工事中断後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/26 13:58 UTC 版)
「グレート・ウェスタン鉄道 (クイーンズランド州)」の記事における「工事中断後」の解説
1916-1917年度にC区間で工事中であったウィントン駅-37マイル地点間の工事が中断し、1921年頃にB区間で工事中であったヤラカ駅-Powell's川間とD区間で工事中であったダジャーラ駅-Moonah川間の工事が中断した。1940年頃までは中断中とされていたが工事が再開されることはなく、実質的に計画は終了した。 A区間で開業したウェストゲート駅-クイルピー駅間はその後もグレート・ウェスタン線と呼ばれている。B区間で開業したブラッカル駅-ヤラカ駅間は2005年にジェリコ駅-ブラッカル駅間とともに廃止された。D区間で開業したMalbon-ダジャーラ駅間のうち、Malbon-ダッチェス駅間は1929年に開業したダッチェス駅-マウント・アイザ駅間の支線とともにマウント・アイザ線の一部となり、ダッチェス駅-ダジャーラ駅間は廃止された。
※この「工事中断後」の解説は、「グレート・ウェスタン鉄道 (クイーンズランド州)」の解説の一部です。
「工事中断後」を含む「グレート・ウェスタン鉄道 (クイーンズランド州)」の記事については、「グレート・ウェスタン鉄道 (クイーンズランド州)」の概要を参照ください。
- 工事中断後のページへのリンク