Local Information Agent Co,Ltd

©2024 GRAS Group, Inc.RSS