工事内容とは? わかりやすく解説

工事内容

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/08 09:00 UTC 版)

鳥羽港防波堤工事公文書改ざん問題」の記事における「工事内容」の解説

事故繰越対象となった工事は、鳥羽港佐田浜地区の東防波堤工事である。防波堤ケーソンよばれる巨大なコンクリートの箱を陸上製作した後、船に積み込んで海上輸送し、これを捨て石呼ばれる石で基礎固めした海中沈めて据え付けるその後被覆石と呼ばれる石で足下固めて本体には錘となる砂を詰めコンクリートをして完成する三重県は、これを(1)ケーソン製作し海上輸送して港内指定部分仮置きする工事と、(2)基礎捨石施工した後、仮置きされたケーソン防波堤指定位置据え付け被覆石で根固めをする2つ工事分割して発注した前者入札不調があった後の再入札日立造船株式会社受注後者地元宮崎建設工業株式会社受注した工事概要項目製作・仮置き基礎据付公告日 平21年8月7日 平成21年11月20日 工期 契約の日から平成22年3月30日まで 契約の日から平成22年3月30日まで 予定価格 197,733,90046,402,650落札金額 197,715,00034,802,250円 入方法 一般競争入札(総合評価) 一般競争入札(総合評価) 工事概要 ケーソン製作 1函ケーソン進水 1函ケーソン仮置 1函止水板作取付 1式 基礎捨石工 145m3ケーソン据付工 1函 請負者 日立造船株式会社 宮崎建設工業株式会社

※この「工事内容」の解説は、「鳥羽港防波堤工事公文書改ざん問題」の解説の一部です。
「工事内容」を含む「鳥羽港防波堤工事公文書改ざん問題」の記事については、「鳥羽港防波堤工事公文書改ざん問題」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「工事内容」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「工事内容」の関連用語

工事内容のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



工事内容のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鳥羽港防波堤工事公文書改ざん問題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS