吉原家住宅表長屋門
名称: | 吉原家住宅表長屋門 |
ふりがな: | よしはらけじゅうたくおもてながやもん |
登録番号: | 34 - 0009 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積114㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治18 |
代表都道府県: | 広島県 |
所在地: | 広島県尾道市向島町3854 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 迫垣内裕「吉原家の復原的考察」(比治山女子短期大学紀要24号、1990) |
施工者: | |
解説文: | 広大な屋敷構えをもつ農家の長屋門形式の表門。明治期の建築であるが,文政8年(1825)の家相図により,その時にあった門の規模・形式を継承したものと推定される。向島では類例が少ない長大な規模をもつ表門で,普請関係の記録も残る。 |
- 吉原家住宅表長屋門のページへのリンク