吉川元春館跡庭園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 吉川元春館跡庭園の意味・解説 

吉川元春館跡庭園

名称: 吉川元春館跡庭園
ふりがな きっかわもとはるやかたあとていえん
種別 名勝
種別2:
都道府県 広島県
市区町村 山県郡北広島町
管理団体
指定年月日 2002.09.20(平成14.09.20)
指定基準 名1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 毛利元就次男吉川元春隠居所として建てた館跡で,元春の居城ある日山城の南西麓,志路原川面した河岸段丘上に立地する。館は北側切岸南側は堀,東側石垣区画され間口110m,奥行き80mの規模有する庭園は館の北西部にあって人工的な造形の池と築山を持つ小面積の庭園である。
 庭園東西と南の一部築地塀囲まれ東西11mの小規模な庭園で,北は土塁画され築山を築く。築山一辺6m,高さ1.2mが遺存し,頂部寄りに1mの立石が,南寄りには滝石組三尊風立石群が並ぶ。滝石組両側には大石立て三段落ちる力強い滝を造る築山南には池を設け東西6.7m,南北6m,深さ最大0.5mで,底には,0.3~0.5m大の扁平な石を敷き詰め隙間には玉砂利埋め,石の化粧扱いそのまま鑑賞堪え見事さである。北東の滝から入った南西設けられ石組溝の池尻から流れ出る護岸は南と東が直線,北と西は曲線的造られる石組護岸である。南直線護岸一部建物礎石併用されている。池の東護岸当初曲線であったものが直線改修されている。庭園は滝石組正面で,築地塀途切れた南側建物から鑑賞されていたと思われる池底の状態などから,極めて人工的に造られた池ではあるが,水生植物植えた思われる部分確認できるなど,鋭い空間和らげる優れた空間造形みられる
 本庭園東側にも,後に築山一部切って造られた,北側西側を塀で囲まれる庭園があったが,庭園を含む部分が削平されていて遺構全体残り良くない。それでも,東西1.6m,南北7.5mの範囲遺存し,1m大の景石を2個中央に立てその周辺小さな景石数個配しいくつかの小庭園が造られていたことを伺わせる。
 本庭園上記のように,小規模な庭園ではあるが中世末期戦国大名居館庭園として,当時意匠をよく今に伝えて貴重であり,そのまま鑑賞堪えるほど遺存状況良好で,名勝指定し,その保護図ろうとするものである
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  南禅院庭園  厳美渓  古岩屋  吉川元春館跡庭園  吉野山  名古屋城二之丸庭園  向島百花園



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉川元春館跡庭園」の関連用語

吉川元春館跡庭園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉川元春館跡庭園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS