日本のアラブ人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本のアラブ人の意味・解説 

日本のアラブ人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 20:21 UTC 版)

日本のアラブ人
総人口
6,037人(2016年12月末)
在日アラブ諸国(アラブ連盟加盟国)国籍者の総数
居住地域
関東地方中京圏京阪神
言語
アラビア語日本語
宗教
イスラム教キリスト教

日本のアラブ人(にほんのアラブじん)は、日本に一定期間在住するアラブ人やその子孫である。日本に帰化や亡命した人、およびその子孫のことをアラブ系日本人と呼ぶ。

緑色はアラブ諸国とされる主な国々。
アラブ諸国の在日外国人数(2016年)[1]
出身国 人数
 エジプト 1886
 サウジアラビア 926
 シリア 534
 モロッコ 495
 チュニジア 454
 スーダン 224
 アルジェリア 190
 ヨルダン 155
 レバノン 110
 イラク 107
 アラブ首長国連邦 87
 イエメン 71
 パレスチナ 63
 リビア 54
 バーレーン 27
 クウェート 26
 カタール 24
 オマーン 24
 モーリタニア 24
 ソマリア 14
 ジブチ 10
 コモロ 1
合計 6037

概要

2016年12月現在、在日アラブ諸国アラブ連盟加盟国)国籍者の総数は6037人となっている。また、アラブ諸国出身者であってもベルベル人等の非アラブ人もおり、さらに、イスラエルイラントルコフランスブラジルアルゼンチンアメリカ合衆国等アラブ諸国以外の国籍の中にもアラブ人やアラブ系住民が多数存在するうえに、子孫や帰化者も含めた詳細な人数は不明である。

出身地

最も多いのがエジプト出身者で1,886人、次いでサウジアラビアの926人、シリア534人、モロッコ495人、チュニジア454人と続く。

歴史

著名な人物

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本のアラブ人」の関連用語

日本のアラブ人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本のアラブ人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本のアラブ人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS