工事事務所とは? わかりやすく解説

工事事務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 15:11 UTC 版)

西日本高速道路九州支社」の記事における「工事事務所」の解説

2013年9月30日をもって宮崎工事事務所を廃止2015年9月30日をもって福岡工事事務所を閉所2016年9月30日をもって中津工事事務所を閉所2018年4月16日佐世保工事事務所を開所

※この「工事事務所」の解説は、「西日本高速道路九州支社」の解説の一部です。
「工事事務所」を含む「西日本高速道路九州支社」の記事については、「西日本高速道路九州支社」の概要を参照ください。


工事事務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 14:45 UTC 版)

東日本高速道路関東支社」の記事における「工事事務所」の解説

工事事務所では管内における高速道路・有料道路新規区間建設ICPA新設工事4車線化担当している。 名称担当事業所在地さいたま工事事務所 東京外環自動車道三郷南IC-東京都千葉県境、外環八潮PA圏央道久喜白岡JCT-坂東IC4車線化狭山PA改築東埼玉道路八潮松伏)の新設東北道蓮田SA改築 〒339-8502埼玉県さいたま市岩槻区加倉260 東京外環工事事務所 東京外環自動車道中央JCT仮称)-大泉JCT) 〒177-0033 東京都練馬区高野台4-1-23 千葉工事事務所 東京外環自動車道東京都千葉県境-高谷JCT京葉道路改築東関東自動車道大栄JCT圏央道大栄JCT-松尾横芝IC松尾横芝IC-東金JCT4車線化) 〒261-0014千葉県千葉市美浜区若葉2-9-3 つくば工事事務所 東関東自動車道潮来IC-鉾田IC圏央道坂東IC-東金JCT4車線化坂東PA) 〒305-0882茨城県つくば市みどりの中央8番地1 横浜工事事務所 圏央道横浜環状南線横浜湘南道路区間第三京浜道路野川IC) 〒241-0833神奈川県横浜市旭区南本宿町21-1

※この「工事事務所」の解説は、「東日本高速道路関東支社」の解説の一部です。
「工事事務所」を含む「東日本高速道路関東支社」の記事については、「東日本高速道路関東支社」の概要を参照ください。


工事事務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 09:26 UTC 版)

西日本高速道路関西支社」の記事における「工事事務所」の解説

工事事務所・新名神の各事務所は主に建設事業担当している。 名称管轄路線所在地備考京都工事事務所 京都縦貫自動車道沓掛IC大山崎JCT)の新設工事 〒607-8034京都府京都市山科区四ノ宮泓37 新名神京都事務所 新名神高速道路京都府域)の新設工事 〒607-8034京都府京都市山科区四ノ宮泓37 新名神大阪事務所 新名神高速道路京都府大阪府境~高槻)の新設工事 〒569-1133大阪府高槻市川西町2-10-20 新名神大阪西事務所 新名神高速道路高槻大阪府・兵庫県境)の新設工事 〒569-1133大阪府高槻市川西町2-10-20 新名神大津事務所 新名神高速道路滋賀県域)の新設工事名神高速道路栗東東JCT)の新設工事 〒520-0032滋賀県大津市観音寺18 和歌山工事事務所(田辺工事事務所) 阪和自動車道和歌山JCT)の新設工事御坊IC-南紀田辺IC改築工事阪和自動車道南紀田辺IC)の改良工事 〒640-8341和歌山県和歌山市黒田2-5-22 阪神改築事務所 中国自動車道 吹田JCTから神戸JCTなどに係る特定更新工事新名神高速道路兵庫県川西市平野神戸JCT)の新設工事 〒666-0016兵庫県川西市中央町10-20 奈良工事事務所 京奈和自動車道奈良北IC郡山下ツ道JCT大和北道路))の新設工事南阪奈道路係る改築工事 〒630-8014奈良県奈良市四条大路1丁目4番60日本道路公団時代上記路線のほかに現在はNEXCO中日本名古屋支社管轄となっている名神高速関ヶ原IC-八日市IC北陸道米原JCT-木之本IC管轄していたが、公団末期当時日本道路公団中部支社移管された。

※この「工事事務所」の解説は、「西日本高速道路関西支社」の解説の一部です。
「工事事務所」を含む「西日本高速道路関西支社」の記事については、「西日本高速道路関西支社」の概要を参照ください。


工事事務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 04:17 UTC 版)

中日本高速道路名古屋支社」の記事における「工事事務所」の解説

名称担当事業所在地備考岐阜工事事務所 東海環状自動車道関広見IC-岐阜三重県境)東海環状自動車道土岐JCT-美濃加茂IC4車線化付加車線設置 〒500-8842岐阜県岐阜市金町4-30 明治安田生命ビル 2階 豊川工事事務所 新東名高速道路静岡愛知県境-豊川市岡崎市境) 〒442-0802愛知県豊川市麻生田町木畑101 豊田工事事務所 新東名高速道路豊川市岡崎市境-豊田東JCT) 〒471-0831愛知県豊田市司町4-16 名古屋工事事務所 名古屋第二環状自動車道名古屋西JCT-飛島JCT) 〒485-0082愛知県小牧市大字村中松原856 四日市工事事務所 新名神高速道路四日市JCT-亀山西JCT東海環状自動車道大安IC-岐阜三重県境) 新名神高速道路亀山西JCT-甲賀土山IC)6車線化 〒510-0832三重県四日市市伊倉1-2-14 2008年まで清見工事事務所(東海北陸自動車道 飛騨清見IC-白川郷IC間の建設担当)、2013年まで松阪工事事務所(紀勢自動車道 紀勢大内山IC-紀伊長島IC間の建設担当)、2014年まで敦賀工事事務所(舞鶴若狭自動車道 小浜IC-敦賀JCT間の建設担当)が存在していたが、いずれも当該区間開通に伴い閉鎖された。

※この「工事事務所」の解説は、「中日本高速道路名古屋支社」の解説の一部です。
「工事事務所」を含む「中日本高速道路名古屋支社」の記事については、「中日本高速道路名古屋支社」の概要を参照ください。


工事事務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 09:48 UTC 版)

中日本高速道路八王子支社」の記事における「工事事務所」の解説

名称担当事業所在地備考八王子工事事務所 中央道付加車線設置八王子市相模原市) 〒192-0907東京都八王子市長沼町1305-3 JH時代関越道練馬IC-水上IC)・上信越道藤岡JCT-信濃町IC)・長野道安曇野IC-更埴JCT)・圏央道あきる野IC-鶴ヶ島JCT)・北関東道高崎JCT-伊勢崎IC)も管轄していた。その後民営化直前2005年7月東京管理局東京管理局東局・東京管理局西局がそれぞれ関東第二支社現在のNEXCO中日本東京支社)・関東第一支社現在のNEXCO東日本関東支社)・関東第二支社八王子管理局現在のNEXCO中日本八王子支社)に再編された際にこれらの路線全て関東第一支社管轄となり、民営化後NEXCO東日本関東支社引き継がれた。2019年7月1日八王子工事事務所が東京支社から移管された。

※この「工事事務所」の解説は、「中日本高速道路八王子支社」の解説の一部です。
「工事事務所」を含む「中日本高速道路八王子支社」の記事については、「中日本高速道路八王子支社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「工事事務所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「工事事務所」の関連用語

工事事務所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



工事事務所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西日本高速道路九州支社 (改訂履歴)、東日本高速道路関東支社 (改訂履歴)、西日本高速道路関西支社 (改訂履歴)、中日本高速道路名古屋支社 (改訂履歴)、中日本高速道路八王子支社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS